寿司

スポンサーリンク
和食

ひな祭り用ちらし寿司 塩分1.5㌘

今日は雛祭りなので「ちらし寿司」と「はまぐりのお吸い物」を作りました。酢飯は健康を考えて塩抜きにしましたが結構いけます。色とりどりの具材と酢の香りが食欲をそそる早春のご馳走です。主な配役は順不同で、酢れんこん、干し椎茸の煮物、錦糸玉子、煮あなご、サーモン、イクラ、さやエンドウ、カニカマなど。 材料(2人分) ご飯 1合 酢 大さじ3 砂糖 大さじ2 酢れんこん 60g 干し椎茸の煮物 適量(塩分0.5㌘) かにかま 2本(塩分1㌘) 昆布 5cm角1枚 煮あなご 適量(塩分0.5㌘) サーモン 適量(塩分0.5㌘) イクラ 適量(塩分0.5㌘) さやエンドウ 1本 錦糸玉子 適量 作り方 ご飯を炊く、酢飯用に水分は少なめで、昆布を入れて炊く。 酢と砂糖を混ぜ合わせ、酢飯用の合わせ酢を作る。 ご飯が炊きあがったら、うちわで仰ぎながら、合わせ酢をかけ混ぜる。 しいたけは細かく切り、味付けしてゆ...
和食

とっても簡単!ひな祭り用の押しずし 塩分0.5㌘

お寿司を握るよりも簡単にできる押しずしです。今回はお弁当風にお重に四角いお寿司を並べて市松模様をイメージして作りました。彩りよくお重に詰めれば華やかに仕上がります。お弁当にする場合は早めに召し上がってください。 材料 3人前 白米 600g 酢 大さじ3 砂糖 大さじ2 まぐろ・サーモン・いか 4~5切れ 卵焼き 30g きゅうり 7㎝ いくら 適量 作り方 炊きたての白米を600gをボールに入れ、 酢大さじ3、砂糖大さじ1をかけてしゃもじで切るように混ぜて冷ましておく。 重箱に約3cmの高さに酢飯を敷き詰める。 小さい容器の底などで酢飯をギュッと押し固める。 具を置きやすいように、箸などを使って酢飯を9区画に分ける。 まぐろ・サーモン・いか・イクラなどが重ならないように敷き詰める。 お醤油をかけて、そのままお重でお召し上がりください。 アドバイス 押し寿司をカットして食べるときは、その都...
和食

恵方巻今年は2月3日、向きは「東北東やや東」塩分1本1㌘

七福神にちなんで7種の具材を使うことで「福を巻く」とされる恵方巻きの作り方です。煮物などを使わないので手軽に作れます。お子様~大人まで食べやすい具材を入れた太巻きです。恵方を向きながら、おしゃべりをせずに1本丸ごと食べるのが慣習です。2024年の恵方は2月3日(土)で向きは「東北東やや東」です。 材料 1本分 ご飯 200g 焼き海苔 全形1枚 酢 大さじ2 砂糖 小さじ1 まぐろ さく 200g 生姜の甘酢漬け 100g(塩分1g) 卵焼き卵 1~2個分 胡瓜 1本 でんぶ 適量 作り方 ごはんを炊飯器の寿司飯の水加減で炊きます。 酢と砂糖を混ぜて酢飯を作っておきます。 ごはんが炊けたら寿司酢を混ぜ、うちわで仰ぎ冷やせば酢飯の完成です。 恵方巻の具材 マグロのさくを縦長に細く切り分けておきます。 卵焼き卵 1~2個分 縦長に細く切り分けておきます。 ※市販の錦糸たまご(細切り)を使っても...
和食

塩なし酢飯で、かんたん軍艦巻き 塩分0.2㌘

彩り鮮やかな軍艦巻きを作ります。これでいつでも美味しいお寿司が食べられますね。今回は「マグロ中落ち+青ネギ」「コーン+マヨネーズ」を用意しました。今回は塩なしの酢飯を使いましたが、十分美味しくいただけました。お好みの具材を入れて作ってみてください。 材料 (2個分) 材料と調味料 ごはん 40g(1巻20g) のり (19×21cm) 1/4枚 酢 小さじ1 砂糖 小さじ1/2 わさび 少々 醤油 小さじ1/2(0.2g) のせる具材(ネタ) マグロ (中落ち)+青ネギ コーン(水煮)+マヨネーズ 作り方 耐熱ボウルに酢と砂糖を入れ、レンジ600Wで1分加熱します。 炊き上がったご飯に、すし酢を一気に回しかける。 しゃもじでご飯全体を切るように混ぜ、うちわで冷まし酢飯を作る。 海苔を帯状に、3.8cm×21cmにハサミでカットする。 酢飯を20g程度ラップに取り、指を輪にして抑え、玉子型に...
寿司

