洋食

スポンサーリンク
洋食

レンジで肉多めの豚バラカレー 塩分1.5㌘

タマネギと多めの豚バラ肉を使ったリッチなカレーです。レンジを使って、すぐにカレーが食べられるのは嬉しいですね。ルーは市販のハウス食品 塩分ひかえめ(25%オフ)バーモントカレー中辛を使いました。材料(2人前) 豚バラ肉 300g 玉ねぎ 1個 トマトジュース(無塩) 100m 水150ml カレールー 2個 (塩分3㌘) ごはん 2膳作り方 玉ねぎはみじん切りにします。 耐熱容器に玉ねぎ、豚肉を入れる。 水とトマトジュースを加えて蓋をし、レンジで600Wで10分加熱する。 一度取り出してかき混ぜ、ルーを加えて溶かし、600Wで3分加熱。 お皿にごはんをよそい、ルーをかけて完成です。アドバイス カレールウは、薄くスライスしておくことで溶けやすくなります。 トマトジュースを加えることで長時間煮込まなくても旨味がアップします。 時間があれば、豚肉を焼き肉のタレを絡めて10分ほどつけておくと、焼肉...
洋食

レンジで合いびき肉タコライス 塩分1㌘

レンチンだから、あいびき肉もふんわり。リピートしたくなるワンプレートです。彩り鮮やかなタコライスを電子レンジで手軽に作れます。濃いめに味付けしているので、ごはんが進みます。タコスの具材のタコミートは、サラダにのせたり、パンに挟んでもおいしくいただけますよ。材料(2人分) 温かいご飯…300gレタス…1/4個トマト…1個ピザ用チーズ…50g(塩分1g) ■タコミート合いびき肉…200g玉ねぎ…1/2個ニンニクのみじん切り…1/2片分 ■ダシ調味料トマトケチャップ…大さじ3中濃ソース…大さじ1(塩分1g)小麦粉…大さじ1/2塩…小さじ1/2こしょう…少々作り方 レタスは短めの細切り、トマトは1cm角に切る。 玉ねぎとニンニクはみじん切りにする。 耐熱ボウルに、ダシ調味料を混ぜます。 合いびき肉、玉ねぎ、ニンニクのみじん切りを加え、よく混ぜ合わせる。 ふんわりとラップをかけ、電子レンジ600Wで...
洋食

レンジで簡単!柔らかビーフシチュー 塩分2㌘

電子レンジでつくる牛こま切れのビーフシチューです。お得な牛こま肉を使い、レンジで簡単にビーフシチューを作りました。薄切り牛肉を使うと、煮込んで柔らかくする必要はないので時短でビーフシチューができます。野菜もレンチンすればすぐに煮込んだように柔らかくなります。材料(2人分) じゃがいも 2個 にんじん 5cm 玉ねぎ 1/2個 マッシュルームスライス 1パック(50g) 牛肉こま切れ 200g バター 大さじ1 塩こしょう 少々 片栗粉 適量 ビーフシチューのルー 2かけ(塩分4g) 水 50ml作り方 じゃがいもは一口大に、玉ねぎは薄切り、にんじんは乱切りにして、耐熱容器に入れる。 牛肉に塩こしょうし、一口大に丸めて、片栗粉をつける。 耐熱容器に入れた野菜の上に、牛肉とバターをのせレンジで600Wで7分加熱する。 マッシュルームと水を入れ、レンジで600Wで6分加熱する。 ルーを入れてよく...
洋食

「ジョナサン」季節のデザートのカロリーと塩分は?

外食チェーンの「ジョナサン」は、素材にこだわったメニューをお手頃の価格で快適な空間で楽しめるレストランです。ランチタイムやディナータイムはもちろん、季節のデザートにもバラエティー豊かなメニューが楽しめます。今回は国産桃を使った季節のパフェのカロリーと塩分を比較してみました。※塩分量は、ジョナサンの公式サイトで確認。季節のデザート季節のジョナパフェDX(桃) 塩分0.3g大きめにカットしたフレッシュな国産桃をぜいたくに使っています。右手に持って高く上げればあなたはモモーの女神です!【パフェの中身】・ラズベリーソース・ホイップ・北海道ソフトクリーム・白桃のソルベ・白桃ゼリー・コーンフレーク・アロエ ¥1,799(税込 ¥1,979) カロリー 460 kcal 塩分 0.3 g季節のジョナパフェ(桃) 塩分0.2g【パフェの中身】・桃・北海道ソフトクリーム・白桃ソルベ・コーンフレーク・白桃ゼリ...
洋食

とろけるスライスチーズで簡単ピザトースト 塩分1.3㌘

ケチャップベースの厚切りパンに、とろけるスライスチーズを乗せて焼くだけの簡単ピザトーストです。ピザソースもケチャップで代用して簡単にしちゃいました。家にある食材で、さささっと作れます。トースターで焼くだけで手軽に出来るので、忙しい朝やおやつにも最適な一品です。材料 (1人分) 食パン(6枚切)1枚(塩分0.7g) ベーコン 半パック15g(塩分0.3g) ピーマン 少々 スライスチーズ 1枚16g(塩分0.3g) 無塩トマトケチャップ 少量 ガーリックパウダー 少々 黒コショウ 適量作り方 ベーコンは3cmくらいに切り、ピーマンは輪切りにする。 食パンは、切り離さない程度に十字に切り込みを入れておく。 パンにトマトケチャップを塗り、調味料を振ります。 さらにチーズを敷いた上に、ベーコンとピーマンを散らします。 トースターで、1000Wで8分ほど焼きます。 お好みでタバスコ等かけて完成です。...
洋食

辛子明太とバターの和風スパゲティ 塩分2㌘

明太子スパゲティを和風テイストで作りました。レンジで作るのでとっても簡単です。鍋でお湯をわかす必要がないので、時短になり、洗い物も少なくなります。手間をかけずに作りたい、ひとりごはんにおすすめです。しらすや大葉などお好きなトッピングで、味のバリエーションをお楽しみください。材料 1人分 スパゲティ 80g 辛子明太子 25g(塩分1.5g) めんつゆ 大さじ1/2(塩分0.5g) 無塩バター 10g ■トッピング用刻みのり 少々細ねぎ(刻み) 少々作り方 辛子明太子は、あえる用とトッピング用に、半量ずつチューブから取り分ける。 耐熱容器に、めんつゆ、水、スパゲティを入れ全体を混ぜる。 ラップをし、レンジ600Wで袋の表示時間より1分長加熱する。 取り出して、バターを加えて混ぜる。 ラップをせずに、再度レンジ600Wで2分加熱して水分をとばす。 取り出して、明太子(あえる用)を加えて混ぜる。...
洋食

サーモンと新玉ねぎのカルパッチョ 塩分1㌘

新玉ねぎをたっぷり使ったサーモンのカルパッチョです。サーモン以外にも、鯛やぶりなどでも美味しく作れます。サーモンとディルの相性がぴったりなのでおすすめですが、ない場合は大葉でも合いますよ。簡単にでき、おしゃれな一品なので、おもてなしのメニューにいかがですか。ぜひ、お試しください。材料 (2人分) サーモン (刺身用サク) 100g 新玉ねぎ 1/2個 ディル 1本 ピンクペッパー 適量 ■ドレッシングオリーブオイル 大さじ1.5レモン汁 小さじ1塩 小さじ1/4(塩分2g)黒こしょう 少々作り方 新玉ねぎは薄切りにして水に5分さらし、ザルに上げ水を切ります。 ディルは葉をちぎります。 サーモンは、薄いそぎ切りにします。 大き目のボウルに、調味料を入れて混ぜ、ドレッシングを作ります。 ドレッシングに新玉ねぎを加え、全体を混ぜたら10分ほど置きます。 お皿にサーモンを並べて、ドレッシング漬けの...
洋食

レンジで簡単!なすチーズミンチ 塩分1㌘

チーズ焼きのレシピです。 やわらかジューシーな茄子に濃厚なチーズとケチャップが相性抜群!火を使わずレンジだけで簡単です。ひき肉の旨味をなすが含んで溶けたチーズとよく合います。家にある材料を使ったチーズ焼は、子供から大人まで楽しめる味です。ぜひお試しください。材料 (2人分) なす…2個ピザ用チーズ…適量(塩分1g) 肉だね・合いびき肉…200g・パン粉…大さじ4・マヨネーズ…大さじ1・こしょう…少々・水…大さじ2 ソース・トマトケチャップ…大さじ1・ウスターソース…大さじ1/2(塩分1g)・水…大さじ1作り方 なすは、7mm幅の斜め切りにする。 ボウルに肉だねの材料を入れ、軽く練り混ぜる。 耐熱皿に、なす2切れで肉だね適量をはさみ、並べ入れる。 水を回しかけ、ふんわりとラップをかけレンジ600Wで4分加熱。 皿に出た汁を拭き、ピザ用チーズをのせる。 ふんわりとラップをかけ、レンジ600Wで...
洋食

