レンジでビシソワーズ 塩分1㌘

暑い日が増えてくると、冷たいスープが美味しく感じられますよね。じゃがいもとタマネギで作るビシソワーズはシンプルですが、野菜の甘さや旨味がしっかりと感じられます。食欲がない日にもぴったりの優しい味わいです。レンジで加熱するので、鍋での炒め作業をしなくてもできちゃいます。ぜひお試しください。

bd05b70afa2916a1403a92fade926202 e1623854631655 - レンジでビシソワーズ 塩分1㌘

「ビシソワーズ」:じゃがいもの冷製クリームスープ。じゃがいもとポロねぎを炒めてブイヨンで煮込み、裏ごしして生クリームを加えたもの。1917年にホテル、ザ・リッツ・カールトン ニューヨークの料理長だったルイ・ディアが、幼ない頃母親が作ってくれた冷製スープをヒントに考案し、彼の母親の故郷フランスのビシーにちなんでこの名がつけられたとされる。

材料 (2人分)

ジャガイモ 200g(普通サイズ1個)
タマネギ 1/2個
コンソメ 小さじ1(塩分2g)
粉チーズ 小さじ2
牛乳 400cc(粉ミルク、豆乳でも)
パセリやオイルなどお好みで

作り方

  1. じゃがいもは皮をむき5ミリの厚さに切る。玉ねぎは薄切りにする。
  2. 耐熱容器にジャガイモ・タマネギを入れレンジ500Wで4分加熱。
  3. ボウルに移し、ゴムベラでジャガイモ・タマネギを潰します。
  4. コンソメ、粉チーズを入れて混ぜ、牛乳を入れます。
  5. ブレンダーがあればそれで、無ければザルなどで、こします。
  6. 粗熱がとれたら、冷蔵庫で冷たくなるまで冷やします。
  7. お好みでパセリやオリーブオイル、ハーブなどを散らし完成です。

アドバイス

  1. 塩加減は、お好みで調整してください。
  2. 急いで冷やしたい場合は、冷凍庫で数分様子を見るか、ボウルに氷水をはり、容器にいれたヴィシソワーズをボウルの中に入れます。

pic main01 - レンジでビシソワーズ 塩分1㌘

↑記事が良かったら「いいね」をお願いします。お読みいただきありがとうございました。

くま吉

心臓疾患があり、塩分摂取量を控えることになりました。塩分を摂りすぎると体内に水分が溜まりやすくなり、血圧を上げ、心臓に負担をかける原因になるそうです。このため塩分摂取量を1日6g未満の食生活を目指しています。

くま吉をフォローする
洋食レシピ塩分1㌘副食レンジ時短
スポンサーリンク
くま吉の減塩食レシピ 外食の塩分比較

コメント

タイトルとURLをコピーしました