回転寿司のかっぱ寿司で塩分3g以下の食事

回転寿司のチェーン店として人気のある「かっぱ寿司」では、数多くの握り寿司ネタやメニューを取り扱っています。かっぱ寿司で塩分3g以下に抑えて食事するには、どんなメニューになるのでしょうか。今回、巻物や吸い物は、塩分が多いのでチョイスしませんでした。ともかく合計の塩分が3g以下になるように定番の握りから選んでみました。 まぐろ 2貫 塩分0.4g 110円 サーモン2貫 塩分0.4g 110円 はまち 2貫 塩分0.4g 110円 かつお 2貫 塩分0.4g 110円 えび  2貫 塩分0.5g 110円 真いか 2貫 塩分0.5g 110円  合計 6皿(12貫)塩分2.6g 660円 ※残り塩分0.4gは醤油とガリに使用。 ※2022年9月14日の価格改定後の値です。 ※塩分量はかっぱ寿司公式ページで確認。 塩分合計が3g以下の組み合わせ 塩分量が少なく低価格の握りずしを6皿選びました。6...
和食

簡単オープン手巻き寿司 塩分1㌘

簡単にいろいろな具を手巻き寿司にするレシピです。寿司飯を海苔の上しいて、その上にマグロ、イクラ、玉子、ほたてなどの具を乗せます。お醤油を塗って、巻かずのそのままつまんで食べてください。巻かないでオープンで食べるので簡単です。残りご飯でのひとりランチに!おにぎりを作るより、楽チンでおいしいですよ。 材料 1人分 4個 ごはん 200g 酢 大さじ1 砂糖 適量 ■お好みで マグロの剥き身 80グラム 岩ノリ 小さじ1(塩分0.5g) ウニ 大さじ1 佃煮 小さじ1(塩分0.5g) 小ネギ 適量 焼きのり全型 1枚(4枚に切る) わさび 少々 作り方 ボールに酢・砂糖をまぜ、合わせ酢を作っておく。 熱いご飯に、合わせ酢を混ぜ、うちわで冷まし酢飯を作る。 焼きのりを、全型の8分の1に切ります。 焼きのりに、酢飯混ぜご飯を30g程度を広げる。 具を酢飯の上に乗せ、お醤油を塗って完成です。 アドバイ...
和食

シャキシャキ新生姜の甘酢漬け(ガリ) 塩分0㌘

ガリ(新生姜の甘酢)は新生姜をスライスしてレンジで茹でて、レンジで温めた甘酢に漬ければ出来上がりです。手作りですので添加物も入っていませんし、お寿司の時だけでなく、いつでも食卓に出せるのも良いですよ。お好みのお酢や砂糖で、気軽に作ってみてくださいね。 材料 3人分 新生姜 200g 砂糖 25g 酢 100ml 作り方 新生姜はスプーンで汚れている部分をこそげ、繊維に沿って薄切りに。 耐熱容器に水と生姜を入れ、レンジ600Wで1~2分加熱します。 ザルにあげて冷まし、辛味が苦手な方は長めに水気を絞ります。 耐熱容器に酢と砂糖を入れ、レンジ600Wで30秒加熱し甘酢を作る。 耐熱容器に生姜、甘酢を入れてなじませ、一晩おいて完成です。 アドバイス 新生姜は、ピンク色の部分を残しておくときれいに色づきます。 新生姜はスライサーを使うと、簡単に薄く切ることが出来ます。 漬けた当日よりも翌日以降のほ...
和食

塩なし酢飯で細巻き 塩分0㌘

細巻きは子供も大好きですよね。家庭でも慣れれば簡単に作ることができます。定番の鉄火巻き、かっぱ巻き、納豆巻きの3種類の作り方を、巻き方のコツを抑えながら紹介します。※100円ショップで買える【ダイソー細巻き】で作ると楽です。ご飯は塩なしの酢飯で減塩にしてみました。お醤油を付けないで食べれば塩分0㌘が実現します?! 材料 一人前 ■酢飯の材料と作り方 ごはん 2合 酢 50ml 砂糖 大さじ1 1.ごはんを炊飯器の寿司飯の水加減で炊きます。 2.酢と砂糖を混ぜて寿司酢を作っておきます。 3.ごはんが炊けたら寿司酢を混ぜ、うちわで仰ぎ冷やせば酢飯の完成です。 ■細巻きの材料 海苔…細巻き1本で全形1/2枚 酢飯…細巻き1本で70〜100g かっぱ巻…きゅうり1本で細巻き約6〜8本分 鉄火巻…マグロさくを8㎜角ほどの太さに 納豆巻…ひき割り納豆を適量用意 細巻きの作り方 酢飯を用意します。竹すだ...
和食

