サイゼリア「1000円ガチャ」で出たメニューの塩分

サイゼリアはイタリア料理を国内1000店舗以上運営し、ポピュラープライスと呼ばれる価格帯とメニュー構成で「安くて美味しいもの」を提供しています。

Webアプリの「1000円ガチャ」というのは、ソシャゲのガチャをモチーフにしています。実際に課金をするということではなく、「1000円あったらこのメニューが食べれる」ということを教えてくれます。ガチャですので、どんなメニューが出るのかは回してからのお楽しみです。何回も回すことができるので、いろいろな組み合わせを楽しめます。このアプリは、サイゼリヤ「非公式」ですが、メニュー選びの手助けになり、コスパの良さを改めて実感できます。塩分、カロリーも確認出来て健康管理もしやすいです。今回は1000円ガチャで出てきたメニューを食塩相当量の少ない順に紹介します。

※「1000円ガチャ」のWebアプリはこちらからどうぞ。サイゼリア・グランドメニュー

バッファローモッツァレラ Wサイズ等 塩分1.3g

  1. バッファローモッツァレラ Wサイズ
    600円 418kcal 塩分 1 g
  2. [冷凍]イタリアンプリン
    240円 0kcal 塩分 0 g
  3. スモールライス
    100円 151kcal 塩分 0 g
  4. トッピング半熟卵
    50円 83kcal 塩分 0.3 g

合計990 円 652 kcal 塩分 1.3 g

リブステーキ等 塩分1.8g

  1. リブステーキ
    1000円 548kcal 塩分 1.8 g

合計1,000 円  548 kcal  塩分 1.8 g

ラムのラグーソース大盛等 塩分2.7g

  1. ラムのラグーソース大盛
    800円 659kcal 塩分 2.1 g
  2. 野菜ペースト
    100円 72kcal 塩分 0.3 g
  3. 野菜ペースト
    100円 72kcal 塩分 0.3 g

合計1,000 円 803 kcal 塩分 2.7 g

ハンバーグステーキ等 塩分2.9g

  1. サントリーオールフリー
    250円 0kcal 塩分 0 g
  2. ハンバーグステーキ
    400円 594kcal 塩分 2.8 g
  3. イタリアンプリン
    250円 216kcal 塩分 0.1 g
  4. グラスワイン 赤
    100円 0kcal 塩分 0 g

合計1,000 円 810 kcal 塩分 2.9 g

チョリソー等 塩分3.4g

  1. ティラミス クラシコ
    300円 229kcal 塩分 0.1 g
  2. イタリアンジェラート
    250円 121kcal 塩分 0.1 g
  3. チョリソー
    400円 420kcal 塩分 2.9 g
  4. トッピング半熟卵
    50円 83kcal 塩分 0.3 g

合計1,000 円 853 kcal 塩分 3.4 g

アーリオ・オーリオ等 塩分3.5g

  1. [季節限定]プリンとカプチーノの盛合せ
    400円 330kcal 塩分 0.1 g
  2. 辛味チキン
    300円 259kcal 塩分 1.8 g
  3. アーリオ・オーリオ
    300円 534kcal 塩分 1.6 g

合計1,000 円 1,123 kcal 塩分 3.5 g

たっぷりコーンのピザ Wチーズ等 塩分3.5g

  1. [季節限定]カプチーノ(アイスケーキ)
    200円 114kcal 塩分 0 g
  2. たっぷりコーンのピザ Wチーズ
    500円 836kcal 塩分 3.5 g
  3. キリン一番搾り グラスビール
    300円 0kcal 塩分 0 g

合計1,000 円 950 kcal 塩分 3.5 g

アロスティチーニ Wサイズ等 塩分3.7g

  1. アロスティチーニ Wサイズ
    800円 448kcal 塩分 1.2 g
  2. [季節限定] 冷たいパンプキンスープ
    150円 258kcal 塩分 2.2 g
  3. トッピング半熟卵
    50円 83kcal 塩分 0.3 g

合計1,000 円 789 kcal 塩分 3.7 g

ハンバーグステーキ等 塩分4.1g

  1. とろけるティラミス&コーヒーゼリー
    400円 273kcal 塩分 0.1 g
  2. ペコリーノ・ロマーノ
    100円 78kcal 塩分 0.8 g

    ※サイゼリヤ各店舗でブロックの状態のペコリーノチーズを粉チーズに削ることで、ペコリーノチーズが持つ美味しさや香りが逃げないうちにテーブルに届けられます。
  3. ハンバーグステーキ
    400円 594kcal 塩分 2.8 g
  4. セットプチフォッカ
    100円 107kcal 塩分 0.4 g

合計1,000 円 1,052 kcal 塩分 4.1 g

オリーブアンチョビのガーデンサラダ Lサイズ等 塩分4.2g

  1. オリーブアンチョビのガーデンサラダ Lサイズ
    600円 178kcal 塩分 1.3 g
  2. ミートソースボロニア風
    400円 576kcal 塩分 2.9 g

合計1,000 円 754 kcal 塩分 4.2 g

ミラノ風ドリア等 塩分6.4g

  1. ミラノ風ドリア
    300円 521kcal 塩分 2.5 g
  2. パンチェッタのピザ
    400円 635kcal 塩分 3.2 g
  3. [季節限定]カプチーノ(アイスケーキ)
    200円 114kcal 塩分 0 g
  4. オリーブアンチョビペースト
    100円 97kcal 塩分 0.7 g

合計1,000 円 1,367 kcal 塩分 6.4 g

イカの墨入りスパゲッティ等 塩分7.2g

  1. イカの墨入りスパゲッティ
    500円 614kcal 塩分 2.4 g
  2. ソーセージピザ
    400円 759kcal 塩分 4.1 g
  3. オリーブアンチョビペースト
    100円 97kcal 塩分 0.7 g

合計1,000 円 1,470 kcal 塩分 7.2 g

※一部店舗では商品・価格が異なる場合があります。

↑↑↑記事が良かったら「いいね」をお願いします。お読みいただきありがとうございました。

くま吉

心臓疾患があり、塩分摂取量を控えることになりました。塩分を摂りすぎると体内に水分が溜まりやすくなり、血圧を上げ、心臓に負担をかける原因になるそうです。このため塩分摂取量を1日6g未満の食生活を目指しています。

くま吉をフォローする
外食
スポンサーリンク
くま吉の減塩食レシピ 外食の塩分

コメント

タイトルとURLをコピーしました