魚肉ソーセージとは、さまざまな魚のすり身に塩、調味料、香辛料などを加えて作られたものです。魚の旨味がギュッと凝縮されていて、適度な弾力もあり、深い味わいがあって飽きません。
そのまま食べてもおいしいですが、クセがないのでいろいろな料理に活用できます。
魚肉ソーセージを使いこなせば、いつものおかず、おつまみも脱マンネリできます。
今回はそんな魚肉ソーセージを使った炒めるだけの簡単料理。大人も子供も大好きなケチャップ味です。
材料 1人前
- 魚肉ソーセージ 3本(塩分1.2g)
- タマネギ 半個
- ピーマン 1個
- 油(バター) 小さじ1
- ケチャップ 大さじ3(無塩)
- 砂糖 小さじ2
作り方
- 魚肉ソーセージは袋から出して包丁で斜めに切ります。
- フライパンに油をひき魚肉ソーセージを並べて中火にかけます。
- 玉ねぎを加え、3〜4分裏表に返しながら焼きます。
- ケチャップ、ピーマン、砂糖を加えて、からめながら水分を飛ばすように2〜3分炒めます。
- お好みで乾燥パセリをかけて完成です。
アドバイス
- ケチャップを加えてから水分を飛ばす際に結構跳ねますので注意です!
- 油をバター5gに変えるとコクUPします。
材料紹介
マルちゃん 4本入りソーセージ 減塩 30gx4本
価格:¥130
1本(30g)あたり0.4g!塩分を30%カットした丸大食品のうす塩フィッシュソ-セージを使ってみました。
コメント