レンジで簡単!ふんわりカニ玉 塩分1㌘

電子レンジだけで簡単!あっという間に作れちゃうふわふわのカニ玉です。風味豊かなオイスター餡をかけてどうぞ。中華料理で人気の「かに玉」。ご家庭で作る場合はフライパンで作るのが一般的ですが、炒め油を結構使うのが気になるところです。そこで、電子レンジでヘルシーに作る方法をご紹介します。

e9ae1740d4ecfc4befecf6c552ff62d81f91f6df.01.2.3.2 e1617392255705 - レンジで簡単!ふんわりカニ玉 塩分1㌘

材料 (4人分)

  • 卵 4個
    かにかまぼこ 4本
    しいたけ 2個
    刻みねぎ 大さじ2
    鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1/2(塩分2g)
    片栗粉 小さじ2
    水 大さじ6
    こしょう 少量
  • ■ 餡の調味料
    熱湯100cc
    鶏がらスープの素(顆粒)小さじ1(塩分2g)
    オイスターソース小さじ1
    片栗粉大さじ1/2
  • ごま油小さじ1

作り方

  1. ■下準備
    1.しいたけの石づきをハサミで落とし、手で小さくちぎっておきます。
    2.ネギを刻んでおく。
    3.カニカマを手でほぐしておく。
  2. ■餡作り
    1.餡の調味料を耐熱容器入れ混ぜます。そこに少しずつ湯を注ぎ、ゆるいトロミをつけます。
    2.レンジで600Wで30秒加熱後、ごま油を加えてよく混ぜ合わせたら餡の完成です。
  3. ■調理
    1.丸い耐熱容器に、鶏がらスープの素、片栗粉、水を加え軽く混ぜます。
    3.カニカマ、ねぎも加え、卵を割り入れ軽くコショウを振り、菜箸でよくかき混ぜます。
    4.シイタケを加え、レンジ600Wで3分加熱します。
    5.半熟の状態で一旦取り出し、塊を潰すようにしてよく混ぜます。
    6.さらに600Wで1分加熱し取り出しておきます。
    7.卵をお皿にひっくり返し、餡をかけ、ねぎを盛り付けて完成です。

アドバイス

  • 卵黄と卵白をしっかり混ぜることで、加熱したときには食感にムラがでるのを防ぎます。
  • 卵にごま油を混ぜることで香りよく仕上がり、卵のパサつきを防ぎます。
  • あんは加熱し過ぎるとかたまってしまいます。まず50秒加熱してとろみの具合を確認し、とろみがついていない場合は10秒ずつ追加で加熱します。

今回使った調味料

鶏がらスープの素(塩分3.0g)

エスビー食品「鶏丸ごとがらスープ」化学調味料無添加75g 1袋
鶏のおいしさを”丸ごと”引き出した化学調味料無添加タイプの鶏ガラスープ
¥300(税抜き)
食塩相当量 3.0g 大さじ1(7.5g)あたり

U893186 3L1 300x300 1 300x300 - レンジで簡単!ふんわりカニ玉 塩分1㌘

U893186 3L2 e1679711426456 1 - レンジで簡単!ふんわりカニ玉 塩分1㌘

栄養成分表示 小さじ1(2.5g)あたり
熱量 7kcal
たんぱく質 0.2g
脂質 0.2g
炭水化物 1.0g
食塩相当量 1.0g 小さじ1(2.5g)あたり
食塩相当量 3.0g 大さじ1(7.5g)あたり

オイスターソース(塩分2.1g)

光食品 オイスターソース(115g)
大さじ一杯の塩分:2.1g
広島産カキから造ったオイスターエキスを生かし、国産丸大豆・小麦より醸造した本醸造醤油と合わせたオイスターソースです。チャーハンや野菜炒めなどの中華料理、焼きそば、中華風スープなどに、あと一味欲しいというときの隠し味として頼りになる一本です。

ms10195 300x300 1 300x300 - レンジで簡単!ふんわりカニ玉 塩分1㌘

栄養成分(100gあたり)
エネルギー: 94kcal
たんぱく質 :2.6g
脂質 :0.4g
炭水化物:20.0g
食塩相当量: 14.0g(推定値)

ごま油

味の素 純正ごま油
深煎りごまの濃厚な香りと味わいが料理においしいアクセントをつけます。炒めもの、揚げもの、仕上げの風味付けまで幅広くお使いいただけます。
ごま油:タンザニア、ナイジェリア、ブルキナファソ等から原料(ごま)を輸入し、国内で搾油しています。

junseigoma main 300x182 1 - レンジで簡単!ふんわりカニ玉 塩分1㌘

単位分量:大さじ1杯(14g)当たり
エネルギー 126kcal
たんぱく質 0g
脂質 14g
炭水化物 0g
食塩相当量 0g

↑記事が良かったら「いいね」をお願いします。お読みいただきありがとうございました。

くま吉

心臓疾患があり、塩分摂取量を控えることになりました。塩分を摂りすぎると体内に水分が溜まりやすくなり、血圧を上げ、心臓に負担をかける原因になるそうです。このため塩分摂取量を1日6g未満の食生活を目指しています。

くま吉をフォローする
中華レシピ塩分1㌘主食レンジ
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました