ご飯

スポンサーリンク
中華

レンジでお米から作る炒飯 塩分1㌘

お米炊いてない!急いでご飯作らなきゃ!!というとき、生米とありあわせのものをレンジでチンするだけで、チャーハンができます。2人分くらいなら、電子レンジで作る方がラクチンです。 また、ご飯も卵を炒めなくてもレンジだけで出来るので、暑くて火を...
和食

簡単カニカマひな祭りちらし寿司 塩分1㌘

カニカマで簡単な色鮮やかなちらし寿司を作りました。 カニカマと錦糸卵と酢飯を使用する事で面倒な工程もなくグッと華やかになりますよ。さっぱりしていますが栄養も摂れ、暑気払いにピッタリ。火を使わず、身近な食材で作れますので、初心者の方にもおすす...
和食

かいわれ大根で手巻き寿司 塩分0㌘

材料費もかからず、かいわれ大根の辛さがマッチして、とても簡単に出来る手巻き寿司です。かいわれとおかか葱の組み合わせがバッチリで、簡単で美味しい手巻き寿司です。かいわれ大根に辛味を感じる理由には、「イソチオシアネート」という成分が関係していま...
和食

マグロとヤマイモのねばねば丼 塩分1㌘

さっぱりしたものが食べたいけれど栄養もつけたい、そんなときにおすすめのが今回のねばねば丼です。マグロに長芋、卵黄を合わせたねばねばの具を温かいご飯の上に乗せて、万能ネギをたっぷりかけて、召し上がってください。 材料 (1人分) ...
洋食

なんちゃってパエリア 塩分1㌘

電子レンジのみで作る、なんちゃってパエリアを作ってみました。耐熱容器でお米をといで、水とその他調味料、具材をのせるだけです。鍋やお皿を洗う必要もなく、とっても簡単で便利です。 アサリの他にエビ、イカ、シイタケ、赤パプリカ、ブラックオリーブ...
和食

簡単生ハムキムチ手巻き寿司 塩分2㌘

簡単生ハムとキムチの手巻き寿司のレシピです。ごはんを寿司飯にして、生ハムキムチとマヨネーズを混ぜます。残りご飯でのひとりランチに!おにぎりを作るより、楽チンでおいしいですよ。ぜひ、お試しください。 材料 1人分 4個 ご...
和食

お手軽ネギトロのり巻き寿司 塩分1㌘

夕食の主食としても、小腹が空いた時にもぴったりな、ネギトロ巻きはいかがでしょうか。ごま油とネギトロがびっくりするほど合うんです。酢飯の上に自分でネギトロをのっけて、お醤油をつけてどんどんパクついてください。お好みの具材を入れて、色々なアレン...
和食

簡単ツナマヨ手巻き寿司 塩分1㌘

簡単ツナマヨの手巻き寿司のレシピです。ごはんを寿司飯にして、ツナとマヨネーズとコーンを混ぜます。まぜご飯なので、巻く時に具材を中に入れる手間が無いのでとても簡単に巻けます。残りご飯でのひとりランチに!ツナマヨおにぎりを作るより、楽チンでおい...
和食

シンプル海苔弁当 塩分1㌘

やっぱり「のり弁」は、しゃれたおかずなんていらないですね。2段のりおかかごはん、やや甘い玉子焼き、ウインナソーセージ、ほうれん草のごま和え、きんぴらごぼうなど、懐かしの味です。ご飯とご飯の間に、軽く醤油で味付けした鰹節と海苔を挟みました。 ...
和食

なんでも巻いちゃう手巻き寿司 塩分0㌘

手巻き寿司というと、海苔で酢飯と海鮮具材を巻いて大掛かりなイメージがありますが、手巻き寿司は日常的にも簡単にできちゃいます。これひとつで栄養もバッチリだし、具材を選べばダイエットもできるしといいことだらけです。塩分は本体にはほとんどありませ...
和食