かんたんメロンパフェ 塩分0㌘

あっという間につくれて美味しい、そして甘さ控えめでヘルシーな「かんたんメロンパフェ」です。スポンジケーキ、生クリーム、小さめにカットしたメロンを交互に重ねていけば出来上がりです。仕上げに、アイスクリームと大ぶりにカットされたみずみずしいメロンをトッピングしました。材料 1人分 メロン大 1/8個(皮をむいて正味150g) アイスクリーム 30g スポンジケーキ 20g 生クリーム 50cc 砂糖 大さじ1作り方 メロンは、1/8に切り、皮をむき種を取る。 ボウルに、生クリームと砂糖を入れ泡立てる。 グラスに、生クリーム、スポンジケーキ、小さめにカットしたメロンを交互に重ねていく。 グラスの一番上にアイスクリームをトッピングする。 グラスのふちにかかるように、皮付きのメロンをトッピングする。 お好みで、ミントやサクランボなどを乗せて完成です。アドバイス トッピング用のメロンは、皮を残しておく...
洋食

レンジで簡単!イチゴジャム 塩分0㌘

食べ切れそうにないイチゴは、新鮮なうちにジャムにしてしまいましょう。電子レンジ加熱10分ほどで、色鮮やかなイチゴジャムが出来あがります。いちごとグラニュー糖、レモン汁で10分で出来る簡単時短レシピです。材料 2人分 いちご  300g グラニュー糖  150g レモン汁  大さじ2作り方 いちごは薄い塩水で洗って水を切り、ヘタを取って大きめの耐熱ボウルに入れる。 グラニュー糖とレモン汁をかけ、上下に揺すってまぶしつける。 スプーンの背でざっくりつぶす。 ラップ無しで電子レンジに入れ、600Wで5分加熱する。吹きこぼれそうになったら、レンジを止めて再度スイッチを入れる。 一旦取り出してアクをすくい取り、さらに600Wで8分ほど加熱する。 ほどよくとろみがつけば、完成です。 ジャムが熱いうちに、保存用のガラス瓶に入れ、冷めてから冷蔵庫に入れる。アドバイス 熱い内はサラサラですが、冷めるとトロリ...
洋食

レンジで簡単、カレールーでタンドリーチキン 塩分1㌘

カレールウで簡単にレンジでタンドリーチキンを作ります。タンドリーチキンって家で作ると生焼けになったり焦げすぎたり、焼き加減が難しいんですよね。そんなときは、電子レンジを使いましょう。レンジ調理なら火を使わず、焦げないので安心です。ヨーグルトを入れることで、まろやかなテイストの美味しいタンドリーチキンが出来ます。材料(3食分) 鶏むね肉…1枚300g 鶏もも肉や、手羽元肉でもOKです。水…大さじ2 30ccです。カレールウ…2個(塩分2g)どこのメーカの製品でもOKです。 ■ダシ調味料プレーンヨーグルト…大さじ3 無糖のものがいいですね。トマトケチャップ…大さじ1 今回は無塩のものを使いました。おろしにんにく…小さじ1/2 チューブでも構いません。醤油…小さじ1(塩分1g) だし醤油でもOKです。作り方 鶏むね肉に、フォークで穴をあける。 コショウで軽くもんでから、20分以上おきます。  耐...
洋食

レンジで簡単生姜カレー 塩分1.5㌘

冬にぴったりの体をポカポカにする生姜カレーです。手足の冷えでお困りのみなさん、要チェックです。電子レンジで加熱することで25分で完成します。ルーは市販のハウス食品 塩分ひかえめ(25%オフ)ジャワカレー中辛を使いました。材料(2人前) 豚こま肉 200g 生姜 2個 じゃがいも 1個 玉ねぎ 1/2 個 水 150ml カレールー 2個 (塩分3㌘) ごはん 2膳作り方 じゃがいもは皮をむき、芽を取り除いておきます。 じゃがいもは3cm角、玉ねぎは薄切、生姜はみじん切りにする。 耐熱容器に水、玉ねぎ、じゃがいもを入れレンジで600W10分加熱する。 豚肉を加えて蓋をし、レンジで600W10分加熱する。 一度取り出してかき混ぜ、ルーと生姜を加えて溶かし、600Wで1分加熱。 お皿にごはんをよそい、カレールーをかけて完成です。アドバイス カレールウは、薄くスライスしておくことで溶けやすくなりま...
洋食

トースターで簡単!ホットドッグ 塩分1㌘

みんな大好きなホットドッグ。ソーセージを挟んで焼くだけの簡単なホットドックですが、マヨネーズ、ケチャップ、マスタードの絶妙な塩味が合わさって、ほっとするおいしさです。ぜひ、コーラやビールと一緒に、暑い夏の一日をお過ごしください。もともとはホットドッグは「ホット・ダックスフンド・ソーセージ」と呼ばれ米国の野球場などで売られていましたが、スポーツ漫画家が綴りを知らなかったために、「ホットドッグ」とイラストに書き、それが広まったらしいです。材料 (ホットドッグ2本分) ホットドッグ用パン(パンなら何でも) 2本(塩分1g) ソーセージ 2本(塩分1g) キャベツ 1/2枚 マヨネーズ 少々 ケチャップ 大さじ1 マスタード 小さじ1 刻みパセリ 好みで適量作り方 キャベツを千切りし、キッチンペーパーで軽く水分を取る。 パンを開きマヨネーズを少し塗ったら、キャベツを乗せる。 キャベツの横に、ソーセ...
洋食

レンジで簡単!ナポリタン風うどん 塩分0㌘

パスタのおなじみのナポリタンをアレンジしました。ケチャップ&粉チーズで、大人も子どもも大好きな王道の味が即完成です。うどんを使ったので、パスタよりも時短になりました。包丁も鍋もひとつも使わずに耐熱容器だけで作れちゃいます。食塩0うどんと無塩ケチャップを使ったので、塩分0gにすることが出来ました。材料 (2人分) 食塩0うどん 2玉(400g) 豚ロース 100g 玉ねぎ 1/2個 ピーマン 1個 椎茸 1個 ケチャップ 大さじ4 黒こしょう 適宜 無塩バター 10g 粉チーズ 適宜作り方 ピーマン、椎茸は幅5mmに切る。玉ねぎは薄切りにする。 豚ロースは、食べやすい大きさに切る。 耐熱容器にうどん、豚ロース、玉ねぎ、ピーマン、椎茸を入れる。 ケチャップ、こしょうを加えて、レンジ600Wで5分加熱する。 無塩バターを加え、余熱でほぐしながらあえる。 器に盛り、粉チーズをかけて完成です。アドバ...
洋食

レンジで簡単、ビーフストロガノフ 塩分1㌘

「レンジで作れる!ビーフストロガノフ」 じっくり煮込んだ美味しさを時短で作りました。サワークリームの酸味が効いた、絶品ビーフストロガノフが、レンジで簡単に作れるレシピです。まろやかでほのかな酸味が食欲をそそります。レンジで加熱するので、煮込む時間が短縮されて忙しい時でも簡単に作れますよ。材料(2人前) 牛肩薄切り肉 200g 玉ねぎ 1/2個 ホワイトマッシュルーム 4個 ニンニク 1片 薄力粉 大さじ1 こしょう 少々 サワークリーム 100g パセリ 適量 ごはん 2膳 ■ダシ調味料ローリエ 1枚生クリーム 300ml白ワイン 大さじ1コンソメ顆粒 小さじ2(塩分2g)作り方 にんにく、玉ねぎ、マッシュルームを薄切りにします。 牛肩薄切り肉は、食べやすい大きさに切ります。 耐熱容器に牛薄切り肉を入れ、こしょうを振り、薄力粉をまぶします。 まぶしたら、野菜とダシ調味料を加えて、よく混ぜ合...
洋食

