レンジでチンしてすぐ食べられる冷凍餃子 塩分1㌘

冷凍餃子を焼くのって面倒ではありませんか。もちろん焼くのが一番おいしいですが、すぐに食べたいとき、数十分かけて焼くのはかなり面倒です。そこで電子レンジを使って冷凍餃子をカンタンに素早く食べられるレシピを紹介します。出来上がりは水餃子風になります。

材料【2人分】

  • 冷凍餃子 12個(塩分1.2g)
  • 水 200cc
  • 酢醤油(塩分0.8g)

作り方

  1. 耐熱容器に間隔をあけながら冷凍餃子を並べます。
  2. 餃子がひたるくらいの水を入れます。
  3. 耐熱容器のフタをして電子レンジにセットします。
  4. レンジ600Wで5分加熱すれば、水餃子風の餃子の完成です。
  5. しょう油やごま油、ラー油などお好みのタレで食べてみてください。

アドバイス

  • 上部の継ぎ目を下にして、水に浸してください。反対にすると継ぎ目が固くなってしまいます。
  • ラーメンに入れてもおいしいです。水餃子ですので、鍋やスープの具としても使えますよ。
  • 水でなく、お湯を使えば早く仕上がります。

材料紹介

↑↑↑記事が良かったら「いいね」をお願いします。お読みいただきありがとうございました。

くま吉

心臓疾患があり、塩分摂取量を控えることになりました。塩分を摂りすぎると体内に水分が溜まりやすくなり、血圧を上げ、心臓に負担をかける原因になるそうです。このため塩分摂取量を1日6g未満の食生活を目指しています。

くま吉をフォローする
中華塩分1㌘レンジレシピ
スポンサーリンク
くま吉の減塩食レシピ 外食の塩分

コメント

タイトルとURLをコピーしました