簡単カニカマひな祭りちらし寿司 塩分1㌘

カニカマで簡単な色鮮やかなちらし寿司を作りました。 カニカマと錦糸卵と酢飯を使用する事で面倒な工程もなくグッと華やかになりますよ。さっぱりしていますが栄養も摂れ、暑気払いにピッタリ。火を使わず、身近な食材で作れますので、初心者の方にもおすすめの一品ですよ。錦糸卵は手作りでももちろんOKですが、今回はより簡単に作りたかったので、市販品を使用っています。 材料(2人分) ご飯 1合 かにかま 2本(塩分0.5㌘) 錦糸玉子 1袋40g(塩分1.5㌘) 酢 大さじ3 昆布だし 1小袋 砂糖 小さじ1 刻みのり 適量 グリーンピース 適量 作り方 ボールに酢、昆布だし、砂糖をまぜ、合わせ酢を作っておく。 ご飯が炊きあがったら、うちわで仰ぎながら、合わせ酢をかけ混ぜる。 金糸卵を用意し、カニカマは裂いておく。 ご飯が冷めたら、器に盛りカニカマと錦糸卵をのせます。 グリーンピースと刻みのりをかけて完成...
和食

ネギトロの細巻き寿司 塩分1㌘

巻き寿司は「巻きす」がないと作れない、ちょっと難しいイメージがありますが、コツを掴めばお家にあるラップで綺麗に巻くことができます。今回はまぐろのたたきでネギトロの細巻き寿司を、ラップで作るレシピをご紹介します。コツを掴んだら、ぜひお好みの具材で巻き寿司を作ってくださいね。 材料 一人分(1本分) ■酢飯 ごはん 200g 酢 大さじ2 砂糖 小さじ1 焼き海苔 全型(タテ10.5cm×ヨコ19cm) 1枚 醤油 適量(塩分1g)完成後の細巻きにつける醤油 ■具材 まぐろのたたき  50g 刻みネギ  適量 作り方 ごはん、酢、砂糖を混ぜて酢飯を作ります。 ラップの上に海苔を乗せ、海苔の上下を空けて酢飯を置き広げます。 酢飯の中央にまぐろのたたきをのせ、刻みネギをのせます。 手前にあるのりをラップごと持ち上げ、しっかりと巻いていきます。 具材の上部まで巻いたら、ぎゅっと手で引き寄せるようにお...
和食

かいわれ大根で手巻き寿司 塩分0㌘

材料費もかからず、かいわれ大根の辛さがマッチして、とても簡単に出来る手巻き寿司です。かいわれとおかか葱の組み合わせがバッチリで、簡単で美味しい手巻き寿司です。かいわれ大根に辛味を感じる理由には、「イソチオシアネート」という成分が関係しています。 この辛らさには、がんの予防や動脈硬化、老化、生活習慣病を予防してくれる作用があります。 材料 1人分 ごはん 200g 酢 大さじ1 砂糖 適量 昆布だし 少々 焼きのり全型 1枚 カイワレ大根 適量 かつお節 適量 マヨネーズ 適量 作り方 ボールに酢・砂糖・昆布だしをまぜ、合わせ酢を作っておく。 炊き上がったご飯に、合わせ酢を一気に回しかけます。 しゃもじでご飯全体を切るように混ぜ、うちわで冷まし酢飯を作る。 焼きのりは、全型の4分の1に切ります。※10.5cm×9.5cm 焼きのりに、酢飯50g程度を広げ、マヨネーズをあえます。 かいわれ大根...
和食