旬を食べるプラムスムージー 塩分0㌘

皮まで丸ごとオイシイくて、甘酸っぱい旬のプラムとブルーベリーを使ったスムージーの紹介です。イタリアでは、最も抗酸化力の高い果物とされているプラムですが、特に果皮には、ビタミン・アントシアニンが含まれています。スムージーにすれば、口当たりも良く、丸ごと栄養を召し上がっていただけます材料 1人分 プラム 2個 ブルーベリー 6~8粒 レモン汁 大さじ1 豆乳 150ml作り方 プラムはよく洗い種を取り、一口大に切る。(皮は剥かなくてよい) プラム、ブルーベリー、レモン汁、豆乳をミキサーに混ぜ入れます。 ミキサー(マイボトルブレンダー)で数十秒回します。 グラスに注ぎ、氷をお好みの量入れて完成です。アドバイス お好みで、はちみつを入れたり、バナナを入れて甘さを足しても美味しいです。 豆乳の代わりに、牛乳を入れても美味しくいただけます。 七月下旬からがおいしい、山梨県産の旬のプラムを使いました。お...
洋食

旬の新生姜で作る自家製ジンジャエール 塩分0㌘

「新生姜」は普通のショウガに比べて辛みがおだやかで、みずみずしさの中にほのかな甘みがあるのが特徴です。体を温める効果もあり、免疫力を向上させる働きが期待できます。夏場は気温が高いけれど、オフィスなどの室内では冷房で体が冷えてしまいがちです。体を温める働きが期待できる「新生姜」で冷え対策をしてはいかがでしょうか。材料 4人分生姜 … 500g砂糖 … 500gレモン汁 … 大さじ2作り方 新生姜は水で洗い、汚れた部分は指で擦って洗い流す。 枝分かれした部分を切り分け、薄くスライスして鍋にいれる。 砂糖を加え混ぜ合わせて30分置くと、水分がたっぷり出てくる。 新生姜を、アクを取りながら約30分ほどコトコト煮詰める。 火を消して、レモンの絞り汁を加える。 そのまま、常温になるまで放置後、ガーゼタオル等で漉します。 グラスに原液を注ぎ、水、紅茶、炭酸などで割って完成です。アドバイス 新生姜はハウス...
洋食

レンジで簡単チーズケーキ 塩分1㌘

濃厚だけど、レモンが効いて後味爽やかなチーズケーキは、一年中食べたくなるケーキではないでしょうか。そんなチーズケーキが、レンジで簡単にできちゃいます。使う材料は、クリームチーズ・卵・砂糖・レモン汁・薄力粉の5つだけ。お菓子作りに抵抗がある方、やってみたいけど道具が揃ってないという方必見です。ぜひ試してみてくださいね。材料 2人分 クリームチーズ 200g(塩分1.8g) 砂糖 70g 卵 1個 薄力粉 20g レモン汁 小さじ2作り方 ボウルにクリームチーズを入れ、柔らかくなるまで練ります。 砂糖、卵、薄力粉、レモン汁を加えて、泡立て器で混ぜます。 耐熱容器にラップを敷いて流し入れ、レンジ600Wで2分加熱します。 竹串を刺して、生地がついてこなければOKです。 粗熱を取り、冷蔵庫で1~2時間冷やします。 食べやすい大きさに切れば、濃厚さっぱりのチーズケーキの完成です。アドバイス 薄力粉は...
洋食

レンジで簡単!ボックスハンバーグ 塩分1㌘

ミートローフ風の煮込みハンバーグを、電子レンジで簡単に調理してみました。器を使わず、耐熱ボックスとポリ袋のみで調理できます。耐熱ボックスとレンチンで作るので、かってに「ボックスハンバーグ」と呼んでいます。捏ねた肉ダネを、耐熱容器ボックスに入れてそのままレンチンし、食べるときに必要な大きさの分を、切り分けます。材料(2人前) 合びき肉 300g玉ねぎ 半個 付け合わせ ポテトサラダ 適量 ■デミグラスソース玉ねぎすりおろし 1/2個分無塩ケチャップ 大さじ3減塩中農ソース 大さじ1(塩分0.5g)無塩バター 大さじ1赤ワイン(酒) 大さじ2みりん 大さじ1 ■肉ダネ調味料溶き卵 1個パン粉(または片栗粉) 大さじ2牛乳 大さじ1マヨネーズ 大さじ1こしょう 適量おろしにんにく 適量作り方 ■デミグラスソース調理 小型の耐熱容器使用1.耐熱容器に、玉ねぎ半個をすりおろします。2.耐熱容器に、ソ...
洋食

レンジで簡単!豆腐のイタリアン風包み 塩分1㌘

電子レンジで作る木綿豆腐と鶏むね肉を使った簡単レシピです。ピザソースとチーズをふんだんに使って、しっかりとした味付けにしました。おかずにはもちろん、お酒のおつまみにおすすめです。木綿豆腐は絹ごし豆腐よりも鉄分、食物繊維が豊富。またカルシウムが約3倍弱、ビタミンEは約2倍含まれています。【材料】(2人分) 鶏むね肉 1/2枚 木綿豆腐 1/2丁 玉ねぎ 1/2個 ピザソース 大さじ4(塩分0.66g) ピザ用チーズ 50g(塩分0.8g) 砂糖 小さじ1/4 片栗粉 小さじ1/2作り方 鶏肉は小さめの一口大に切り、砂糖→片栗粉の順にもみこむ。 豆腐はしっかり水切りし、食べやすい大きさに切る。 玉ねぎは薄切りに切る。 クッキングシートを30cm角に切り、耐熱皿の真ん中に敷く。 玉ねぎをしき、その上に豆腐と鶏肉を交互にのせる。 さらに、ピザソース→チーズの順にのせ、キャンディ状に包む。 電子レン...
洋食

レンジで簡単!濃厚マッケンチーズ 塩分1㌘

アメリカ人のソウルフードとも言える「マッケンチーズ」。濃厚でまろやか、そしてチェダーチーズの酸味が美味しいです。マッケンチーズはアメリカのお袋の味でマカロニアンドチーズとも言います。コレが濃厚、濃いめの味付けで付け合わせに最適です。調理のほとんどは電子レンジにお任せでできます。ハンバーグの横、揚げ物の横、レタスにがっつり乗せたサラダなんかも美味しいです。材料2人分 マカロニ 160g 玉ねぎ 1/4玉 ベーコン 30g(塩分0.6g) チェダーチーズ(スライス) 2枚(塩分2g) 水 200ml バター 10g 牛乳 100ml 小麦粉 小さじ1作り方 玉ねぎ、ウィンナーをみじん切りにする。 ボールに、牛乳と小麦粉を混ぜておく。 耐熱容器に、マカロニ、玉ねぎ、ウィンナー、水、バター を入れる。 レンジで600Wマカロニの茹で時間プラス3分加熱する。 温め終わったマカロニに、牛乳と小麦粉を入...
洋食

レンジで簡単!冷製ナポリタン風うどん 塩分0㌘

うどんとケチャップ&粉チーズで、大人も子どもも大好きなナポリタンが即完成です。冷製うどんを使ったので、暑い季節でも喜ばれます。食塩0うどんと無塩ケチャップを使ったので、塩分0gにすることが出来ました。材料 (2人分) 食塩0うどん 2玉(400g) 豚ロース 50g 玉ねぎ 1/2個 ピーマン 1個 無塩ケチャップ 大さじ4 無塩バター 10g コショウ 適量 粉チーズ 適量作り方 ピーマンは幅5mmに切る。玉ねぎは薄切りにする。 ベーコンは、食べやすい大きさに切る。 耐熱容器に豚ロース、玉ねぎ、ピーマンを入れる。 ケチャップ、こしょうを加えて、レンジ600Wで5分加熱する。 無塩バターを加え、余熱でほぐしながらあえる。 うどんを湯がいてから冷水を通し、ザルに挙げておきます。 器に冷製うどんを盛り、具と粉チーズをかけて完成です。アドバイス 粉チーズは、お好みのチーズで代用いただけます。 最...
洋食

レンジで簡単!新玉ねぎのコンソメスープ 塩分2㌘

新たまねぎをまるごと1つ入れた贅沢スープです。玉ねぎだけで、本当に甘くて美味しいスープが出来ます。新玉ねぎの季節にぜひ作ってみてください。レンチンで時短!忙しい時にもすぐに出来ますよ。材料 (2人分) 玉ねぎ 2個 コンソメ顆粒 小さじ2(塩分2g) ベーコン 2枚(塩分0.3g) 塩 こしょう 少々(塩分1g) 乾燥パセリ 適量作り方 玉ねぎの皮をむいて、上下をカットしたら、下(根の方)に少し深めに十字に隠し包丁を入れる。 レンジ使用可の器に玉ねぎを1個ずつ入れ、ふんわりラップをする。 レンジで500Wで10分加熱する。(玉ねぎの大きさで加減して下さい) ベーコンを1cm角に切る。 鍋にお湯を沸かしコンソメ、ベーコンと塩コショウで味を調える。 器にスープを注ぎ、ラップをしてレンジで500Wで2分加熱します。 パセリを振りかけて完成です。アドバイス ミックスベジタブルなど入れると色どりがき...
洋食

