耐熱ガラス皿にパスタと具材を入れて、チンするだけで「焼き鳥缶と長ねぎのパスタ」が出来上がります。ほんとに楽ちんなパスタです。包丁も鍋もひとつも使わずに耐熱ガラス皿だけで作れちゃいます。ガラス食器なので、このまま食卓に置けます。また、味付けは焼き鳥缶だけなので、塩分を約1gにすることが出来ました。
材料 一人分
- パスタ 100g
- 水 500CC
- 焼き鳥缶 1缶 70g(塩分1g)
- 長ねぎ 1/4本
- 糸切り唐辛子 適量
- ごま油 適量
作り方
- 耐熱ガラス皿にパスタと水を入れ、蓋をしレンジで600Wで8分加熱。
- パスタが茹で上がったら、しっかりと湯を切ります。
- そこに焼き鳥缶と長ネギを加え、600Wで1分加熱します。
- ごま油を加え、よく混ぜます。
- 糸切り唐辛子を乗せ完成です。
アドバイス
- レンジから取り出すとき熱いのでミトンをはめてください。
- 過熱時間は、レンジによって違いますが、袋に書いてある時間より長めです。今回は5分茹でパスタを使いました。
- 途中でパスタを食べてみて、硬かったら、混ぜてから1~2分追加という感じでチンすると良いと思います。
参考材料
やきとり缶
ホテイフーズ やきとりたれ味 75g
価格: ¥135 / 個
ごま油
味の素 純正ごま油
深煎りごまの濃厚な香りと味わいが料理においしいアクセントをつけます。炒めもの、揚げもの、仕上げの風味付けまで幅広くお使いいただけます。
ごま油:タンザニア、ナイジェリア、ブルキナファソ等から原料(ごま)を輸入し、国内で搾油しています。
単位分量:大さじ1杯(14g)当たり
エネルギー 126kcal
たんぱく質 0g
脂質 14g
炭水化物 0g
食塩相当量 0g
糸切り唐辛子
ほどよい辛さで香味、色艶のよい唐辛子を糸切りにし、乾燥させました。各種お料理の彩りと香味付けにトッピングとして、お使いください。
内容量7g 原料産地 中国山東省
栄養成分表示(100g当たり)
エネルギー 345kcal
たんぱく質 14.7g
脂質 12.0g
炭水化物 58.4g(糖質 12.0g 食物繊維 46.4g)
食塩相当量 0g
コメント