塩分2g

スポンサーリンク
中華

冷やし中華始めました 塩分2㌘

たっぷりの具材で、見た目も彩り鮮やかな冷やし中華です。さっぱりとしているので、夏が始まるこの時期にピッタリな一品です。白ごまの食感と香りがアクセントになっています。甘酸っぱい中華ダレを、たっぷりかけてお召し上がり下さい。錦糸卵は手作りでももちろんOKですが、今回はより簡単に作りたかったので、市販を使用しております。材料 (2人分) 中華麺 2玉水 適量 ■具材きゅうり 1本ハム 4枚(塩分1g)錦糸卵 1パック(塩分1g)紅ショウガ 適量辛子 適量 ■冷やし中華ダレ(市販のタレでもOK)酢 大さじ4砂糖 小さじ4しょうゆ 小さじ1(塩分2g)ごま油 小さじ2白いりごま 小さじ作り方 きゅうりはヘタを取って千切りにし、ハムは短冊切りにします。 ボウルに、冷やし中華ダレを混ぜ合わせておきます。 鍋に麺を茹でる用の水をたっぷり入れ、中火にかけます。 水が沸騰したら中華麺を入れ、パッケージの記載時...
和食

すっきり簡単 冷やしたぬきうどん 塩分2㌘

揚げだまのこくとうまみが魅力の「冷やしたぬきうどん」です。食塩0うどんとシンプルな具材を使って、時短で簡単に作ってみました。天かすのうま味ととねぎ香りで、うどんがつるつると進みます。具材は天かす・ねぎ・わかめに加えて、きゅうり、紅生姜、かまぼこ、桜エビ、しめじ、カニカマなどをトッピングしても美味しく召し上がれます。材料 (1人分) 食塩0うどん 1玉(200g) 万能ネギ 15g 天かす 15g わかめ (戻したもの) 10g めんつゆ (3倍濃縮) 大さじ2(塩分2g) わさび 小さじ1/2作り方 万能ねぎは小口切りに、わかめは水に戻しておきます。 鍋にうどんを入れ茹でたら、流水で洗いながら冷やします。 器に水気を切ったうどん、わかめ、天かす、ネギを乗せます。 めんつゆをかけて、お好みでわさびを添えて完成です。アドバイス 追加の具材として、きゅうり、紅生姜、かまぼこ、桜エビ、しめじ、カニ...
和食

レンジで簡単、磯辺焼き風 塩分0.5㌘

お正月はやっぱりお餅ですね。サトウの切り餅を約1分レンチンして、甘めの砂糖醤油をたっぷり絡めて海苔を巻きました。塩分が少なくても大満足。簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。材料 1人分 切り餅 2個(100g) のり 1/2枚 減塩だし醤油 小さじ1(塩分0.5g) 砂糖 少々作り方 お餅をお皿に乗せ、レンジ600Wで50秒加熱する。 取り出して、醤油と砂糖かける。 おもちと砂糖醤油によくなじませる。 海苔でまいたら、完成です。アドバイス お餅同士がくっついてしまうので、加熱後は切り離してください。 海苔は焼き海苔でも、大きいのを切ってもOK。 全体がふくれて柔らかくなるまでレンジの時間は加減してください。 膨らみだすと早いので、レンジの中を監視していてください。 炭火焼感を出したい場合、トースタで焼いてください。参考材料 サトウの切り餅サトウの切り餅 パリッとスリット 1kg×2個ア...
外食

まるちゃんホットヌードル塩分オフ旨味醤油味 塩分2.8g

自宅で過ごす時間が増えたいま、手軽に済ませられるということで、昼食をカップラーメンにする機会が増えた人も多いでしょう。ただ、気になるのは、やはりカップラーメンの塩分量ですね。そこで一番少ないカップラーメンまるちゃん「ホットヌードル塩分オフ旨味醤油味」を実際に買って食して見ました。各社カップラーメンの塩分比較東洋水産の減塩カップ麺■商品概要「ホットヌードル 塩分オフ」の2品は、スープまで飲み干しても塩分相当量が2.8gで、従来品と比較し塩分30%※1 抑えています。「焼そば名人 塩分オフ」は塩分相当量2.5gと、25%※2 抑えています。3品とも食べやすいやさしい味わいに仕上げているため、塩分摂取に気を遣われる方だけでなく、あっさりとした薄味がお好みの方にもおすすめです。また麺重量は従来品と変わらず、食後の満足感にもこだわりました。「ホットヌードル塩分オフ旨味醤油味」スープまで飲み干しても塩...
洋食

