うどんで作る、お好み焼きのご紹介です。粉を使わずに、うどんと卵で簡単に作ることができます。通常のお好み焼きに比べて、もちもちとした食感で食べ応えもありますよ。お酒のおつまみにもぴったりなので、ぜひ試してみてくださいね。
材料 1人分
冷凍うどん・・・・・・・・・・・・・1玉(180g)
豚バラ薄切り肉・・・・・・・・・・・100g
卵・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
マヨネーズ・・・・・・・・・・・・・大さじ1
ごま油・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
薄力粉・・・・・・・・・・・・・・・50g
水・・・・・・・・・・・・・・・・・60ml
お好み焼きソース・・・・・・・・・・適量(塩分1g)
トッピング(かつお節、青のり)・・・適量
作り方
- 耐熱容器に冷凍うどんを入れて、レンジ600Wで3分加熱する。
- 豚バラ薄切り肉は、2cm幅に切る。
- 耐熱容器に豚肉、卵、マヨネーズ、薄力粉、ごま油、水を加え混ぜる。
- ラップをして、レンジ600Wで3分加熱する。
- 器に盛りお好み焼きソースをかけ、かつお節、青のりを振り完成です。
アドバイス
- 最後にトースターで5〜10分焼くと、焦げ目がついて香ばしくなります。
- お好みでマヨネーズをかけてもいいですね。
参考食材 食塩ゼロ 本うどん
シマダヤ「健美麺けんびめん」食塩ゼロ 本うどん 200g
本体価格 100円
商品特長 国産小麦粉を使用し、うどん本来の食感を食塩ゼロで実現した、からだにやさしい1食のうどんです。15日間保存可能です
コメント