油で揚げない、火も使わない、レンジで簡単にできるヘルシーコロッケです。
衣と具材をレンジでチンしたら、具材を潰して味をつけ、丸めて衣をつけるだけで出来上がり。火を使わずにとっても簡単に、すぐに出来ちゃいます。忙しい人にとっては、大助かりの一品です。
材料 (小さい小判型 8個分)
じゃがいも:2個(200g)
玉ねぎ:1/4個
ひき肉:100g
バター:5g
胡椒:少々
■衣用
パン粉:60g
オリーブオイル:大さじ3
作り方
■衣を作ります
1.耐熱容器に、パン粉とオリーブオイルを入れ混ぜます。
2.レンジ800Wで1分加熱して混ぜます。
3.さらに、レンジ800Wで1分加熱して混ぜます。
4.さらに、レンジ800Wで1分加熱して、混ぜたら衣の出来上がり。
■具材を作ります。
1.じゃがいもを1cm角に切り、水にさらします。
2.玉ねぎを、みじん切りにします。
3.ひき肉を、解凍しておきます。
4.これらをすべて耐熱容器に入れ、レンジ600Wで4分加熱します。
5.じゃがいもを潰し、バター、塩、胡椒を入れて味を整えます。
6.具材を丸めて、小判型にします。
7.小判型にした具材に、衣を押しつけたら完成です。
アドバイス
1.具材は、お肉でもベーコンでもOKです。
2.余った衣はジプロックなどに入れて冷凍庫に入れると保存できます。
3.また、この衣で、揚げないとんかつも出来ます。(塩胡椒した豚ロースに卵、小麦粉をつけ衣を付けてオーブンで焼く)
4.具材に衣をつけるときは、軽く押さえるようにしてつけるとうまく付きます。(水分が少ない為にべたっとはつきません)
コメント