炊飯器でチキンパエリア 塩分2㌘

炊飯器で作るチキンパエリア。作り方は、とっても簡単で、お米とコンソメ顆粒を入れ、ターメリック10振り、一緒に炊飯器に入れ、あとは鶏肉・しいたけ・パプリカ・タマネギを入れ、スイッチを押すだけです。
パエリアといえば、フライパンで作るのが一般的ですが、炊飯器で作れば火加減など気にせず放置でOK!また、水分量を調整すれば、パエリア特有のパラパラご飯に仕上がりますしお焦げだってちゃんとできちゃいます。ちょっと具材が多いですが、色々とアレンジも可能!とにかくめちゃめちゃ簡単で見栄えもよく、作り置きや冷凍保存もできます。

IMG 1871 - 炊飯器でチキンパエリア 塩分2㌘

材料(2合分)

お米 2合
コンソメ顆粒 2袋(塩分4g)
ターメリック 10振り
ごま油 大さじ1
ニンニク 少々
ショウガ 少々
コショウ 少々

鶏もも肉 1枚(300g)
しいたけ 2個
パプリカ(赤)各1/2個
タマネギ 1個

作り方

■下準備
1.鶏もも肉は、一口サイズに切りこしょうを揉み込む。
2.シイタケ、パプリカ、タマネギは柵切りにする。
3.お米は通常通り研いで水気を切る(1時間ほど浸水させる)。
4.ご飯パラパラでお焦げを作るため、水は1.5合ぐらいで。

■調理
1.炊飯器に、コンソメ、ターメリックを入れお米とよく混ぜる。
2.お米の上に具材を乗せ、混ぜずに炊きます。
3.臭みとりのため、長ネギの青い部分を入れ、通常通り炊飯する。
4.炊き上がったら、お好みで黒胡椒をふり、よく混ぜ合わせ完成。

IMG 1856 - 炊飯器でチキンパエリア 塩分2㌘

アドバイス

1.お米を研いだあと、1時間ぐらい浸水させてから炊いてください。

2.具材を乗せたら混ぜずに炊いてください。芯が残る&ベチャベチャの原因になります。

3.ブロックベーコンは、ウインナーでも代用可能です(目安4〜5本)。どちらもなければ、省いてもOK!

4.パプリカは赤だけ、黄色だけでもOKです。あった方が彩りはよくなりますが、なければ省いても!

5.パエリアっぽさを出すため(ご飯パラパラ&お焦げ)、水は通常より少なめで!(1.5合ぐらいでいいです!)

6.お肉や野菜は焼いた方が香ばしく見た目も良くなりますが、面倒な方は炊飯器に全部突っ込んで炊飯してもOKです。(その場合、ゴマ油大さじ1を追加してください)

7.日持ちは、冷蔵庫で2〜3日、冷凍庫で30日です。

材料紹介 ターメリック

ギャバン ターメリック パウダー(80g)【ギャバン(GABAN)】
価格 959円 (税込)

ターメリックは「秋うこん」とも呼ばれ、晩夏~秋に白い花を咲かせます。
黄色の色づけに活躍するスパイスで、独特のやや土臭いような香りをもっています。
土臭いような香りは、加熱することで弱まり、料理の味に厚みを与えます。
カレー粉の主要原料のひとつでもあります。

4971985026100 e1616859837127 - 炊飯器でチキンパエリア 塩分2㌘

↑↑↑記事が良かったら「いいね」をお願いします。お読みいただきありがとうございました。

くま吉

心臓疾患があり、塩分摂取量を控えることになりました。塩分を摂りすぎると体内に水分が溜まりやすくなり、血圧を上げ、心臓に負担をかける原因になるそうです。このため塩分摂取量を1日6g未満の食生活を目指しています。

くま吉をフォローする
洋食レシピ塩分2㌘主食炊飯器
スポンサーリンク
くま吉の減塩食レシピ 外食の塩分比較

コメント

タイトルとURLをコピーしました