昨日歯科で親知らずを抜いたため、硬いものが食べられません。そこで、たまごと小ネギを使って、簡単で歯とおなかにやさしいおじや(雑炊)を作ってみました。昆布だしに加えた減塩だし醤油と、香りを添えるごま油が食欲をそそります。お口に問題のない方は、お好みでカニカマ・昆布・なめ茸・梅干し・ちくわなどトッピングしてください。
材料(1人分)
- たまご 1個
- ご飯 100g
- こぶだし 1袋
- 水 100cc
- だし醤油 大さじ1(塩分1g)
- 刻みネギ 適量
- ごま油 大さじ1/2
作り方
- 耐熱容器にごはん、こぶだし、水、小ネギを加えよく混ぜます。
- だし醤油と溶き卵を回し入れ、軽く混ぜます。
- ラップをし、レンジ600Wで3分ごはんがやわらかくなるまで加熱します。
- 器に盛り付け、ごま油をかけて完成です。
アドバイス
- 調味料の加減は、お好みで調整してください。
- 電子レンジは、必要に応じて加熱時間を調整してください。
- ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。
今回使った調味料
めんつゆ(塩分1.14g)
「にんべん塩分30%カットつゆの素」500ml
大さじ一杯の塩分:1.14g
塩分30%カットした化学調味料無添加の3倍濃厚つゆ。だしのうまみで塩分ひかえめ。
栄養成分表示<100ml当たり>
エネルギー:106kcal
たんぱく質:4.7g
脂質:0g
炭水化物:21.8g
食塩相当量:7.6g
だしこんぶ(塩分0.6g)
リケン 素材力だし食塩無添加 こんぶだし 5gスティック 28本、¥576
大さじ一杯の塩分:0.6g
5gスティック1本分:0.2g
栄養成分表示 みそ汁1杯分(1g)あたり
エネルギー:3.63kcal
たんぱく質:0.26g
脂質:0.01g
食塩相当量:0.04g
ごま油
味の素 純正ごま油
深煎りごまの濃厚な香りと味わいが料理においしいアクセントをつけます。炒めもの、揚げもの、仕上げの風味付けまで幅広くお使いいただけます。
ごま油:タンザニア、ナイジェリア、ブルキナファソ等から原料(ごま)を輸入し、国内で搾油しています。
単位分量:大さじ1杯(14g)当たり
エネルギー 126kcal
たんぱく質 0g
脂質 14g
炭水化物 0g
食塩相当量 0g
コメント