レンジでポッサム蒸し豚 塩分2㌘

しっかりゆでた豚肉を、キャベツで包んで、ピリ辛ソースをつけていただく韓国風ポッサムのレシピです。みそだれは家庭で手に入りやすい調味料を使ってアレンジしました。みんなでワイワイ盛り上げって食べられる一品です。ポッサムは茹で豚肉を使うのですが。蒸しなので、栄養も逃げずにヘルシーさアップです。豚バラブロックだけど、いい感じで脂が落ちてるのか、クドくなくて肉の旨みが凝縮されています。電子レンジを活用した簡単な作り方なので、ぜひ試してみてさい。材料 2人分豚ブロック肉 200g生姜 適量キャベツ 4枚■ダシ調味料コチュジャン 大さじ1(塩分2g)オイスターソース 小さじ1(塩分2g)にんにくチューブ 3cm白ごま 適量作り方1.豚肉の表面全体をフォークで刺し、塩・生姜で味付けする。※フォークで豚肉に穴をあけることで、柔らかく仕上げることができます。2.耐熱容器に豚肉を入れ、レンジ600Wで8分加熱す...
中華

レンジで豚キムチ 塩分2㌘

野菜たっぷりのヘルシーな豚キムチです。耐熱容器グリラーを使えば、ご飯の主役がレンジで火も包丁も使わず簡単に作れます。洗い物も少なくてとっても楽ちんです。キムチは国産のやや甘い味付けのものが合います。あとは、焼肉のたれで味付けすれば、調味料をいくつも用意しなくても簡単においしく味が決まります。たれは辛口か中辛を使用するのがおすすめです。材料(2食分)豚こま切れ肉 200gキムチ 60g(塩分1g)もやし 1袋(200g)焼肉のたれ 大さじ1(塩分1g)鶏がらスープの素 小さじ1/4(塩分1g)万能ねぎ 適量■合わせ調味料キムチ 20g(塩分1g)ごま油 大さじ1/2コショウ 適量作り方1. 耐熱容器に豚こま切れ肉とキムチを入れて混ぜる。2. ずらして蓋をし、レンジ600Wで2分30秒加熱する。3. もやし加えて焼肉のたれ、鶏ガラスープの素をかける。4. ずらして蓋をしレンジ600Wで3分加熱...
和食

春雨豚キムチ 塩分2㌘

ごはんによく合うおかずの定番豚キムチに、春雨を加えてカサ増しした、春雨豚キムチのご紹介です。つるつる食べられる、旨味を吸った春雨が加わって、いつもとはまた違うおいしさになります。焼肉のタレが甘めなのでコチュジャンとキムチでピリっと辛味をプラスしました。ぜひお試しください。材料 (2人分)キムチ 150g(塩分2g)豚ロース肉 (薄切り) 200gタマネギ 1個ニラ 3束春雨 100gごま油 大さじ1/2小ねぎ (小口切り) 適量コチュジャン 適量■タレ調味料(市販焼肉のタレでもOK)しょうゆ 小さじ2(塩分1g)鶏ガラスープの素 小さじ1(塩分1g)作り方 豚ロースは、食べやすい大きさに切り、お酒と醤油に30分漬ける。 豚ロースに、片栗粉をまぶす。 玉ねぎは、薄切りにしておく。ニラは3cm幅に切る。 耐熱容器に水と春雨を入れ、レンジで600Wで5分加熱し、短く切る。 春雨の湯水を切り、タマ...
中華

