茄子の甘酢がらめ 塩分1㌘

簡単なのにとっても美味しい茄子の甘酢がらめです。とろとろの茄子に甘酢が絡み、まるで居酒屋で出てくる料理のようにごはんもお酒も進みます。上に散らした刻みネギが彩りをよくし、より美味しそうにお料理を演出してくれます。

材料 2人分

  • なす 2本
  • 片栗粉 適量
  • サラダ油 大さじ6
  • 酢 大さじ2
  • だし醤油 大さじ2(塩分2g)
  • 砂糖 大さじ2
  • 刻みネギ 適量

作り方

  1. 1.酢・醤油・砂糖を混ぜ合わせておく。
  2. なすはヘタを落とし、1cm幅ほどに斜め切りにする。水に10分ほど浸しあく抜きをする。
  3. キッチンペーパーでなすの水気をしっかりとふき取り、片栗粉をまぶす。
  4. フライパンにサラダ油を熱し、なすを加え両面じっくりと揚げ焼きにする。火加減:中火
    ※なすが油を吸い取りますが、ある程度加熱したら、なすから余分な油と水分が出てきます。
  5. キッチンペーパーでフライパン内の余分な油と水分をふき取る。
  6. 合わせておいた酢・醤油・砂糖を加え、強火にし一気に手早く絡める。
  7. 刻みネギを散らして完成です。

アドバイス

  • 調味料を加えたら強火で一気に手早く絡めるのがポイントです。
  • 酢が飛んですぐにとろみと照りが出てきます。

↑↑↑記事が良かったら「いいね」をお願いします。お読みいただきありがとうございました。

くま吉

心臓疾患があり、塩分摂取量を控えることになりました。塩分を摂りすぎると体内に水分が溜まりやすくなり、血圧を上げ、心臓に負担をかける原因になるそうです。このため塩分摂取量を1日6g未満の食生活を目指しています。

くま吉をフォローする
和食塩分1㌘レシピ
スポンサーリンク
くま吉の減塩食レシピ 外食の塩分

コメント

タイトルとURLをコピーしました