レンジで作るコールスローです。野菜を塩もみする時間のない方のための時短レシピ、作り置きもできて便利です。その日の気分でハムやカニカマなどを入れてもOKです。加熱して和えるので、味がなじみやすい。たくさん作ってパンにはさんでも 美味しい。 玉ねぎやコーンを加えてもOKです。野菜を切ったらレンジでチンして混ぜるだけ。忙しくても野菜はできるだけ取りたい方に、お勧めコールスローです。
材料 3人分
- キャベツ 3枚
- 玉葱 1個
- にんじん 1/4本
- ハム 2枚
- コーン缶 適量
- マヨネーズ 大さじ3~
- 白こしょう 少量
- コンソメ 適量(塩分2g)
作り方
- キャベツとにんじん、玉葱は千切りにします。
- 耐熱容器に入れて、レンジで600wで2分加熱します。
- 混ぜてから再度レンジで600wで1分加熱してあら熱をとる。
- 水気が出ていたら、野菜の水気をしっかりと切る。
- マヨネーズ、白こしょう、ハムを加えてしっかりと和えて完成です。
アドバイス
- 白こしょうは黒よりも主張が少なく、独特の臭みを消してくれるのでこういうったサラダのときに隠し味に加えています。多く入れると辛くなるのでごくごく少量を加えます。
- 春キャベツなど柔らかいものはレンジ2分でひとまぜしてOKでした。
- キャベツはレンジで少し加熱することで甘みが引き立ちます。
- 鶏ガラスープのもとを少し入れるとうま味が加わって、塩分は控えめでもおいしく食べられます。
- 野菜の水気をしっかりと切るのがポイント。調理時間は長めですが、ほとんど野菜の水気切りにかかる待ち時間なので、料理そのものは簡単です。
今回使った調味料
マヨネーズ(塩分0.2g)
キユーピー アマニ油マヨネーズ
大さじ一杯の塩分:0.2g
血圧が高めの方※に適した機能があることが報告されているα‐リノレン酸を含む、機能性表示食品のマヨネーズです。
栄養成分表示 1食15g(大さじ約1杯)当たり
エネルギー108kcal
たんぱく質0.3g
脂質11.8g
炭水化物0.1g
食塩相当量0.2g
コンソメ顆粒(塩分3.75g)
味の素 コンソメ(洋風スープの素)
じっくり煮込んだお肉と香味野菜のコクがギュッと詰まった洋風スープの素です。お好みの肉や野菜と一緒に煮るだけで、いつものスープや煮込み料理などが、一層おいしくなります。
食塩相当量 大さじ1当たり3.75g
栄養成分表示(小さじ2杯(5.3g)当たり)
エネルギー:12kcal、
たんぱく質:0.38g、
脂質:0.24g、
炭水化物:2.2g、
食塩相当量:2.5g
ホワイトペッパー
GABAN / ホワイトペッパー
胡椒科のツル性植物の実で未熟の実を乾燥させた、外皮の黒い胡椒。爽やかな芳香と強い辛味(ピペリン)をもつ代表的なスパイス。多くの料理にお使いいただけます。芳香が最も良いのは挽きたて。使うたびにペッパーミルで挽くと、より香りが楽しめます。
栄養成分表示(100gあたり)
熱量 364kcal
たんぱく質 11.0g
脂質 6.0g
炭水化物 66.6g
食塩相当量 0.2g
コメント