レンジで余り野菜のトマトスープ 塩分1㌘

冷蔵庫の余った野菜で出来る、具だくさんのミネストローネ風のスープです。野菜を多く入れているので、野菜のうまみたっぷりのトマトスープです。食べ過ぎた次の日は、トマトスープで調整しても良いですね。具がたくさん入っているので、かなり満足できる一品。お手軽スープは簡単だけども栄養も取りたい方にうってつけです。ぜひ、お試しください。

材料 (2人分)

玉ネギ 1/2個
ニンジン 1/8本
キャベツ 1/2枚
カボチャ 1/16個
ニンニク(みじん切り) 1/2片分
ベーコン 適量
カットトマトの缶詰 1個
ケチャップ 大さじ3
コンソメ 1個(塩分2g)
胡椒 適量
乾燥パセリ 適量
クリームチーズ 適量

作り方

  1. ネギ、ニンジンは皮をむき、1cm角に切る。
  2. カボチャは種とワタを取り、所々皮を削いで1cm角に切る。
  3. キャベツ、玉ねぎは薄切りにし、ベーコンは幅1cmに切る。
  4. 耐熱容器に野菜、ベーコン、カットトマト、ケチャップを入れる。
  5. コンソメ、クリームチーズを加えて、レンジ600Wで4分加熱。
  6. 器に盛り、コショウと乾燥パセリを散らして完成です。

アドバイス

  1. トマトの味を引き出すなら、あまり調味料を入れずシンプルに塩で味付けをするといいです。
  2. ベーコンの代わりに、豚コマ肉でもOKです。
  3. ベーコンの代わりにウインナーを加えてもOKです。
  4. そのまま食べるのはもちろん、仕上げに粉チーズをかけたり、チーズをのせて焼いたり、パスタにかけても美味しいです

↑↑↑記事が良かったら「いいね」をお願いします。お読みいただきありがとうございました。

くま吉

心臓疾患があり、塩分摂取量を控えることになりました。塩分を摂りすぎると体内に水分が溜まりやすくなり、血圧を上げ、心臓に負担をかける原因になるそうです。このため塩分摂取量を1日6g未満の食生活を目指しています。

くま吉をフォローする
洋食塩分1㌘レンジレシピ時短副食★お勧め
スポンサーリンク
くま吉の減塩食レシピ 外食の塩分

コメント

タイトルとURLをコピーしました