耐熱容器にパスタと具材を入れて、チンするだけで喫茶店のナポリタンが出来上がります。ほんとに楽ちんなレンチンナポリタンです。包丁も鍋もひとつも使わずに耐熱容器だけで作れちゃいます。ナポリタン用の2.2mm太めのパスタを使ったので、レンチンでも、モチモチで味も香りも本格的です。また、無塩ケチャップを使ったので、塩分を0にすることが出来ました。
材料 一人分
- パスタ 80g
水 500CC
豚肉(豚バラ肉、コマ切れ) 50g
タマネギ 1/2
ピーマン 1個 - 無塩ケチャップ 大さじ4
ニンニクチューブ 1cmくらい
無塩バター 10g - 粉チーズ 適宜
乾燥パセリ 適宜
黒胡椒 適宜
タバスコ 適宜
作り方
- ■ソース作り
1.タマネギとピーマンは、柵切りにします。
2.豚肉は、5mm幅に切っておきます。
3.耐熱容器にタマネギを入れ、600Wで3分加熱します。
4.豚肉、ピーマン、ケチャップ、ニンニクを加え600Wで5分加熱してソースの出来上がりです。 - ■パスタ
1.パスタ用の耐熱容器に水を入れ、レンジで600Wで18分茹でます。
2.パスタが茹で上がったら、しっかりと湯を切ります。
3.そこに、作っておいたソース、バターを入れ、600Wで1分加熱します。
4.パスタを器に盛り、追いケチャップして混ぜると色鮮やかになります。
5.粉チーズと乾燥パセリを振って完成です。
アドバイス
- レンジから取り出すとき熱いのでミトンをはめてください。 過熱時間は、レンジによって違いますが、袋に書いてある時間より長めです。
- 湯で時間は、パスタにより異なります。今回は2.2mm太めを使用。
- 途中でパスタを食べてみて、硬かったら、混ぜてから1~2分追加という感じでチンすると良いと思います。
器材紹介
キャンドゥ 100円ショップ製品
調味料紹介
無塩ケチャップ
栄養成分(100g当り)
エネルギー:98kcal
たんぱく質:1.9g
脂質:0.2g
炭水化物:23.2g
カリウム:580mg
リン:42mg
食塩相当量:0.04.g
糖質:21.3g
糖類:19.8g
食物繊維:1.9g
バター(よつ葉)
よつ葉バター(食塩不使用) (150g)
北海道十勝産の良質な生乳を使用し、ミルクの風味と豊かなコクをぎゅっと濃縮しました。
食塩不使用バターは、乳本来の風味を引き出せるのが特徴です。食塩を加えていないため賞味期限は短く、未開封の場合の賞味期限は5ヵ月ほどです。
栄養成分100gあたり
エネルギー 748kcal
たんぱく質 0.1~1.1g
脂質 82.7g
炭水化物 0.1~1.1g
ナトリウム 1~18mg
食塩相当量 0.0025~0.045g
コメント