ささっと炒めて簡単!ボリュームをUPした『ちくわと豚のニラ玉』です。定番のニラ玉に、ちくわを入れると、モチッとした食感が加わってボリューム感が出ます。ニラとちくわの歯ごたえと、ふんわりとした卵がご飯によく合います。電子レンジだけで、気軽にできる一品としてお勧めです。
材料 2人分
- ちくわ 3本(塩分1.8g)
- 豚バラ肉 100g
- もやし 半袋
- にら 1袋
- 玉子 3個
- サラダ油 大さじ1杯
- ■ 合わせ調味料
醤油 大さじ1杯(塩分1g)
みりん 大さじ1杯
創味シャンタン 小さじ1杯(塩分1g)
生姜(すりおろし) 小さじ1杯分 - ■ 仕上げに(お好みで)
白いりごま 少々
作り方
- 合わせ調味料の材料を、混ぜ合わせておく。
- ちくわは斜め薄切り、にらは3㎝の長さにカットしておく。
- 耐熱容器に、豚、ちくわ、もやしを入れ、レンジで600Wで2分加熱。
- 溶き卵半分、ニラ、合わせ調味料を入れ、レンジで600Wで2分加熱。
- 残りの溶き玉子を入れてかき混ぜ、レンジで600Wで1分加熱します。
- 半熟になったら、全体にまぜ合わせます。
- お皿に盛り付け、ごまを振って完成です。
アドバイス
- 卵を加熱したら、にらと調味料を加えて混ぜてからレンジ加熱することで、全体に味がなじみやすくなります。
- 溶き玉子は、ある程度まとまって固まると、形が残ってボリュームがUPします。
参考材料
ニッスイ 活きちくわ
[冷蔵] ニッスイ 活きちくわ 26g×4本 価格: ¥159
新鮮な白身魚のおいしさが味わえる肉厚しなやか食感。食べ方いろいろ。酢の物、炒め物、揚げ物、煮物・汁物に。きゅうり・チーズ・明太子などを詰めて、おかずやおつまみに。卵を使用していないので、卵アレルギーの方も安心です。
ちくわ1本(26g)当りの塩分 0.6g
創味シャンタン(塩分3.0g)
創味シャンタン 粉末タイプ(100g)
業務用の中華万能調味料として、創味食品が1961年に発売。永年にわたりプロの料理人にご愛用いただいているロングセラーの本格がらスープの素です。
大さじ一杯の塩分:3.0g
栄養成分 / 小さじ1杯(2.5g)当たり
エネルギー 6.6kcal
たんぱく質 0.4g
脂質 0.2g
炭水化物 0.8g
食塩相当量 1.0g
醤油 減塩66%(塩分0.8g)
キッコーマン いつでも新鮮 超減塩しょうゆ 食塩分66%カット (塩分0.1g)
大さじ一杯の塩分:0.8g
食塩分を66%カットした超特選規格の減塩しょうゆです。豊かな旨みと華やかな香り、しっかりとしたしょうゆ感のある味わいです。
栄養成分表示<大さじ1当たり>
エネルギー:17kcal
たんぱく質:1.6g
脂質:0g
炭水化物:2.2g
食塩相当量:0.8g
みりん(塩分0.2g)
日の出 オーガニックみりんタイプ
大さじ一杯の塩分:0.2g
有機米(国産100%)と有機砂糖、天日塩を使用したみりんタイプ調味料です。まろやかな甘みと豊かなてりつや効果があります。アルコールにより肉や魚の臭みを消し風味よく仕上げます。世界自然遺産の海に指定されているきれいな海水から作られた天日塩は太陽熱と風力のみで結晶化され、CO₂排出量を減らすエコな塩です。
栄養成分(大さじ1杯 15ml当たり)
エネルギー:29kcal
たんぱく質:0.1g
脂質:0g
炭水化物:5.1g
食塩相当量:0.2 g
コメント