電子レンジで簡単に作れる、チンゲン菜のお浸しのご紹介です。シャキシャキ食感が美味しい青梗菜を、顆粒和風だしとかつお節で旨味がたっぷりに味付けしました。一年中比較的リーズナブルな価格で手に入る青梗菜、とにかく簡単!スピーディ!!あと一品という時に大活躍のレシピです。
材料(2人前)
- チンゲン菜 (120g)1株
かつお節 2g - ■ダシ調味料
水 100ml
しょうゆ 大さじ1(塩分1g)
みりん 大さじ1
顆粒和風だし 小さじ1
作り方
- チンゲン菜は根元を切り落とし、1cm幅に切ります。
- ダシ調味料を合わせて、作っておく。
- 耐熱ボウルにチンゲン菜入れて、レンジ600Wで3分加熱します。
- 加熱した後粗熱を取り、水気をよく切っておきます。
- ダシ調味料を入れて混ぜ合わせ、冷蔵庫で10分程おきます。
- お皿に盛り付け、かつお節をのせて完成です。
アドバイス
- みりんは、加熱を行いアルコールを飛ばし粗熱をとったものを使用しています。
- 電子レンジでの加熱時間は目安ですので、様子をみて調整してください。
- 青梗菜はお湯で茹でてもOKです。その場合、塩を加えた熱湯に硬い根元から入れて、30秒ほど経ったら、葉の部分も入れます。茹であがったら、冷水に取り、水気をよく切って使います。
今回使った調味料
めんつゆ(塩分1.14g)
「にんべん塩分30%カットつゆの素」500ml
大さじ一杯の塩分:1.14g
塩分30%カットした化学調味料無添加の3倍濃厚つゆ。だしのうまみで塩分ひかえめ。
栄養成分表示<100ml当たり>
エネルギー:106kcal
たんぱく質:4.7g
脂質:0g
炭水化物:21.8g
食塩相当量:7.6g
みりん(塩分0.2g)
日の出 オーガニックみりんタイプ
大さじ一杯の塩分:0.2g
有機米(国産100%)と有機砂糖、天日塩を使用したみりんタイプ調味料です。まろやかな甘みと豊かなてりつや効果があります。アルコールにより肉や魚の臭みを消し風味よく仕上げます。世界自然遺産の海に指定されているきれいな海水から作られた天日塩は太陽熱と風力のみで結晶化され、CO₂排出量を減らすエコな塩です。
栄養成分(大さじ1杯 15ml当たり)
エネルギー:29kcal
たんぱく質:0.1g
脂質:0g
炭水化物:5.1g
食塩相当量:0.2 g
だしこんぶ(塩分0.6g)
リケン 素材力だし食塩無添加 こんぶだし 5gスティック 28本、¥576
大さじ一杯の塩分:0.6g
5gスティック1本分:0.2g
栄養成分表示 みそ汁1杯分(1g)あたり
エネルギー:3.63kcal
たんぱく質:0.26g
脂質:0.01g
食塩相当量:0.04g
コメント