レンジで作る簡単バレンタイン用チョコレートケーキです。生チョコのような濃厚リッチなチョコレーキです。材料はたったの5つだけです。レンジだけで作れて、お店のような本格的な味に仕上がります。小麦粉を使わないから、カカオとチョコレートの風味が濃厚な味わいになります。
材料2人分
- 板チョコ(ミルク)…2枚(100g)
- 無塩バター…50g
- 砂糖…50g
- 卵(M玉)…2個
- 純ココア…20g
- 粉砂糖・・・適量
作り方
- 耐熱ボウルに細かく割った板チョコ2枚と、小さく切ったバター50gを入れ、ラップをかぶせレンジ600Wで1分30秒加熱する。
- 泡だて器でよく混ぜ、チョコレートを溶かし、全体がなめらかになるまで混ぜる。
- 砂糖50gを入れ、泡だて器でよく混ぜる。
- 卵は1個ずついれ、なめらかになるまで泡だて器でよく混ぜる。
- 純ココア20gを振り入れ、なめらかになるまで泡だて器でよく混ぜる。
- ラップを敷いた耐熱容器に流し込み、ラップをかぶせレンジ600Wで3分加熱する。
- 取り出して、荒熱が取れるまで冷まします。
- スポンジを食べやすい大きさに切り、粉砂糖をかけて完成です。
アドバイス
- 卵はL玉を使うと卵感が強くなりすぎるのでM玉を使ってください。
- 加熱後すこし生っぽい部分があった場合、5分くらい置いておくと余熱で火が通ります。
- 仕上げに粉砂糖をふりかけると見栄えが良くなります。
参考材料
板チョコ
砂糖(三温糖)
F&F 三温糖 800g
大さじ一杯の塩分:0.003g
さとうきびのミネラル分を残し、着色料等を一切使用していない砂糖です。
特有の風味とコクがあり煮物や佃煮等のお料理、お菓子作り等に幅広くお使いいただけます。
栄養成分:100gあたり
エネルギー:383kcal
たんぱく質:0g
脂質:0g
炭水化物:99.0g
食塩相当量:0.02g
バター(よつ葉)
よつ葉バター(食塩不使用) (150g)
北海道十勝産の良質な生乳を使用し、ミルクの風味と豊かなコクをぎゅっと濃縮しました。
食塩不使用バターは、乳本来の風味を引き出せるのが特徴です。食塩を加えていないため賞味期限は短く、未開封の場合の賞味期限は5ヵ月ほどです。
栄養成分100gあたり
エネルギー 748kcal
たんぱく質 0.1~1.1g
脂質 82.7g
炭水化物 0.1~1.1g
ナトリウム 1~18mg
食塩相当量 0.0025~0.045g
コメント