玉子サンドを食べたくなっても、ゆで卵を作るのが面倒ってことありますよね。レンジを使うことにより、ゆで卵は3分もあれば出来ちゃいます。ガス台も使わず楽チンスピーディーです。あとは コンビニで売られている8枚切りの食パンを使って、ボリューム満点なサンドイッチを作りました。
材料 (1人分)
- 卵 1個
- パン(8枚切り)2枚(塩分1㌘)
- 無塩バター 適量
- カラシ 少々
- リーフレタス 2枚
- ミニトマト 2個
作り方
- マグカップに卵を割り入れ、卵黄にフォークで沢山穴を開けます。
- マグカップにラップをかけ、レンジ600Wで1分加熱します。
- パン(8枚切り)2枚をトースターで数分焼きます。
- パンにバターとマスタードを塗ります。
- パンにたまごを塗って伸ばしパンを閉じます。
- サンドイッチになったパンをラップで包みます。
- 食べやすいように、ナイフで切って完成です。
アドバイス
-
様子を見ながら加熱しましょう。加熱が足りない時は10秒ずつ追加加熱してください。
- 割った卵は攪拌しなければ卵焼きになることはありません。
- 包丁にバターやたまごサラダがついた場合は、その都度、キッチンペーパーなどでふきながら切りましょう。
- お好みでパンの耳を落としてください。
- チーズを挟むとよりゴージャスになるのでおすすめです。
- お好みでベーコンやハムを加えると豪華になります。
今回使った食材
バター(よつ葉)
よつ葉バター(食塩不使用) (150g)
北海道十勝産の良質な生乳を使用し、ミルクの風味と豊かなコクをぎゅっと濃縮しました。
食塩不使用バターは、乳本来の風味を引き出せるのが特徴です。食塩を加えていないため賞味期限は短く、未開封の場合の賞味期限は5ヵ月ほどです。
栄養成分100gあたり
エネルギー 748kcal
たんぱく質 0.1~1.1g
脂質 82.7g
炭水化物 0.1~1.1g
ナトリウム 1~18mg
食塩相当量 0.0025~0.045g
コメント