簡単生ハムキムチ手巻き寿司 塩分2㌘

簡単生ハムとキムチの手巻き寿司のレシピです。ごはんを寿司飯にして、生ハムキムチとマヨネーズを混ぜます。残りご飯でのひとりランチに!おにぎりを作るより、楽チンでおいしいですよ。ぜひ、お試しください。 材料 1人分 4個 ごはん 200g 酢 大さじ1 砂糖 適量 ハム 80グラム(塩分0.5g) キムチ 80g(塩分0.5g) マヨネーズ 大さじ2 ごま油 小さじ1 小ネギ 適量 焼きのり全型 1枚(4枚に切る) 3倍濃縮つゆの素 大さじ1(塩分1g) お好みで わさび 適量 作り方 ボールに酢・砂糖をまぜ、合わせ酢を作っておく。 熱いご飯に、合わせ酢を混ぜ、うちわで冷まし酢飯を作る。 焼きのりを、全型の4分の1に切ります。※10.5cm×9.5cm 焼きのりに、酢飯混ぜご飯を50g程度を広げる。 ハム、キムチ、マヨネーズを酢飯の上に乗せます。 のりを巻き込み、お醤油に着けそのままいただきま...
和食

お手軽ネギトロのり巻き寿司 塩分1㌘

夕食の主食としても、小腹が空いた時にもぴったりな、ネギトロ巻きはいかがでしょうか。ごま油とネギトロがびっくりするほど合うんです。酢飯の上に自分でネギトロをのっけて、お醤油をつけてどんどんパクついてください。お好みの具材を入れて、色々なアレンジも楽しめます。 材料 1人分 4個 ごはん 200g 酢 大さじ1 砂糖 適量 ネギトロ 100グラム ごま油 小さじ1 小ネギ 適量 焼きのり全型 1枚(4枚に切る) 3倍濃縮つゆの素 大さじ1(塩分1g) お好みで わさび 適量 作り方 ボールに酢・砂糖をまぜ、合わせ酢を作っておく。 熱いご飯に、合わせ酢を混ぜ、うちわで冷まし酢飯を作る。 ネギトロに、ごま油と小ネギを入れ、よく混ぜておきます。 焼きのりを、全型の4分の1に切ります。※10.5cm×9.5cm 焼きのりに、酢飯50g程度を広げ、ネギトロ25gを中に入れます。 のりを巻き込み、お醤油に...
和食

簡単ツナマヨ手巻き寿司 塩分1㌘

簡単ツナマヨの手巻き寿司のレシピです。ごはんを寿司飯にして、ツナとマヨネーズとコーンを混ぜます。まぜご飯なので、巻く時に具材を中に入れる手間が無いのでとても簡単に巻けます。残りご飯でのひとりランチに!ツナマヨおにぎりを作るより、楽チンでおいしいですよ。ぜひ、お試しください。 材料 1人分 4個 ごはん 200g 酢 大さじ1 砂糖 適量 ツナ缶 70グラム(塩分0.6g) コーン 20g マヨネーズ 大さじ2 小ネギ 適量 焼きのり全型 1枚(4枚に切る) 3倍濃縮つゆの素 大さじ1(塩分1g) お好みで わさび 適量 作り方 ボールに酢・砂糖をまぜ、合わせ酢を作っておく。 熱いご飯に、合わせ酢を混ぜ、うちわで冷まし酢飯を作る。 酢飯にツナ、マヨネーズ、コーン、小ネギを入れ酢飯混ぜご飯にする。 焼きのりを、全型の4分の1に切ります。※10.5cm×9.5cm 焼きのりに、酢飯混ぜご飯を50...
和食

なんでも巻いちゃう手巻き寿司 塩分0㌘

手巻き寿司というと、海苔で酢飯と海鮮具材を巻いて大掛かりなイメージがありますが、手巻き寿司は日常的にも簡単にできちゃいます。これひとつで栄養もバッチリだし、具材を選べばダイエットもできるしといいことだらけです。塩分は本体にはほとんどありません。お醤油はなるべく控えめにつけましょう。 材料 5本分 ごはん 茶碗2杯分(250g) 酢 大さじ1 焼きのり 2枚半 レタス 2枚 お好みで、わさび 適量 ■具材の例 マグロのたたき(ネギトロ) 20g コーン・マヨネーズ 25g ポテトサラダ 25g サーモン 20g いくら 10g カイワレ大根 適量 作り方 炊き上がったご飯に、酢を一気に回しかけます。 しゃもじでご飯全体を切るように混ぜ、うちわで冷まし酢飯を作る。 焼きのりは、半分に切ります。※全型の半分10.5cm×19cm 焼きのりに、酢飯50g程度を広げます。 マグロのたたきなど、各具材...
和食