サケと昆布の炊き込みご飯 塩分0.5㌘

今回はサケの缶詰と、北海道日高産の切り出し昆布で作る炊き込みご飯の紹介です。具材はゴボウやきのこなど、お好みの野菜で炊いてください。 サーモンの出汁と、ほんのりとした昆布の旨みがたまらなく美味しいです。お茶碗1杯あたりの塩分が、1gのとって...
中華

レンジで豚キムチ炒飯 塩分1㌘

豚バラ肉とキムチを一緒にレンチンして作る、豚キムチチャーハンのレシピをご紹介します。キムチ独特のスパイシーさと酸味に、豚バラ肉のコクが絶妙です。ニラとニンニクの豊かな香りが広がる一品ですが、レンジで作るチャーハンは果たしてパラパラに仕上がる...
和食

絶品タレのねぎとろ丼 塩分1㌘

かつお節でダシを取った、絶品タレのねぎとろ丼です。いつものタレに少し手を加えることで、更に美味しさがアップします。ごま油を追加するだけで、味がグンと変わります。 ごまの風味で、更に食欲が進むこと間違いなしです。まぐろのたたき(ネギトロ)と大...
洋食

レンジで簡単コロッケ・カレーリゾット 塩分2㌘

親知らずを抜いた後の痛みがまだ収まらないため、いまだ硬いものが食べられません。ちょっと長引いていますが、下の歯の親知らずは痛みが引くのに少し時間がかかるようです。おじやも飽きたので冷凍コロッケをじゃがいもと肉の代わりに使ったカレーリゾットを...
和食

レンジで簡単たまご雑炊 塩分1㌘

昨日歯科で親知らずを抜いたため、硬いものが食べられません。そこで、たまごと小ネギを使って、簡単で歯とおなかにやさしいおじや(雑炊)を作ってみました。昆布だしに加えた減塩だし醤油と、香りを添えるごま油が食欲をそそります。お口に問題のない方は、...
和食

五目炊き込みご飯 塩分1㌘

素材の旨味を吸っておいしく炊きあがる、五目炊き込みご飯のレシピです。具材を切り、米とともに炊飯器にセットするだけなので、肉も野菜もとれるし忙しい方にもよいと思います。具材を切って、炊飯器に入れて炊くだけで、お店で食べるような味になっちゃいま...
和食

タケノコご飯 塩分1㌘

筍(たけのこ)ご飯をご紹介します。調味料を煮る等を省略して炊飯器のみで作る簡単レシピです。おいしい筍ご飯を作るコツは、具材をシンプルにする。穂先や根元を一緒に混ぜて食感をよくすることです。また、お米をしっかり浸水させ、芯のないふっくらたけの...
洋食

レンチンオムライス 塩分0㌘

フライパン不使用!電子レンジで出来る簡単レシピ「レンチンオムライス」をご紹介します。誰でも簡単にできるふわふわ卵のオムライス! 電子レンジとラップを使うと洗い物が少なくなり、形を整えるのも簡単にできるので一石二鳥です。見た目がキュートで、お...
中華

豚バラ魯肉飯ルーローハン 塩分2㌘

台湾で人気のローカルフード 「ルーローハン」です。とろとろの豚バラをたっぷりとかけた和風のどんぶりにしました。濃いめの焼き肉のたれの味付けに箸を持つ手がとまりません! 材料(2人分) 豚バラブロック肉 300g し...
和食

ラップでかんたん!太巻き寿司 塩分1㌘

巻き寿司は「巻きす」がないと作れない、ちょっと面倒なイメージがあります。でもラップを使って巻くならば、簡単に出来そうな気がします。今回は卵やかんぴょう、冷蔵庫にあるものを入れた太巻きをラップで作るレシピをご紹介します。コツを掴んだらぜひお好...
中華

レンジでかんたん!パラパラ炒飯 塩分1㌘

レンジで作るチャーハンは果たしてパラパラに仕上がるのでしょうか。ちょっとしたコツさえつかめば、失敗しないパラパラチャーハンに仕上がります。 具には、今回はハムやねぎを使いましたがお好みで。ただし、玉ねぎなど水分が出る具材は使わないことが、...
和食