グルテンフリーのもやしラーメン 塩分2㌘

小麦粉不使用グルテンフリーの麺を使用して作った、シンプルなもやしラーメンです。麺に塩分もないので、減塩にも最適です。自分で調合するスープと、シャキシャキのもやしがとてもおいしい一品です。たくさんのもやしとお肉を、一緒に食べられてボリューム満点です。他になんでも好きな具材を追加して、召し上がってください。材料 (1人分)こまち麺 拉麺  100g グルテンフリーのラーメン豚こま肉 50gモヤシ 50g長ネギ 5㎝■スープ創味シャンタン:小さじ1(5g)塩分2gかつお和風だし:大さじ1(15g)無塩いりこ和風だし:大さじ1(15g)無塩ごま油:小さじ1柚子胡椒:チューブ3cm程度水:250mリットル作り方 ポットにお湯を沸かしておく。 モヤシは洗う。長ネギは小口切りにする。 フライパンにごま油、豚肉、モヤシ、いりこだしを入れ炒め具を作る。 別の鍋に湯を沸騰させ、麺を2分間茹でたら、流水で洗い冷...
和食

お好み焼き風うな丼 塩分2㌘

お好み焼き風うな丼は「お好み焼き」と「うな丼」をミックスしたようなレシピです。電子レンジでつくるお好み焼きはふわふわとした食感に仕上がります。また味付けは、蒲焼のたれで作るので、うな丼を食べているような食感です。ホットプレートやフライパンがなくても簡単にできるので、ぜひ試してみてくださいね。材料 一人分■生地豚ひき肉 50gキャベツ 100g溶き卵 1個分薄力粉 50g顆粒和風だし 小さじ1マヨネーズ 大さじ1水 30ml■ソースとかけるもの市販、蒲焼のタレ 大さじ2(塩分2g)マヨネーズ 適量青のり 適量紅生姜 適量作り方1.キャベツは芯を切り落とし、千切りします。2.ボウルに生地の材料を順に入れ、よく混ぜます。3.耐熱皿に、こねた生地を薄く延ばして長方形に広げます。5.ラップをして、レンジで600Wで4分肉に火が通るまで加熱します。6.器にご飯を盛り、お好み焼きをのせ、蒲焼のタレをかけ...
和食

レンジでサバ缶の卵丼 塩分2㌘

レンジで作るサバ缶の卵丼です。サバ缶食べ残しがありませんか? 簡単に、10分もあれば作れるので、1人ランチにも便利です。サバ缶(汁ごと)に調味料を加えて卵を乗せてレンチンして作ると、とろみダレが程よく絡んだサバ缶の卵丼の出来上がりです。野菜をレンジ加熱して、食感豊にすれば、ボリューム丼に変身します。缶詰を使うことで、下ごしらえの手間や煮込み時間が省け、時短になります。大根おろしと一緒に食べると、さっぱりとした食感と、さらなる満足感が得られます。材料 (1人分)サバ缶(みそ煮) 半個(塩分1g)長ネギ 1cm程度大根おろし 適量麺つゆ 大さじ1(塩分1g)みりん 大さじ1砂糖 小さじ1卵 1個お好みで 刻みネギお好みで 刻みのりお好みで 一味唐辛子作り方1.サバ缶を汁ごと耐熱容器に入れて、サバの身を少し入れて崩す。2.長ネギ、麺つゆ、みりん、砂糖を入れレンジ600Wで1分加熱する。3.そこに...
中華

創味シャンタンで中華スープ 塩分2㌘

創味シャンタンは、プロ愛用の本格中華調味料です。清湯スープをベースに、油脂、玉葱、ニンニク、スパイス等20数種類を配合したペースト状の中華スープの素です。とくに減塩に配慮した調味料ではありませんが、使用料の調節で減塩に対応します。中華料理に欠かせない豚・鶏のガラスープ、各種スパイス等を精選配合しており、これ1本で色々なお料理に使えます。材料 1人分 白長ネギ:半本 みじん切り 創味シャンタンチューブ入り:小さじ1(5g)塩分2g 和風だし:大さじ1(15g)無塩 ごま油:大さじ1 柚子胡椒:チューブ3cm程度 熱湯:300cc作り方 300ccのお湯を沸かします。 創味シャンタンを入れてよく混ぜます。 刻みネギ、和風だし、ごま油を入れてよくかき回します。 お好みで、柚子胡椒を凍てれ完成です。アドバイス 鍋やフライパンを使わずに調味料を混ぜるだけで、濃厚なラーメンスープが出来上がります。 ラ...
スポンサーリンク