ひき肉たっぷり、本格ボロネーゼ 塩分2㌘

ワインなど難しい食材や調味料を使わずに、美味しく作れるボロネーゼです。おなじみの「ミートソース」と「ボロネーゼ」は、加えるトマトの量と味付け、ひき肉の扱い方が違います。ミートソースは、炒めたひき肉に野菜多くを加え、トマトケチャップなどで味付けして煮込みます。ボロネーゼは、野菜とトマトは少しで、ひき肉はなるべくかたまりになるように焼いて、肉々しさを出していきます。ですから仕上がりは、ソースというよりは肉そぼろに近い状態です。

115952a1e25b4942604d900d5dcee155 e1645070095335 - ひき肉たっぷり、本格ボロネーゼ 塩分2㌘

材料 (2人分)

材料

  • スパゲッティ 200g
  • 合いびき肉 250g
  • 玉ねぎ 1個弱
  • 人参 1本弱

調味料

  • にんにく(チューブ) 大さじ1/2
  • ☆ホールトマト缶 1缶
  • ☆水 50cc
  • ☆コンソメ 小さじ2(塩分2g)
  • ◎ケチャップ 大さじ3
  • ◎ウスターソース 大さじ3(塩分2g)
  • チーズ 適量
  • こしょう 少々

作り方

  1. 玉ねぎと人参をみじん切りする。
  2. フライパンにオリーブオイルをひき、玉ねぎと人参を中火で炒める。
  3. 少し火が通ったらにんにく(チューブ)を入れる。
  4. 玉ねぎと人参がしんなりしてきたら、合いびき肉を加えて色が変わるまで炒める。
  5. ☆(ホールトマト缶・水・コンソメ)を加えて、トマトを潰して混ぜながら10分ほど煮詰める。
  6. ◎(ケチャップ、ウスターソース)を加えて5分程煮込んだらコショウで味を調える。
  7. 鍋にスパゲッティを表示時間通りに茹でて水気を切る。
  8. スパゲッティ器に盛り付けて、出来上がったソースをかけたら完成です。

アドバイス

  • 最後煮込むときに、ケチャップやウスターソースの量は適宜調整してください。
  • 合いびき肉は粗くほぐし、ゴロゴロと少しかたまりを残すと肉感のあるボロネーゼに仕上がります。
  • ソースは、パスタ以外にもタコライスやドリア、ホットドックにも使えます。

今回使った調味料

カゴメ ダイストマト イタリア産

イタリアの果肉が厚くしっかりとした、コクのある完熟トマトをダイス状にしました。カットする手間が省け、素早くトマトを仕込むことができます。いろいろな料理と相性がよく、トマトの果肉を残したい料理に最適です。

20210922142030 614abd1e78149 300x300 - ひき肉たっぷり、本格ボロネーゼ 塩分2㌘

栄養成分(100gあたり)
エネルギー 28kcal
たんぱく質 0.9g
脂質 0g
炭水化物 6.0g
食塩相当量 0.01g

コンソメ顆粒(塩分3.75g)

味の素 コンソメ(洋風スープの素)
じっくり煮込んだお肉と香味野菜のコクがギュッと詰まった洋風スープの素です。お好みの肉や野菜と一緒に煮るだけで、いつものスープや煮込み料理などが、一層おいしくなります。
食塩相当量 大さじ1当たり3.75g

konsomekaryuu 300x225 - ひき肉たっぷり、本格ボロネーゼ 塩分2㌘

栄養成分表示(小さじ2杯(5.3g)当たり)
エネルギー:12kcal、
たんぱく質:0.38g、
脂質:0.24g、
炭水化物:2.2g、
食塩相当量:2.5g

ケチャップ

ハグルマ 有機栽培トマト使用、食塩不使用ケチャップ
大さじ一杯の塩分:0.006g
食塩の代用としてよく使用される「塩化カリウム」も使っていません。
甘さひかえめにし、トマト本来の美味しさをいかしたケチャップに仕上げています。

E357307 3L1 300x300 - ひき肉たっぷり、本格ボロネーゼ 塩分2㌘

栄養成分(100g当り)
エネルギー:98kcal
たんぱく質:1.9g
脂質:0.2g
炭水化物:23.2g
食塩相当量:0.04.g

ウースターソース(塩分0.6g)

ブルドック 塩分50%カット ウスターソース
大さじ一杯の塩分:0.6g
塩分50%カットでも美味しい減塩ソース。添加物(着色料・増粘剤・化学調味料・甘味料)不使用だからお子様からお年寄りの方まで、安心してご使用いただけます。

4902551329332 300x300 1 300x300 - ひき肉たっぷり、本格ボロネーゼ 塩分2㌘

【栄養成分】100mlあたり
エネルギー・・・136kcal
たんぱく質・・・1.3g
脂質・・・0g
飽和脂肪酸・・・0g
炭水化物・・・31.2g
食塩相当量・・・4.1g

↑記事が良かったら「いいね」をお願いします。お読みいただきありがとうございました。

くま吉

心臓疾患があり、塩分摂取量を控えることになりました。塩分を摂りすぎると体内に水分が溜まりやすくなり、血圧を上げ、心臓に負担をかける原因になるそうです。このため塩分摂取量を1日6g未満の食生活を目指しています。

くま吉をフォローする
洋食レシピ塩分2㌘主食
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました