その他

スポンサーリンク
その他

せたがやPay(せたペイ)のチャージ方法、支払い方法

せたがやPay(せたペイ)とは「せたがやPay」は、区の支援のもと、世田谷区商店街振興組合連合会が2021年2月に提供を開始したキャッシュレス決済アプリです。利用者は、「せたがやPay」アプリをダウンロードして現金をチャージすることで、世田谷区内の「せたがやPay」加盟店でキャッシュレス決済が行えるようになります。世田谷ペイをインストールしたたあと、当然お金入れないと使えません。せたがやpayは先に現金をチャージし、その範囲内で買い物ができるキャッシュレス決済サービスです。その入金(チャージ)は、セブンイレブンのATMにて可能です。せたがやPay 30%還元キャンペーン詳細【実施期間】前期:2022年7月22日(金)~2022年10月7日(金)後期:2022年11月1日(火)~2023年1月31日(火)※予算上限に達し次第、早期終了いたします。【対象店舗】中小・個店のせたがやPay加盟店で...
その他

iPhone6からiPhone SE(第3世代)に機種変更

今まで7年間使っていた「iPhone6plus(iOS12.5.5)」は、通信速度は遅いやら、電池の持ちが悪くなるやら、最近のアプリがインストールできないやらでもう限界でした。そんな折、新しい「iPhoneSE(第3世代)」が、2022年3月9日にアップルから発表されたので機種変更を決断しました。(発売日は3月18日)ちなみにBCNが調査したデータによると、2021年に日本で一番売れたスマートフォンはiPhoneSE(第2世代)と発表しています。1位 iPhoneSE(アップル)2位 iPhone12(アップル)3位 iPhone12mini(アップル)4位 iPhone12Pro(アップル)5位 AQUOSsense5G(シャープ)6位 iPhone13(アップル)7位 GalaxyA21(SAMSUNG)8位 BASIO4(京セラ)9位 AQUOSsense3basic(シャープ)10...
和食

ヤマモリ 釜めし14品セット 塩分1~2㌘

アマゾンでヤマモリ釜めし14品セットを買って、炊飯器で作り食してみましたので、参考までに紹介します。価格:¥3,769(14個)いろいろな種類が入っていて楽しいです。さすがに、調味料をよく考えられて作っているので、どれも美味しいです。3合で炊くのでお茶碗にすると、6杯分ぐらいでしょうか。ただ塩分量が種類によって大きく異なるので、気になる方は注意してください。「減塩でおいしい 国産五目釜めしの素」が塩分量6.5g(1食当たり1g)でお勧めです。(¥275/個)ヤマモリ釜めし14品セット アマゾン作り方と成分表(塩分)1.お米3合を研ぎ、「だし」を入れます。2.白米3合を炊く時と同じ水分量に合わせ、良くかき混ぜます。3.その中に「釜めしの具」を入れ、かき混ぜずに平らにして炊き上げます。釜めしの素 14品セット 塩分量1.九州かしわめし 13.0g2.駿河湾しらすごはん 11.2g3.鹿児島 黒...
ワードプレス

オズモポケットの使い方

DJIOSMOPocketの操作方法を初心者でも分かりやすく解説します。今回は32GBのmicroSDカードを用意し、本体の左下のスロットに入れて使用しました。また、使用前のアクティベート(初期設定)作業が終了しているものとして説明をします。電源の入れ方本体前面の右側のボタンを長押しすることで電源のON・OFFができます。電源を入れると画面は動画の撮影状態で、動画モードの場合、モニター上部に解像度(1080P/30)とバッテリー充電状況、下部にSDカードの残容量が表示されています。液晶下2つのボタンの使い方DJIOsmoPocketには、液晶の下にボタンが2つ備わっています。まずは、この2つのボタンの操作方法を覚えるだけで、撮影の簡単な操作をマスターする事ができます。左側の赤いボタン押すと撮影開始できる。もう一度押すと撮影停止。右側の黒いボタン■1回押すと、動画撮影と写真撮影を切り替えがで...
その他

中目黒「スターバックス リザーブ ロースタリー 」

今日の午後、4月に行ったけど満員で入れなかった中目黒の「スターバックスリザーブロースタリー東京」に再度行ってみました。午後2時ころでしたが、今回はすんなりと入店できました。1階は混んでいたのでエレベータで4階に行き席を取り、タンザニアのサイホンを注文。出来上がりには30分ほど掛ったけれど、とても風味豊かなコーヒーを楽しめました。中をいろいろ見学してり、店員さんと話しているうちに数時間が経過、何か遊園地にいるみたいで時間を忘れてコーヒーを味わうことができました。4階までそびえたつ高さ約17メートルの赤みを帯びた銅板の焙煎機?の表面には、花びらそ装飾物が施されています。なんとも凝っていて迫力満点です!広い空間に、ぐるぐるとめぐり渡される銅線のパイプはお菓子工場の風景のような感じで圧巻です。午後4時ごろに帰るときには、かなり混んできていました。お店を出るとき「再入店できませんよ」と言われたので周...
その他