アサリの炊き込み御飯 塩分0.5㌘

アサリの炊き込みご飯はいかがですか。アサリを酒蒸しして、旨味が溶け出したお出汁を使ってお米を炊くので、味わい深いアサリの炊き込みご飯に仕上がります。むき身のアサリを使ったので下処理不要です。とってもかんたんで美味しいのでぜひ作ってみてくださ...
和食

ひな祭り用ちらし寿司 塩分1.5㌘

今日は雛祭りなので「ちらし寿司」と「はまぐりのお吸い物」を作りました。酢飯は健康を考えて塩抜きにしましたが結構いけます。色とりどりの具材と酢の香りが食欲をそそる早春のご馳走です。主な配役は順不同で、酢れんこん、干し椎茸の煮物、錦糸玉子、煮あ...
和食

レンジで五目炊き込みご飯 塩分1㌘

前回100円ショップの電子レンジ調理器「ゴハン一合炊き」を使ってご飯がとても上手に炊けたので、今度は五目炊き込みご飯 に挑戦してみました。美味しい炊き込みご飯も電子レンジで出来れば嬉しいですよね。 炊飯器が無くても、かやくご飯を食べたい時に...
和食

かんたん軍艦巻き 塩分2㌘

彩り鮮やかな5種類の軍艦巻きを作ります。これでいつでも美味しいお寿司が食べられますね。今回は「いくら醤油漬け」「いかそうめん+きゅうり」「サーモン+アボカド」「マグロ中落ち+青ネギ」「コーン+マヨネーズ」を用意しました。軍艦巻きは短時間でぱ...
和食

レンジで親子丼 塩分1㌘

コンロ・フライパン不要! 電子レンジだけで絶品親子丼ができるんです。鶏むね肉で作るから、あっさり食べられます。 ふわふわ卵と玉ねぎの甘さが、むね肉ととっても相性が良くて美味しいおすすめの逸品です。 材料(1人前) 白飯(...
和食

春キャベツとベーコンの酒蒸し 塩分1㌘

甘い春キャベツとベーコンの相性が絶妙の酒蒸しは、とってもオシャレで美味しいのでオススメです。ベーコンの旨みやコクがキャベツに染み込み、食べ始めたら箸が止まらなくなるかもしれません。おかずにもおつまみにももってこいの一品です。 材料...
和食

鯖味噌煮缶でなめろう丼 塩分1㌘

サバ味噌煮缶を使ったどんぶり『鯖味噌煮缶でなめろう丼』を作ってみました。火を使わずパパッと簡単にできて、ネバネバでヘルシーなどんぶりです。調理が簡単で美味しくて、鯖の味噌煮缶を使っているので、味付け不要でとっても時短レシピです。旨みたっぷり...
和食

簡単オープン手巻き寿司 塩分1㌘

簡単にいろいろな具を手巻き寿司にするレシピです。寿司飯を海苔の上しいて、その上にマグロ、イクラ、玉子、ほたてなどの具を乗せます。お醤油を塗って、巻かずのそのままつまんで食べてください。巻かないでオープンで食べるので簡単です。残りご飯でのひと...
和食

レンジで炊けるゴハン 塩分0㌘

100円ショップ 電子レンジ調理器「ゴハン一合炊き」を使ってご飯を電子レンジで簡単に炊けます。炊飯器を持っていない方に朗報です。サトウのご飯が無くても美味しいご飯が炊けますよ。炊飯器みたいに放ってはおけないけれど、レンジでも手軽に暖かいゴハ...
和食

新玉葱のおじや 塩分1㌘

甘くて柔らかい新玉葱を1個使って、簡単で旬の旨味を愉しめるおじや(雑炊)にしました。 昆布だしに加えた減塩だし醤油と、香りを添えるごま油が、新玉葱を惹きたてます。 お椀によそった後、お好みで昆布・なめ茸・梅干し・たまご。ちくわなどトッピ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました