耐熱ガラス皿にパスタと具材を入れて、チンするだけで「焼き鳥缶と長ねぎのパスタ」が出来上がります。ほんとに楽ちんなパスタです。包丁も鍋もひとつも使わずに耐熱ガラス皿だけで作れちゃいます。ガラス食器なので、このまま食卓に置けます。また、味付けは焼き鳥缶だけなので、塩分を約1gにすることが出来ました。
材料 一人分
パスタ 80g
水 500CC
焼き鳥缶 1缶 70g(塩分1g)
長ねぎ 1/4本
刻みねぎ スプーン山盛り1
焼き海苔 1/2
ごま油 適量
作り方
1.耐熱ガラス皿にパスタと水を入れ、蓋をしレンジで600Wで8分加熱。
2.パスタが茹で上がったら、しっかりと湯を切ります。
3.そこに、焼き鳥缶と長ネギを加え、600Wで1分加熱します。
4.ごま油を加え、よく混ぜます。
5.刻みねぎを散らし完成です。耐熱ガラス皿でそのままいただけます。
アドバイス
1.レンジから取り出すとき熱いのでミトンをはめてください。
2.過熱時間は、レンジによって違いますが、袋に書いてある時間より長めです。今回は5分茹でパスタを使いました。
3.途中でパスタを食べてみて、硬かったら、混ぜてから1~2分追加という感じでチンすると良いと思います。
参考材料
ホテイフーズ やきとりたれ味 75g
価格: ¥135 / 個
コメント