素材の旨味を吸っておいしく炊きあがる、五目炊き込みご飯のレシピです。具材を切り、米とともに炊飯器にセットするだけなので、肉も野菜もとれるし忙しい方にもよいと思います。
具材を切って、炊飯器に入れて炊くだけで、お店で食べるような味になっちゃいます。おにぎりにしたり、お弁当に入れたり、活躍すること間違いありません。
材料(4人分)
米 2合
鶏もも肉 約100g
ごぼう 1本
にんじん 1/2本
干ししいたけ 1枚
しめじ 1/2パック(50g)
こんにゃく 1/4枚(65g)
油揚げ 1/2枚(10g)
ゆで絹さや 4枚
■ダシ
酒 小1
醤油 大2(塩分2g)
コンソメキューブ 1個(塩分2g)
作り方
1.鶏肉は余分な脂を取り除き、1cm角の角切りにし、ダシをもみ込みます。
2.ごぼうはささがきにし、水にさらします。にんじんは細切りにします。
3.干ししいたけは水で戻し、粗めのみじん切りにします。
4.米は洗い、ざるにあげて水気を切り、炊飯器に入れます。
5.にんじん、水気を切ったごぼう、しいたけ、鶏肉の順番に具材をのせます。
6.続いて混ぜ合わせたダシをまわし入れて、炊きます。
7.炊きあがったら、さっくりと混ぜ、細切りにした絹さやを散らして、完成。
コメント