生米から作るチーズリゾット 塩分1㌘

電子レンジでチン!あっという間にできる、リゾット風のトマトごはんです。生クリームなしでも濃厚で本格的な味です。コンソメを使って手軽に味付け出来ます。  日々の食事のレパートリーに加えたい、楽チンレシピです。材料 (1人前) 玉ねぎ 1/4個 トマト 1/4個 ベーコン 20g しめじ 20g個 生米 80g 顆粒コンソメ 大さじ1(塩分1g) ケチャップ 大さじ1 バター 5g ミックスチーズ 15g 粉チーズと乾燥パセリ 適量作り方 耐熱ボウルに玉ねぎ、ベーコン、トマト、シメジを細かく切って入れる。 耐熱ボウルに、生米、コンソメ顆粒、ケチャップ、水360mlを加えて混ぜる。 ふんわりラップをして、レンジ600Wで13分加熱する。 バター、ミックスチーズを加え混ぜる。 ラップをせずに、レンジ600Wで1分加熱する。 軽くかき混ぜ、皿に盛り付け、粉チーズと乾燥パセリをかけ完成です。アドバイス...
洋食

レンジで簡単!サバの水煮缶カレー 塩分2㌘

今日は夏至、一年のうちで昼間の時間が長い日です。夏至に関連した食べ物を調べてみたら鯖が食べられている地域もあるらしい。こじつけみたいですが、お肉の代わりに手軽に使える鯖の水煮缶を使ってカレーを作りました。お肉のカレーともシーフードカレーとも違ったおいしさを楽しめるカレーです。材料 2人分 鯖の水煮缶:1缶190g(塩分0.2g) 玉ねぎ:1/2個 にんじん:1/3本 じゃがいも:1個 水:2カップ コンソメ:小さじ1 (塩分1.2g) カレールウ:2個(塩分2.8g) ご飯:2杯分作り方 鯖缶は水気を切ってほぐしておきます。 玉ねぎは薄切りに、にんじんは一口大サイズに、じゃがいもは4等分に切っておく。 耐熱容器に切った野菜を入れて、レンジ600Wで5分加熱する。 鯖と水とコンソメを加えて、レンジ600Wで3分加熱する。 レンジから出しカレールウを入れて溶かします。 お皿にご飯を盛り、カレー...
洋食

レンジで簡単!ケチャップオムライス 塩分0.5㌘

フライパン不使用!電子レンジで出来る簡単レシピ「レンチンオムライス」をご紹介します。誰でも簡単にできるふわふわ卵のオムライス! 電子レンジとラップを使うと洗い物が少なくなり、形を整えるのも簡単にできるので一石二鳥です。見た目がキュートで、お子様ランチ気分が楽しめちゃうます。材料 ( 1人分 ) 白米 お茶碗一杯分 たまご 1個 牛乳 適量 タマネギ 1/4個 ミックスベジタブル 適量 ウインナーソーセージ 1本(塩分0.5) 無塩ケチャップ 大さじ3 黒コショウ 適量 パセリ お好みで作り方 ケチャップライス①玉ねぎをみじん切りにします。ウインナーを輪切りにします。②お茶碗にご飯、ケチャップ、黒コショウを入れ混ぜ合わせます。③さらに玉ねぎ、ミックスベジタブル、ウインナーを入れ混ぜ合わせます。④レンジで、600Wで3分温めケチャップライスの出来上がり。 レンジで卵焼き①耐熱ボウルにラップを敷...
洋食

ゴハンと具を炒めて作るエビピラフ 塩分2㌘

一般的に、ピラフはフライパンにバターで炒めた米を具材と一緒にブイヨンで炊くという料理ですが、これは意外と手間で時間もかかります。今回の時短のコツはゴハンと具を炒めて作るというのがポイントです。米に味が染みないのではと思われるかもしれませんが、コンソメで炒めた味付けは意外としっかりしていて食も進みます。材料(2人分) ごはん お茶碗2杯分(400g) 冷凍エビ 100g 玉ねぎ 1/4個 ピーマン 1個 にんじん 1/3本 バター 20g 顆粒コンソメ 小さじ2(塩分2.5) 塩・こしょう 少々(塩分1.5)作り方 冷凍エビは解凍し、玉ねぎ・ピーマン・にんじんはみじん切りにする。 フライパンにバター10gを入れて玉ねぎ・にんじんを軽く炒めたら、ピーマン・エビを加えてさらに炒める。 ごはんと残りのバターを加えて炒め合わせ、コンソメと塩・こしょうで味付けする。材料紹介 味の素KKコンソメ 顆粒5...
洋食

ひき肉タマネギでかんたんタコライス 塩分2㌘

簡単ですぐできる。なのに美味しい!そんなタコライスを紹介しました。タコライスは、ご飯もお肉も野菜も一緒に食べられるので、ちょっとお腹が空いたときに嬉しいメニューですよね。今回は、特別な材料を使うことなく、合挽き肉、玉ねぎ、レタス、ミニトマトで簡単に仕上げました。材料 (2人分) ご飯 2人分 合挽き肉 200g 玉ねぎ 半分 レタス 2枚 ミニトマト 6〜7個 チーズ 適量 ★ケチャップ 大さじ4 ★ウスターソース 大さじ2(塩分2g) ★カレー粉 小さじ1 ★塩.コショウ 少々(塩分2g)作り方 玉ねぎはみじん切り、レタスは千切り、トマトは4等分に切っておく。. ★の調味料を混ぜておく。 タコミートを作ります。フライパンにサラダ油大さじ1入れ合挽き肉を炒めて空いた所で玉ねぎも一緒に炒める。 火が通ったら塩,コショウ★の調味料を入れて少し煮詰める。 ご飯を盛ってレタス,トマト,タコミート、...
洋食

皮まで食べられるホクホクじゃがバター 塩分0㌘

じゃがバターで美味しいじゃがいもをゆでる方法は、3つのポイントをおさえれば、じゃがいもは驚くほどおいしくなります。①皮ごと丸々茹でること。②水からゆっくりと茹でること。③品種にこだわってみましょう。こうしたポイントを押さえるだけで、じゃがバターが本当においしく仕上がります。材料(2人分) じゃがいも  5個 無塩バター 30g ケチャップ  少々 パセリ  少々作り方 じゃがいもの泥汚れをきれいに洗い目を取ります。 皮付きのじゃがいもを鍋に重ならないように入れます。多めの水を入れ強火にかけます。 沸騰寸前になったら、弱火にして、小さな泡が出ている状態にします。 じゃがいもに竹串がスッとささるまで、30~40分かけてじっくりゆでます。 じゃがいもを器に盛り付け、食べやすいよう半分に割りつけます。 バター・パセリをかけていただきます。お好みで無塩ケチャップも。アドバイス じゃがバターにするなら...
洋食

じっくり煮込んだ柔らかいビーフシチュー 塩分 1㌘

ビーフシチューは時間をかけて煮込むほど、牛肉がやわらかくなりおいしく仕上がります。デミグラスソースを使った基本のビーフシチューです。ソースの旨味とコクをお楽しみください。材料 4人分 牛かたまり肉(シチュー用)・・・500g 塩、こしょう、小麦粉・・・各適量 塩分1g たまねぎ・・・1個 にんじん・・・1/2本 マッシュルーム・・・6個 じゃがいも・・・2個 バター・・・15g 赤ワイン、水・・・各200ml デミグラスソース・・・1缶(290g)塩分3g イタリアンパセリ(ちぎる)・・・適量作り方 牛肉は大きめの一口大に切り、軽く塩、こしょうをふって下味をつけ、全体に薄く小麦粉をまぶす。 たまねぎはくし形切りにし、にんじんは乱切りにする。 マッシュルームは縦半分に切る。 じゃがいもは皮をむき、食べやすく切って水にさらし、水気をきる。 鍋を弱火で熱してバターを溶かし、牛肉を入れて炒める。 ...
洋食