「空母いぶき」が映画化

「空母いぶき」が映画化されたのを知った。映画化されたときのインタビューで佐藤浩市が話したことが話題になっている。
その他

iPadがフリーズ!再起動(リセット)も出来ない。

数日前、iPadmini(2013年購入)で、いつものように就寝前に将棋ゲームをして楽しんでしました。眠くなったので途中で終了して寝ました。次の朝、続きをやろうと電源を入れるといつものように「スライドでロック解除」表示が出ましたが、スライドしても反応しません。「スライドでロック解除」がスライド出来ないので一度電源を切り、また入れてみましたが同様です。そこで右上部の電源ボタンを長押しして再起動(電源オフからのオン)を試みましたが、これが電源が切れるだけでリセットされず再起動できませんでした。最終的には、リセット(強制再起動)をすることで問題が解決しました。リセットは、右上部の電源ボタンと下部のホームボタンを長押しし、画面が完全に消えてAppleのロゴが表示された時点で指を離します。今回は、携帯会社に持ち込むこともなく、無事解決出来ました。ただ、電源ボタンが破損している場合だと、バッテリーを完...
その他

俺のベーカリー&カフェ 恵比寿

今日は恵比寿で2回目の打ち合わせでした。駐車場は恵比寿ガーデンプレイスを利用しました。(160円/15分、320円/30分)長い動く歩道を使って駅まで移動して、ランチミーティングを済ませて戻ってきたら「俺のベーカリー&カフェ」が目に入りました。反省会もかねてコーヒーでも飲もうということで入店しました。おいしそうだったのでフレンチトーストなんかも注文してみんなで分けて食し、甘みも入ってとっても満足。どれもおいしくてリースナブルでまた訪問したいレストランでした。ドリップコーヒー 380円俺のフレンチトースト 580円 DESSERT TOAST 14:00~お土産に「チョコレートとアーモンドの食パン」900円 1斤も買っちゃいました。これがチョコレートとアーモンドたっぷり入っていて、あまり甘くない感じで美味しい食パンでしたよ。12時に焼いたのが2時過ぎまでに、一つだけ余っていました。ラッキー!...
その他

恵比寿のパーキング

今日は車で恵比寿まで打ち合わせに行ってきました。駐車場を探したていたら12分で300円って高いよね。駅に近くて便利だけどお土地柄かな?それにしても12分って刻んできたね。探しまっくて、30分300円のパーキングを見つけて駐車することができました。
その他

丸ビルと新丸ビル

東京駅の丸ビルで打ち合わせでしたが、間違えて新丸ビルに行ってしまいました。以前から何回か訪問しているのに間違えてしまいました。年のせいかな?遅刻しそうでしばらくぶりに駆け出して焦りました。新丸ビルは四角ビルとか違う名前にしてくれるとありがたいのですが。(^^;左が丸ビル、右が新丸ビル東京駅の定番写真スポット駅改札も美しい。グランドセントラルみたいな大きい時計があるといいなあ。
その他

東京ミッドタウン日比谷

先日オープンした東京ミッドタウン日比谷に行ってきました。お堀や日比谷公園方面が開けていて、眺めがとてもいいので癒されます。
その他

上野公園の桜

今日は上野公園にお花見に。帰りに松坂屋でパンダのケーキをお土産に買いました。
その他

目黒川の桜

3/25日曜日に目黒川にお花見に。バスで池尻まで行って、川沿いを中目黒の駅まで歩いて桜を楽しみました。ランチは行きつけのイタリアンに言ったのですが、お花見チャージが発生しいつもより割高のメニューになっていました。いたっ!カメラはKiss-x7に8-15mmの魚眼レンズを付けて撮りました。
その他

電動歯ブラシ「オーラルB」と「替えブラシ」を使ってみた。

電動歯ブラシ「オーラルBDB4510NE」使ってみました。歯科医院で使用されるクリーニング器具と同じ丸型のブラシを採用。このブラシが歯の形にピタッとフィットして高速で回転するので、歯垢の除去の難しい歯茎のきわなどにもしっかりとブラシが届きます。使い始めて分かったのは、電動歯ブラシの先端は回転するのではなく、高速で左右に45度ほど半回転しているようです。先端を触ってみるとわかります。また長時間磨きすぎるのを防ぐために2分間の歯磨きタイムをサポートしています。充電式ではなく、乾電池式なので外出先でも使いやすいです。Precitionclean ベーシックブラシブラシの配置は中央にまとめてあり、日常使いやすい標準ブラシです。磨いた感じは毛の感触と本数の多さで快適。磨き具合は本家に負けていない。Flossaction歯間ワイパー付きブラシ歯間の汚れに特化したブラシ。黄色の部分は毛ではなく実際はゴム...
スポンサーリンク