亀田の柿の種、減塩30%を買ってみた

先日、偶然ですが近くの西友で「亀田の柿の種、減塩30%」が売っていたで早速購入してみました。
もともと大好きで、良く食べていたのでラッキーという感じでした。
kameda01 565x350 - 亀田の柿の種、減塩30%を買ってみた

普通の柿の種は、100gで1.22g。
減塩の柿の種は、100gで0.83gなので、0.83/1.22=0.68 約30%の減塩ですね。

kameda02 - 亀田の柿の種、減塩30%を買ってみた

パッケージは6袋入りで、1個包装当たりの食塩相当量で説明しますね。
「200g 亀田の柿の種 6袋詰」は1個包装当たり約33gのパッケージになっています。
約33gのパッケージの食塩相当量は

普通の柿の種は、一袋約33gで 塩分0.41g。
減塩の柿の種は、一袋約33gで 塩分0.25g・・・覚えやすい数字がなかなか良い!

私の場合は、食後に一袋良く食べるのでとてもありがたいパッケージです。
味もそれほど違和感はなく、今まで通りの感覚で食べることができました。

↑記事が良かったら「いいね」をお願いします。お読みいただきありがとうございました。

くま吉

心臓疾患があり、塩分摂取量を控えることになりました。塩分を摂りすぎると体内に水分が溜まりやすくなり、血圧を上げ、心臓に負担をかける原因になるそうです。このため塩分摂取量を1日6g未満の食生活を目指しています。

くま吉をフォローする
お菓子紹介
スポンサーリンク
くま吉の減塩食レシピ 外食の塩分比較

コメント

タイトルとURLをコピーしました