炊飯器で簡単!とろけるポトフ 塩分3㌘

炊飯器で旨味が強く野菜の甘みが引き立つポトフです。野菜はとろけるように柔らかく、スープには手羽元とソーセージの旨味が余すことなく凝縮されています。あとは炊飯器にお任せで、あとは盛り付けて食べるだけ。チキンはホロホロっととろけるように柔らかく美味しいです。材料(2人前) ウィンナー 4本(塩分2g) 手羽元 4本 人参 1/2本 じゃがいも 2個 玉ねぎ 1個 無塩バター 10g 減塩めんつゆ 大さじ2(塩分2g) 水 600ml コンソメ顆粒 小さじ2(塩分2g) にんにくチューブ  1~2㎝ ブラックペッパー 適量 ドライパセリ(お好みで) 適量作り方 じゃがいも、人参、玉ねぎ、キャベツを切って炊飯器に入れる。 手羽元(フォークで穴を開ける) とウインナーを炊飯器に入れる。 炊飯器に水 600ml、麺つゆ、バター、コンソメキューブ 1個、にんにくチューブ 1~2㎝を加え、早炊き(40分)...
洋食

油で揚げない、北欧風ベイクドポテト 塩分1㌘

ノンフライで手軽に簡単に、おいしいベイクドポテトができます。油で揚げないのでヘルシーでカロリーも低いです。単品で食べても、ハンバーガーなどの付け合わせにしても美味しく頂けます。レンジで加熱後、オーブントースターで焼きます。レンジでチンだけでもおいしいのですが、表面がカリッととした方がもっとおいしいと思います。材料 3人分 じゃがいも(メイクイーン) 3個 とろけるチーズ 100g(塩分1g) タマネギ 半個 ベーコン 少々(塩分1g) 無塩バター 少々 減塩だしの素 大さじ1(塩分1g) コショウ 少々 乾燥パセリ 少々作り方 じゃがいもに幅5mm位の切り込みを入れ、水にさらす。 玉葱とベーコンは、薄くスライスする。 切れ目に玉葱とベーコンを交互に差し込み、レンジで600Wで3分間加熱する。 レンジから取り出し、チーズとバターを乗せ、トースターで800W10分こんがり焼く。 減塩だしの素や...
洋食

ハムとトマトのピザトースト 塩分1㌘

いつもの朝ごはん。お米と味噌汁とおかずでは手間がかかりすぎる、かといってトースト1枚だけでは味気ない。そんなとき、ボリューミーでリッチな味わいのピザトーストはとても重宝しますよね。乗せて焼くだけの簡単ピザトーストもケチャップで代用して簡単に、家にある食材でささっと作れちゃいます。材料(1人前) 食パン (6枚切) 1枚(塩分0.8g) プチトマト 4個 ケチャップ 大さじ1 ハム 1枚(塩分0.15g) 玉ねぎ 1/8個 ピザ用チーズ 20g(塩分0.31g) マヨネーズ お好みで作り方 プチトマトはヘタを取り1/2カット、玉ねぎは薄切りにします。 ピーマンはヘタと種を取り除き、薄い輪切りにします。 ハムは半分に切り、さらに1cm幅に切ります。 食パンにケチャップをまんべんなく塗ります。 ハム、タマネギ、、ピザ、トマトの順に食パンに乗せます。 トースターでピザ用チーズに焼き目がつくまで3分...
洋食

レンジで簡単!ベーコンとタマネギのナポリタン 塩分0.5㌘

ベーコンとタマネギをたっぷり使った、ケチャップ味付けのナポリタンです。ケチャップとベーコンだけの味付けなので塩分相当量は約0.5gです。今回はママーの1.6mmの早ゆでスパゲティを使って手早く作ってみました。【材料】(1人分) スパゲティ:100g(太麺スパゲッティ1.6ミリ、茹で時間3分) ベーコン:30g(塩分0.5g) たまねぎ:1/4個 ピーマン:1/2個 無塩バター:10g ケチャップ(無塩):大さじ8 調理用卓上パルメザンチーズ:少々作り方 耐熱容器にパスタと熱湯を入れ、レンジ600Wで3分茹でる。 たまねぎとピーマンは薄切りにする。 ベーコンは食べやすい大きさに切っておく。 別の耐熱容器にベーコン、タマネギを入れ、レンジ600Wで3分加熱する。 ベーコンに火が通ったら、ピーマンとケチャップを入れ、レンジ600Wで1分加熱する。 茹でたパスタとバターを加え、余熱でバターを溶かし...
洋食

鶏もも肉のマカロニグラタン 塩分2㌘

鶏肉のマカロニグラタンの紹介です。鶏もも肉とマカロニが入っているので、ボリュームのある一品です。チーズと玉ねぎもたっぷりとくわえました。ハフハフしながらグラタンを頬張る瞬間は身も心も温まりますよ。ぜひ作ってみてください。材料(2人前) マカロニ 50g 鶏もも肉 80g 玉ねぎ 1/4個 薄力粉 15g 牛乳 200ml コンソメ顆粒 小さじ1(塩分2g) こしょう 少々 無塩バター 20g ピザ用チーズ 60g(塩分2g)作り方 玉ねぎは薄切りにします。鶏もも肉は一口大に切ります。 鍋にお湯を沸かし、マカロニをゆでます。 中火で熱したフライパンにバターを入れ、玉ねぎ、鶏もも肉を炒めます。鶏もも肉に火が通ったら薄力粉をふり入れます。 薄力粉がなじんだら牛乳を少しずつ加え、かき混ぜながら中火で熱します。 マカロニ、コンソメ顆粒を加え、とろみがついたら火から下ろします。 耐熱皿に入れてピザ用チ...
洋食

オーブンで簡単、ふわふわチーズケーキ 塩分1㌘

シンプルでふわふわなチーズケーキのご紹介です。クリームチーズとホットケーキミックスを使えば、チーズケーキをお家で簡単に作ることが出来ますよ。オーブンでじっくり焼くことでしっとり食感に仕上がります。とっても簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。材料 2個分(15cmの丸型) クリームチーズ 5ピース90g(塩分1.35㌘) ホットケーキミックス 30g(塩分0.4㌘) 無塩バター 70g 卵黄 (Mサイズ) 3個分 卵白 (Mサイズ) 3個分 グラニュー糖 100g(50gと50gに分ける) 粉砂糖 少々作り方 卵3個を卵黄と卵白に分けておきます。 ボールにクリームチーズと無塩バターを入れてレンジ600Wで50秒温めてクリーム状になるまでよく混ぜます。 グラニュー糖(50g)、卵黄、ホットケーキミックスを加えて混ぜペーストを作ります。 別のボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーで少し泡立てます...
洋食

餃子の皮でモチモチ食感、本格ラザニア 塩分3㌘

ラザニア用パスタを茹でることなく、餃子の皮で簡単に本格的なラザニアが出来ます。華やかな見た目でパーティーメニューにもおススメのラザニアを、餃子の皮で手軽にアレンジしました。ひと工夫でモチモチ食感に仕上がるので、餃子の皮とは思えない本格的な仕上がりです。材料 (2人分) 餃子の皮 10枚(塩分1g) じゃが芋 中1個 皮付きのまま薄切り 玉ねぎ 中1個 薄切り にんにくチューブ 10g ホワイトソース 1袋(塩分2㌘) ミートソース 50g(塩分1.5㌘) オリーブオイル 大さじ1 ピザ用チーズ 約100g(塩分1.5㌘) パセリ適量作り方 フライパンにオイルを入れ、玉ねぎ・じゃが芋を炒め、玉ねぎがクタっとして、じゃが芋が透き通ったら、別皿に取りおく グラタン皿に炒めた野菜の1/3量を敷きます。 その上に餃子の皮を8枚敷き詰めます。 その上にミートソースを1/3量を広げます。 その上にホワイ...
洋食

レンジとトースターで簡単!たまごサンド 塩分2㌘

マヨネーズとたまごを絡めてタルタルソースをつくりパンにサンドします。卵は電子レンジで調理するので、茹で卵を作る手間がありません。食パンにケチャップとチーズ、ハムを乗せてトーストします。あとはタルタルソースを挟んで出来上がりです。材料 (1人分) パン(8枚切り)2枚(塩分1㌘) 卵 1個 マヨネーズ 大さじ2~3 ハム 1枚(塩分0.15㌘) コショウ 少々 カラシ 少々 ケチャップ 小さじ1 とろけるチーズ 20g(塩分0.8㌘)作り方 卵を器に割り黄身をつぶしかき混ぜ、レンジ600Wで30秒加熱します。 かき混ぜた卵とマヨネーズ、コショウを混ぜ合わせ、タルタルソースを作ります。 パン2枚はケチャップを塗り、チーズ、ハムをのせてトースターで焼きます。 パンの間に、ハムとタルタルソースを乗せます。 サンドイッチになったパンをラップで包みます。 食べやすいように、ナイフで切って完成です。アド...
洋食

