野菜たっぷりで、 レンジだけで作る焼かない焼きうどんです。炒め油もなしでも、十分満足できます。あらかじめ麺と野菜をレンジで加熱して調理します。三人前作るので大きな耐熱容器が必要ですが、フライパンで炒めないので時短になります。油を入れないので、とてもヘルシーです。ぜひお試しください。
材料 (3人分)
塩分0うどんの麺 3人分
水 大さじ2
豚バラ肉 150g
オタフク焼きそばソース 大さじ3(塩分3g)
ケチャップ 大さじ2
醤油 大さじ1g(塩分1g)
キャベツ 3枚
タマネギ 1個
ピーマン 3個
モヤシ 1袋
お好みで、青ネギ、紅ショウガ、青のり 適量
作り方
- 耐熱容器は、具材用と麺用、大き目の2種類を用意する。
- キャベツ、タマネギ、ピーマンを食べやすい大きさに切る。
- 具材用容器に野菜を入れ、レンジ600Wで5分加熱し水を切る。
- ケチャップを加え、野菜を良く混ぜる。
- 麺用容器に、麺、豚肉、醤油、水を入れて、レンジ600Wで5分加熱。
- うどんを器に盛り、その上に野菜をのせる。
- 最後に焼きそばソースをかけ、お好みで紅ショウガをのせて完成です。
アドバイス
- 耐熱容器は大き目のものを用意してください。2リットルくらいのもの。
- 麺用耐熱容器には、麺がパサパサにならないように、少し水を入れてください。
- 豚肉は、火がよく通るよう確認してください。
参考食材 食塩ゼロ 本うどん
シマダヤ「健美麺けんびめん」食塩ゼロ 本うどん 200g
本体価格 100円
商品特長 国産小麦粉を使用し、うどん本来の食感を食塩ゼロで実現した、からだにやさしい1食のうどんです。15日間保存可能です
参考調味料 おたふく焼そばソース
おたふく焼そばソース 500g
目指したのは鉄板で焼いた香ばしい焼そば!オニオンやガーリックなどの香味野菜が、鉄板で焼いたような香ばしさを再現。家庭でプロの味を楽しめます。
栄養成分100g当たり
エネルギー 133kcal
たんぱく質 1.7g
脂質 0.1g
炭水化物 31.4g
食塩相当量 6.6g
大さじ1あたり 1g
参考調味料 おたふく1歳からのお好みソース
栄養成分100g当たり
エネルギー147kcal
たんぱく質0.7g
脂質0.1g
炭水化物35.9g
食塩相当量3.3g
大さじ1あたり 0.5g
コメント