今回は、厚揚げを使って、タンパク質もしっかり取れるレンジ料理です。お子様のお口に合うように、トマトケチャップの甘酢あんで仕上げます。ケチャップの甘味と酸味ががご飯とよく合います。 野菜は何でも合うので、残り野菜を使ってください。
材料 (3人分)
- 春キャベツ 1/3個
豚バラ肉 200g
玉ねぎ 1/2個
ピーマン 2個
赤パプリカ 1/4個
厚揚げ 1枚 - <調味料>
無塩ケチャップ 大さじ2
片栗粉 小さじ2
砂糖 小さじ2
酢 小さじ1
無塩顆粒だし 1小袋
作り方
- キャベツは3㎝の角切り。玉ねぎ、ピーマン、パプリカは薄切り。
- 豚バラ肉は食べやすい大きさに切る。厚揚げは1㎝の厚さに切る
- 材料を全て耐熱容器に入れる。(厚揚げは上に置く)
- 調味料をボールで混ぜて、厚揚げに回しかける。
- ラップをし、レンジ600Wで7分程加熱する。
- 一度取り出して、かき混ぜ、レンジ600Wで3分程加熱する。
- 追いケチャップで味を調え、器に盛って完成です。
アドバイス
- 豆板醤などを加えて辛めに作ってもOKです。
- 電子レンジによって、柔らかくなる時間に差があります。もし固い場合は加熱時間を増やして下さい。
- ケチャップの代わりに白だしを使ってもOKですが、塩分量は増えます。
今回使った調味料
ケチャップ
ハグルマ 有機栽培トマト使用、食塩不使用ケチャップ
大さじ一杯の塩分:0.006g
食塩の代用としてよく使用される「塩化カリウム」も使っていません。
甘さひかえめにし、トマト本来の美味しさをいかしたケチャップに仕上げています。
栄養成分(100g当り)
エネルギー:98kcal
たんぱく質:1.9g
脂質:0.2g
炭水化物:23.2g
食塩相当量:0.04.g
砂糖(三温糖)
F&F 三温糖 800g
大さじ一杯の塩分:0.003g
さとうきびのミネラル分を残し、着色料等を一切使用していない砂糖です。
特有の風味とコクがあり煮物や佃煮等のお料理、お菓子作り等に幅広くお使いいただけます。
栄養成分:100gあたり
エネルギー:383kcal
たんぱく質:0g
脂質:0g
炭水化物:99.0g
食塩相当量:0.02g
だしこんぶ(塩分0.6g)
リケン 素材力だし食塩無添加 こんぶだし 5gスティック 28本、¥576
大さじ一杯の塩分:0.6g
5gスティック1本分:0.2g
栄養成分表示 みそ汁1杯分(1g)あたり
エネルギー:3.63kcal
たんぱく質:0.26g
脂質:0.01g
食塩相当量:0.04g
リンゴ酢
ミツカン リンゴ酢 500ML
りんご果汁を主原料にしたお酢。さっぱりした風味で、ドレッシング、マリネ、ハチミツを加えたリンゴ酢ドリンクなどにぴったりです。
栄養成分値(100gあたり)
エネルギー 27kcal
炭水化物 8.0g
タンパク質 0.0g
ナトリウム 1mg
脂質 0.0g
食塩相当量 0.0g
コメント