レンジでかんたん!豚こまポークチャップ 塩分1㌘

豚こまをケチャップとウスターソースでレンジで煮絡めます。手軽にできて、ご飯がすすむおいしさです。今回のポークチャップは豚こまなので、小さな子供たちも食べやすくて大好きな味付けです。ポイントはケチャップの酸味を飛ばすことと、最後のほんの少しバターを加えることです。材料 (2人分) 豚こまや切り落とし 200グラム 玉ねぎ 1個 ケチャップ 大さじ3 ウスターソース 大さじ1(塩分1g) 醤油 大さじ1(塩分1g) コショウ 少々 バター 大さじ1/2作り方 玉ねぎは、薄切りにしておく。 耐熱容器に豚コマ、玉ねぎを入れレンジで600Wで5分加熱する。 ダシ調味料を加えレンジで600Wで3分加熱する。 塩コショウで味を整え、最後にバターを加えざっと混ぜたら完成です。アドバイス お肉によってはとても固くなる時があります。事前にスジ切りをしっかりしたり、漬けタレに漬込むなどすれば良くなると思います。...
洋食

ホットプレートで簡単!ミックスピザ 塩分1㌘

ホットプレートで焼いたピザ生地に、子どもが好きなウインナーやコーン、チーズなどをのせたミックスピザです。トッピングは子どもと一緒に楽しむのも良いですね。みんなでワイワイ楽しむ時のメニューにぴったりです。材料4人分 薄力粉 200ℊベーキングパウダー 小さじ1/2砂糖 小さじ1/2サラダ油 大さじ2ぬるま湯 100㎖ ウインナー 4本(塩分1.5g)ゆで卵 1個ピーマン 1/2個玉ねぎ 1/4個ミニトマト 3~4個コーン(缶詰) 大さじ2(塩分1g) 無塩ケチャップ 大さじ3ピザ用チーズ 80g(塩分1.2g)ブラックペッパー 適宜作り方 ■ピザ生地1.ボウルに薄力粉とベーキングパウダー 、砂糖 を入れて泡だて器で混ぜ合わせる。2.さらにサラダ油を加えて混ぜ合わせ、ぬるま湯を少しずつ加えながら手でこねる。3.手のひらで生地を伸ばしながら、生地がしっとりとなめらかになるまでこねる。4.丸くまと...
洋食

たっぷり作って小分けに冷凍ミートソースパスタ 塩分1㌘

手作りすれば市販品よりも具沢山で安く安心できる味に仕上がります。基本煮込むだけで、本格的な味のミートソースパスタの完成です。ミートソースは、たっぷり作って小分けに冷凍すれば、タコライス、ミートグラタン、オムライスソース、ケチャップライス、ピザソースなど色々使えて便利です。材料 (2人分) パスタ 160gひき肉 100グラム玉ねぎ 1/2個ホールトマト 1缶(200ml)にんじん 1/4個ニンニク 1カケしいたけ 2個 ケチャップ 大さじ2ウスターソース 大さじ1(塩分1g)コンソメ 小さじ(塩分1g)小麦粉 大さじ1オリーブオイル 適量砂糖 大さじ1/2コショウ 適量作り方 野菜は全てみじん切りにします。 フライパンにオリーブオイルを熱し、ひき肉を炒めます。 野菜も入れさらに炒め、小麦粉を入れ軽く混ぜ合わせる。 ホールトマトと水、コンソメ、ケチャップ、ソース、砂糖を入れ5分ぐらい煮込む。...
洋食

エッグベネディクトでおしゃれなランチ 塩分1㌘

朝食におすすめのおしゃれなメニューです。濃厚なマヨソースとよく合います。高級ホテルやお洒落なカフェに出てくるような「エッグベネディクト」を作ります。エッグベネディクトに欠かせないオランデーズソースも本格的に作ることができますよ。材料(2人分) イングリッシュマフィン 1個 55g卵 2個 100g酢 大さじ1水 4カップ 0gベーコン 2枚 40g(塩分2g)ベビーリーフ 1袋 50gパセリ 適量 ソースマヨネーズ 大さじ2卵黄 1個分 18gレモン汁 小さじ1バター 20g作り方 ■ポーチドエッグ1.鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したら酢を加える。2.器に割り入れた卵1個を静かに落とす。3.スプーンで白身を寄せながら丸くまとめ、約2分加熱する。4.白身が固まってきたら冷水にとる。同様にもう1個作る。 ■ソース1.バターを耐熱皿に入れ、ラップをかけてレンジ(500W)で約30秒加熱して溶かす...
洋食

レンジで簡単!具沢山野菜スープ 塩分1㌘

火を使わず、電子レンジであっという間にできる具沢山のスープです!スープをつくっている間にもうひと品を作れるので、忙しい朝に特にオススメです。寒いときの朝食に、パンと一緒にいかがでしょうか。ぜひお試しください。材料 2人分 ジャガイモ 1個 玉ねぎ 1個 ジャガイモ 1/2個 ウインナー 2本(塩分1g) 水 400ml コンソメ顆粒 小さじ1(塩分1g) こしょう 適量 パセリ (乾燥) 少々作り方 ウインナーは5mm幅の輪切り、野菜は1cm角の角切りにします。 耐熱容器に野菜、ウインナー、水、コンソメを入れ、ラップします。 レンジで600Wで3分加熱します。 器に盛り付け、コショウとパセリをふって完成です。アドバイス 具材は1cm角程度の大きさに切ると、火の通りが良くなります。食材のうま味もスープに溶け出しやすくなります。 仕上げに粉チーズを振りかけてもおいしいです。 電子レンジの機種に...
洋食

ケチャップで お手軽ミネストローネ 塩分0㌘

ケチャップで お手軽にミネストローネを作ります。野菜と豚ひき肉の旨味たっぷりで、朝食や夜食などにもおすすめな一品です。お好みの野菜を加えてアレンジしてもおいしいですよ。ご家庭にある調味料で作ることができるので、ぜひお試しください。材料(2人前) キャベツ 50g玉ねぎ 50gにんじん 50g豚ひき肉 100gミックスビーンズ 50g無塩バター 20gチーズ 適量 ごま油 大さじ1/2パセリ (乾燥) 適量 水 200ml無塩ケチャップ 大さじ3カットトマト 200g顆粒だし 1袋酒 小さじ1ショウガ 適量粗挽き黒こしょう 適量作り方 下準備.1.にんじんは皮をむいて1cm角に切ります。2.キャベツ、玉ねぎも1cm角に切ります。3.スープを混ぜ合わせておきます。 調理1.中火に熱した鍋にごま油で熱し、豚ひき肉を入れて炒めます。2.中火のまま、野菜を入れにんじんがやわらかくなるまで10分程加熱...
洋食

ガーリックの香りが食欲をそそるガリバタチキン 塩分1㌘

ガーリックバターの香りが食欲をそそるおかずです。ニンニクなどの香味野菜は、唾液や胃液の分泌を活発にして、食欲を刺激し、栄養素の吸収を促進します。市販の素を使わずにおうちでガリバタチキンが簡単にできます。甘辛でまろやか、ニンニクが香りボリューミーです。材料(2人分) 鶏もも肉 1枚 カラーピーマン 3個 しめじ 1個 玉ねぎ(ねぎ) 1個※お好みで、キャベツ 1/4個 片栗粉 大さじ3 サラダ油 少々 無塩バター 10g 「タレ」 ●めんつゆ 大さじ2(塩分2g)※お好みで、オイスターソース 少々 みりん 大さじ1 ●砂糖 小さじ1 ●黒胡椒 少々 ●にんにく(すりおろし) 1片作り方 鶏もも肉は一口大に切って、片栗粉をまぶしておく。 ピーマンは薄切り、しめじはばらしておき、玉ねぎはクシ切りにする。 ●の調味料を合わせて、タレを作る。 鶏もも肉を油を熱したフライパンで、両面を色が着くまで焼く...
洋食