塩なし酢飯で鉄火丼 塩分1㌘

マグロを豪快にのせた鉄火丼はいかがですか。鉄火丼は酢飯にマグロの赤身を乗せるだけなので、シンプルにマグロの旨みが味わえとっても美味しいです。 酢飯は、砂糖少なめ、塩なしのさっぱり寿司飯です。塩なしでも美味しいですよ。ぜひ作ってみてください。 材料 (2人分) ごはん 1.5合 酢 50ml 砂糖 大さじ1 まぐろ…1さく 長ねぎ…1/4本 青じそ…4枚 しょうゆ…大さ1(塩分2g) 練りわさび 少々 作り方 ごはんが炊けたら酢と砂糖を混ぜ、うちわで仰ぎ冷やせば酢飯の完成。 まぐろは、薄めにそぎ切りにする。 ねぎは、細かく刻んで切る。 青じそは、冷水にさらし水をきる。 器に酢飯をよそい、まぐろ、ねぎ、青じそ、わさびを盛りつけ完成。 アドバイス しょうゆの量は、お好みで調整ですが、なるべく塩分1g以下に。 マグロは赤身の他ぶつ切りや切り落としで代用していただいても、美味しくお作りいただけます。...
和食

ラップでかんたん!太巻き寿司 塩分1㌘

巻き寿司は「巻きす」がないと作れない、ちょっと面倒なイメージがあります。でもラップを使って巻くならば、簡単に出来そうな気がします。今回は卵やかんぴょう、冷蔵庫にあるものを入れた太巻きをラップで作るレシピをご紹介します。コツを掴んだらぜひお好みの具材で巻き寿司を作ってくださいね。 材料 一人分(1本分) ごはん  200g 酢 大さじ1 砂糖 適量 焼き海苔全型 1枚 醤油 適量(塩分1g) 卵 (厚焼き卵)  20g 桜でんぶ  20g 三つ葉 (茹でたもの)  20g かんぴょう (味付け)  20g 干し椎茸 (味付け・スライス)  20g 作り方 ごはんに酢、砂糖をまぜて酢飯を作る。 ラップの上に海苔を広げて置き、酢飯を均等にのせる 酢飯の上に、卵焼き、桜でんぶ、三つ葉、かんぴょうをのせます。 手前にあるのりをラップごと持ち上げ、しっかりと巻きます。 具材の上部まで巻いたら、ぎゅっと...
和食

塩なし酢飯、のり、しょうゆの塩分

お寿司のご飯は、塩に酢と砂糖がたくさん入ってますよね。だから酢飯だけでもあんなに美味しんですね。今回はご飯は塩なしの酢飯で減塩にしてみました。お醤油を付けないで食べれば塩分0㌘が実現します?また、海苔としょうゆの塩分などについても考えてみました。お寿司を作る際の参考にしてください。 材料 1人分 ごはん 200g 酢 大さじ1 砂糖 適量 作り方 ごはんを炊飯器の寿司飯の水加減で炊きます。 ボールに酢・砂糖をまぜ、合わせ酢を作っておく。 炊き立てのごはんをすし桶(もしくはボウル)に移し、すし酢をしゃもじに伝わせるようにして、全体にまわしかけます。 はじめはしゃもじを大きく動かして、底から混ぜ、すし酢とごはんをしっかり混ぜ合わせます。 ごはんとすし酢がある程度混ざれば、あとはごはんのダマをなくすようにしゃもじを横に切るように、細かく動かします。 アドバイス 切るように混ぜるのはごはんをつぶさ...
寿司

お鮨屋さんで塩分3g以下の食事

江戸前の握りずしのシャリは、酢・塩・砂糖が主な成分です。 多くの回転ずし店のHPに開示されている栄養成分表を確認する限り、シャリの塩分は一貫あたり0.25g程度のようです。 そのため、塩分を3g以下に抑えるためには、お醤油やガリを使わないことを前提としても、12貫程度(6皿)が上限となります。蛋白質制限がない人は、シャリを半分にしたりして調整するのがオススメです! にぎり鮨 塩分量約3g 魚の塩分 ■主な魚のナトリウム量(100g当たり、生、切り身) ホンマグロ(赤身)、49mg 塩分量0.12g ブリ、32mg 塩分量0.08g マダイ、55mg 塩分量0.14g ヒラメ、46mg 塩分量0.12g アワビ、330mg 塩分量0.84g 魚自体の塩分はかなり少ないので、握りずしの場合シャリの量で塩分量が決まってしまうのですね。 あと、お鮨につける醤油の種類と量にもよりますが。 お寿司のネ...
スポンサーリンク