自宅で過ごす時間が増えたいま、手軽に済ませられるということで、昼食をカップラーメンにする機会が増えた人も多いでしょう。ただ、気になるのは、やはりカップラーメンの塩分量ですね。そこで一番少ないカップラーメン「ホットヌードル塩分オフ旨味醤油味」を実際に買って食して見ました。
各社カップラーメンの塩分比較
東洋水産の減塩カップ麺
■商品概要
「ホットヌードル 塩分オフ」の2品は、スープまで飲み干しても塩分相当量が2.8gで、従来品と比較し塩分30%※1 抑えています。
「焼そば名人 塩分オフ」は塩分相当量2.5gと、25%※2 抑えています。
3品とも食べやすいやさしい味わいに仕上げているため、塩分摂取に気を遣われる方だけでなく、あっさりとした薄味がお好みの方にもおすすめです。また麺重量は従来品と変わらず、食後の満足感にもこだわりました。
「ホットヌードル塩分オフ旨味醤油味」実食
スープまで飲み干しても塩分相当量が2.8g
塩分30%OFFというのが嬉しいです。やや味が薄めですが美味しく食べられました。
ただ、食べてみて、麺と具はさて置いてスープはやはり「減塩」の味でした。何かパンチがないというか、おとなしい味というかそんな感じです。その分うま味は強くて口当たりはマイルドです。これは東洋水産が悪いのではなく、減塩食品の限界であるということなんでしょうね。
まあ腎臓病、高血圧やその予備軍の人には良いと思います。普通の塩辛さの製品を選び、スープを残す方のとどちらが減塩になるのだろう。
でも美味しいスープを残すのって難しいんですよね。だいたい塩分6g(1日分の塩分量)のカップヌードル食品など、家族が購入を許してくれない。
減塩カップ ソース焼きそば
これはまだ試していないので、実食後報告します。
コメント