ジューシーでふんわり、豆腐ハンバーグ 塩分2㌘

ジューシーなハンバーグは、ごはんがついつい進んじゃいます。ふんわり柔らかい、豆腐ハンバーグは、木綿豆腐がたっぷり入ったハンバーグをさっぱりとポン酢でいただく和風な一品です。大根おろしなどを添えてもおいしいですよ。少ない材料で簡単にお作りいただけますので、ぜひお試しくださいね。簡単にふっくら美味しい薄味付きハンバーグが作れます。材料(2人前) 豚ひき肉 100g 木綿豆腐 150g 玉ねぎ 1/2個 ①薄力粉 大さじ2 ①塩 少々 ①黒こしょう 少々 サラダ油 小さじ1 ポン酢 小さじ2(塩分4g) 小ねぎ (小口切り) 適量作り方 玉ねぎはみじん切りにします。 木綿豆腐は一口大に切ります。 キッチンペーパーで包み、耐熱容器に入れて、ラップをかけずに500Wの電子レンジで3分ほど加熱し、粗熱を取ります。 ボウルに豚ひき肉、3、1、①を入れて捏ねます。 半量に分けて楕円形に成形し、空気を抜きま...
洋食

黒胡椒がピリッと効いたキャベツのポテトサラダ 塩分0.5㌘

キャベツ&コーンの甘みと春らしい彩りが優しい、食べ応えあるポテサラです。新鮮なジャガイモの風味とピリっと効いた黒胡椒が後を引きます。キャベツは、胃腸にも良くデトックス野菜ですのでじゃがいもと同じくらい入れて作ります。ハムがなければ、じゃがいもとキャベツだけでもOK です。材料 (3~4食分) じゃがいも2個(約130g×2個) キャベツ 8分の1個(約200g) タマネギ 1/2個 ハム 2枚 コーン缶 50g マヨネーズ 40g(塩分0.5g) 無塩バター 適量 こしょう 小さじ2分の1 お酢 小さじ2 粗挽き黒こしょう 適量 お好みで、マスタード 適量作り方 準備1.ジャガイモは皮をむき、芽を取り、8等分くらいに切ります。2.玉ねぎはみじん切りにします。3.キャベツを千切りにし、洗って水気を切ります。4.ハムを1~2cm角に切っておきます。 調理1.ジャガイモとタマネギを耐熱ボウルに入...
洋食

トマトソースでチキンのトマト煮込み塩分1㌘

材料を切って煮込むだけで簡単に作れる、チキンのトマト煮込みのご紹介です。煮込む程に味が染みてとてもおいしいです。鶏肉はソテーしてから煮込み、こくを出します。じゃがいもやにんじんは薄切りにして、煮込み時間を短縮します。最後に加えたしょうゆでコクがプラスされています。ぜひお試しください。材料(2人前) 鶏もも肉 300g 玉ねぎ 1/2個 しめじ (50g) 1/2株 トマトソース 400g(塩分2g) 料理酒 大さじ2 こしょう 小さじ1/2 しょうゆ 小さじ1 バター 10g パセリ (乾燥) 適量作り方 玉ねぎは1cm幅に切ります。しめじは石づきを切り落とし、手でほぐします。 鶏もも肉は、一口大に切ります。 フライパンに、バターを入れ中火にかけ、玉ねぎとしめじ を入れて炒め、色が変わってきたら鶏肉を入れて炒めます。 玉ねぎがしんなりしてきたらトマトソース、料理酒を入れ、中火で5分程煮込み...
洋食

レンジで簡単!豆腐グラタン 塩分1㌘

優しい味わいのレンジでつくる、ふわふわ豆腐グラタンはいかがでしょうか。豆腐に卵やマヨネーズを加えているので、コクのある仕上がりです。お好みでベーコンやソーセージなどを加えると、食べ応えが増します。ダイエット中でもお腹いっぱい食べられますよ。【材料】一人分 絹ごし豆腐  1丁 卵 1個 ツナ缶  80g 減塩めんつゆ 大さじ1(塩分1g) マヨネーズ 小さじ1 チーズ  お好み パセリ  少々作り方 豆腐を耐熱容器に入れ崩し、卵を入れかき混ぜる。 麺つゆ、マヨネーズの順に入れ、よくかき混ぜる。 ツナ缶一缶(80g)を入れる。 チーズを全体に振りかける。 電子レンジで、800wで8分ほど温める。 パセリを少々ふりかけて完成です。アドバイス ダシパックを入れるとコクが出ます。 豆腐の水はそんなにで切らなくてもいいです。 焦げ目が欲しい方は、トースターで焦げ目をつけてもいいかもしれません。 お好み...
洋食

レンジで簡単!ケチャップのチキンピラフ 塩分0.2㌘

ガスを使わないレンジでチンするだけの簡単ケチャップライスです。お仕事が忙しいけれど、お腹も空いた!どうにかしてご飯が食べれないかと考えた末の即席ズボラ飯です。簡単だけどそれなりに出来てパワーチャージ!チーズとバジルのとっても美味しいケチャップライスです。きのこ類を加えてみたりとアレンジも自在です。残りご飯も消費できます。材料 1人分 ごはん(冷ごはん可) 1.5杯 ウインナー 2本 玉ねぎ 1/4 ピーマン 1/2 人参 少々 ケチャップ 大さじ2 コショウ 少々 無塩顆粒だし 小袋1(塩分0.2g)作り方 下準備1.玉ねぎとウインナーはみじん切りにする。2.ピーマンは中の種を除き、輪切りにする。3.人参は5mm程度に切っておく。 調理1.耐熱容器にごはん、野菜、ウインナーを入れてよく混ぜる。2.ふたをして電子レンジに入れて500Wで8分加熱します。3.ケチャップ、顆粒だし、コショウを入れ...
洋食

レンジで簡単!お好み焼き風ピザ 塩分1㌘

ホットプレートやフライパンがなくても簡単にできるお好み焼き風ピザのご紹介です。電子レンジでつくるお好み焼き風ピザはふわふわとした食感に仕上がります。ひっくり返したりすることもないので簡単です。ぜひ試してみてくださいね。材料 一人分トッピング 豚バラ肉 (スライス) 50g 玉ねぎ(スライス)適量 ベーコン&ウインナー(小さ目に切る)適量 コーン 適量 チーズ 適量(塩分1g)生地 天かす 適量 溶き卵 1個分 薄力粉 40g 顆粒和風だし 小さじ1 マヨネーズ 大さじ1 水 30mlソースとかけるもの マヨネーズ 適量 乾燥パセリ 適量 お好みで タバスコ 少々作り方 たまねぎは、薄切りにし、ベーコン&ウインナーは小さ目に切ります。 ボウルに生地の材料を順に入れ混ぜます。 生地に天かすを入れよく混ぜます。 耐熱皿にこねた生地を広げ、玉ねぎ、ベーコン、コーンを乗せる。 その上に、豚バラ肉とチ...
洋食

レンジで簡単ロールケーキ 塩分0.6㌘

ホットケーキミックスを使って電子レンジでスポンジ生地が簡単に作れます。生クリームをたっぷり包んだ絶品ロールケーキです。ふわっふわのスポンジ生地がレンジだけで、生地の完成まで10分で出来ます。季節のお好みのフルーツをのせて、作ってみてください。材料(3人分) ホットケーキミックス 50g(塩分0.6g) 卵 3個 砂糖 50g ホイップクリーム 約1/2本分 お好みのフルーツ 適宜作り方 ボウルに卵と砂糖を入れ、ホイッパーでしっかりと泡立てる。※しっかり泡立てないと加熱時に生地がふくらまない。 ホットケーキミックスを加え、切るようにさっくり混ぜる。 耐熱皿にクッキングシートをしき、生地を流し込む。 レンジ500Wで約3~4分加熱し、生地を冷ます。※生地がふくらみ、生地の表面が乾くまで加熱する。 生地にホイップクリーム、刻んだフルーツをのせて、のり巻きの要領で一気に巻く。 お好みで粉砂糖を振っ...
洋食

炊飯器でシーフードパエリア 塩分2㌘

本来はパエリア鍋で作りますが、炊飯器でもおいしく、しかも簡単にできます。シーフードミックスを使い、炒めた材料を炊飯器に入れて炊くだけですが本格的な味のパエリアです。サフランは、パエリアやブイヤベースによく使われるスパイスで、ひとつまみで料理が鮮やかな黄色に染まります。香りが非常に強く、魚介類などの生臭さを消す役割もあります。使うと本格的なスペイン料理の感じになります。材料(2~3人分) 米 2合(300g)冷凍シーフードミックス 1袋(170g)たまねぎ 1/2個アサリ 適量おろしにんにく 大さじ1コショウ 適量油 50cc サフラン 一つまみ(0.1g)コンソメ 2個 塩分4gぬるま湯 200cc プチトマト 8個パプリカ 3個さやえんどう 8枚作り方下準備 固形コンソメを水に浸し包丁で砕き、予め溶かしておきます。 サフランは一つまみ(0.1g)を200ccのぬるま湯に入れ30分以上浸す...
洋食

レンジで簡単!玉葱さば缶チーズ蒸し 塩分1㌘

レンジで!新玉葱さば味噌煮缶チーズ蒸しです。何かあった時の備えにも缶詰めを常備されている方は多ですね。そんなさば缶を使用して味付不要のチーズ焼きのレシピです。手順は新玉葱、さば味噌煮缶、チーズを重ねてレンチンしました。材料(1人分) 新玉葱 1/4個 さば味噌煮缶 1/2缶(塩分0.1g) スライスチーズ 1枚(塩分1g) 粗挽きブラックペッパー 少々作り方 新玉葱を繊維に沿って、薄くスライスする。 さば味噌煮缶は、一口大にほぐしておく。 耐熱容器に、玉葱を入れコショウ少々を振りかけておく。 耐熱容器に、さば味噌煮を汁ごと入れ、均等に乗せる。 その上に、スライスチーズを乗せ、レンジ500wで2分加熱する。 器に盛り、粗挽きブラックペッパーを振りかけて完成です。アドバイス スライスチーズの代わりにマヨネーズやクリームチーズでも美味しいと思います。 味にパンチを加えるため、コチュジャンやすりお...
洋食

レンジで簡単!ハヤシライス 塩分0㌘

今日ご紹介させていただくのは、レンジで作るハヤシライスです。「ケチャップでハヤシライス 塩分0㌘」をレンジレシピにアレンジしました。これ、ルゥもトマト缶も不要で思い立ったらすぐに作れます。酸味控えめですが、ケチャップの甘さが引き立つ食べやすい味わいです。材料【2人分】具材 切り落とし牛肉 300g 小麦粉(薄力粉)大さじ2 玉ねぎ 1個 シイタケ 2個 無塩バター10g 1個ルー調味料 赤ワイン  大さじ5 無塩トマトケチャップ 大さじ5 ニンニク 適量 黒胡椒 少々 ビターチョコレート 適量 お好みで、カレー粉 適量作り方下準備 牛肉に黒胡椒を振って小麦粉をまぶします。後でとろみになります。 ボールに、ルー調味料を混ぜておく。 玉ねぎとシイタケは、薄切りにし、耐熱容器に入れレンジ600Wで5分加熱する。調理 耐熱容器に肉、玉ねぎ、シイタケ、ルー調味料を入れてよく混ぜる。 耐熱容器に蓋をし...
洋食

レンジで簡単!トマトキーマカレー 塩分2㌘

水分は一切使用せず、トマト缶と野菜の水分で仕上げます。作り方は、超簡単で耐熱ボウルに、合挽き肉・玉ねぎ・にんじんとトマト缶・カレールウ・調味料を加えたら、あとはレンジでチンするだけです。水分は一切使用しないので、素材の旨味が凝縮しています。トマト缶も加熱することで甘みと旨味が引きだされ、とてもレンジで作ったとは思えないような仕上がりです。材料2人分具材 合挽き肉 200g 玉ねぎ 1/4個(50g) にんじん 1/3本(50g) カレールウ 2皿分(2かけ)(塩分3g) 温かいご飯 茶碗2杯分ぐらいダシ調味料 トマト缶(カット) 1/2缶(200g) 無塩ケチャップ 大さじ2 ウスターソース 大さじ1(塩分1g) こしょう 少々作り方 玉ねぎとにんじんはみじん切りにする。(※ぶんぶんチョッパーを使うと便利!) 耐熱容器に合挽き肉、野菜、ダシ調味料を入れ、よく混ぜ合わせる。 カレールウを乗せ...
洋食

レンジで簡単!無塩バターでベイクドポテト 塩分0㌘

レンジで簡単!ベイクドポテト。熱々のベイクドポテトを夕ご飯に食べたいけれど、時間がないし面倒臭い?それなら電子レンジでチンしちゃいましょう! 10分以内で、ホクホクの、おいしいベイクドポテトが作れます。材料 1人分 じゃがいも 1個 無塩バター 10g マヨネーズ 少々 からし 少々作り方 ジャガイモの皮を良く洗って、目を取り数か所フォークで刺す。 耐熱皿に乗せラップして、レンジ600Wで3分加熱します。 ひっくり反してさらに、レンジ600Wで3分加熱します。 ジャガイモの中にフォークが、簡単に刺されば出来上がりです。 上に切込みを入れてバターを乗せ、レンジ600Wで30秒加熱します。 お好みで、カラシやマヨネーズをかけて完成です。※加熱時間は、ジャガイモの大きさにより調整してください。アドバイス 電子レンジには "ベイクドポテト" ボタンがあることがあります。調理時間等の判断がつかない時...
洋食

レンジでかんたん!ボックスハンバーグ 塩分1㌘

四角い形で食べやすいボックスハンバーグです。こねた肉ダネを、耐熱容器ボックスに入れてそのままレンチンします。食べるときに必要な大きさの分を、切り分けいただきます。市販のデミグラスソースを使ったので、作り方を簡易で安定した味を出すことが出来ました。お好みで、おろしハンバーグソースでいただいても良いですね。材料(2人前) 合びき肉 300g 玉ねぎ 半個 溶き卵 1個 パン粉(または片栗粉) 大さじ2 牛乳 大さじ1 マヨネーズ 大さじ1 こしょう 適量 市販デミグラスソース 大さじ3(塩分2g)作り方 耐熱容器に合びき肉、玉ねぎのみじん切りを入れよく混ぜる。 溶き卵、パン粉、牛乳、胡椒、マヨネーズを加えよく混ぜる。 へらで肉ダネを平らにし、レンジで500Wで5分加熱。 一度取り出して肉ダネを裏返し、デミグラスソースをかけます。 再びレンジで、肉ダネに火が通るまで500Wで4分加熱します。 食...
洋食

炊飯器で簡単!チキンパエリア 塩分2㌘

炊飯器で作るチキンパエリア。作り方は、とっても簡単で、お米とコンソメ顆粒を入れ、ターメリック10振り、一緒に炊飯器に入れ、あとは鶏肉・しいたけ・パプリカ・タマネギを入れ、スイッチを押すだけです。パエリアといえば、フライパンで作るのが一般的ですが、炊飯器で作れば火加減など気にせず放置でOK!また、水分量を調整すれば、パエリア特有のパラパラご飯に仕上がりますしお焦げだってちゃんとできちゃいます。ちょっと具材が多いですが、色々とアレンジも可能!とにかくめちゃめちゃ簡単で見栄えもよく、作り置きや冷凍保存もできます。材料(2合分) お米 2合 コンソメ顆粒 2袋(塩分4g) 鶏もも肉 1枚(300g) しいたけ 2個 パプリカ(赤)各1/2個 タマネギ 1個 ターメリック 10振り ごま油 大さじ1 ニンニク 少々 ショウガ 少々 コショウ 少々作り方下準備 鶏もも肉は、一口サイズに切りこしょうを揉...
洋食

ひき肉たっぷり、本格ボロネーゼ 塩分2㌘

ワインなど難しい食材や調味料を使わずに、美味しく作れるボロネーゼです。おなじみの「ミートソース」と「ボロネーゼ」は、加えるトマトの量と味付け、ひき肉の扱い方が違います。ミートソースは、炒めたひき肉に野菜多くを加え、トマトケチャップなどで味付けして煮込みます。ボロネーゼは、野菜とトマトは少しで、ひき肉はなるべくかたまりになるように焼いて、肉々しさを出していきます。ですから仕上がりは、ソースというよりは肉そぼろに近い状態です。材料 (2人分)材料 スパゲッティ 200g 合いびき肉 250g 玉ねぎ 1個弱 人参 1本弱調味料 にんにく(チューブ) 大さじ1/2 ☆ホールトマト缶 1缶 ☆水 50cc ☆コンソメ 小さじ2(塩分2g) ◎ケチャップ 大さじ3 ◎ウスターソース 大さじ3(塩分2g) チーズ 適量 こしょう 少々作り方 玉ねぎと人参をみじん切りする。 フライパンにオリーブオイルを...
スポンサーリンク