細巻きは子供も大好きですよね。家庭でも慣れれば簡単に作ることができます。定番の鉄火巻き、かっぱ巻き、納豆巻きの3種類の作り方を、巻き方のコツを抑えながら紹介します。ご飯は塩なしの酢飯で減塩にしてみました。お醤油を付けないで食べれば塩分0㌘が実現します?!
材料 一人前
- ■酢飯の材料と作り方
ごはん 2合
酢 50ml
砂糖 大さじ1
1.ごはんを炊飯器の寿司飯の水加減で炊きます。
2.酢と砂糖を混ぜて寿司酢を作っておきます。
3.ごはんが炊けたら寿司酢を混ぜ、うちわで仰ぎ冷やせば酢飯の完成です。 - ■細巻きの材料
海苔…細巻き1本で全形1/2枚
酢飯…細巻き1本で70〜100g
かっぱ巻…きゅうり1本で細巻き約6〜8本分
鉄火巻…マグロさくを8㎜角ほどの太さに
納豆巻…ひき割り納豆を適量用意
細巻きの作り方
- 酢飯を用意します。竹すだれを用意します。
- 海苔は細巻き1本に対して全形1/2枚を使います。キッチンばさみで半分に切っておきます。
- きゅうりは洗って両端を切り落とし、縦6〜8等分に切ります。 太すぎるとまきづらいので、細めにまっすぐに切ることが大切です。
- マグロは7〜8㎜角くらいの太さに切って用意しておきます。
- 納豆は巻きやすい、ひきわり納豆がおすすめです。
細巻きご飯の巻き方
※100円ショップで買える【ダイソー細巻き】で作ると楽です。
- 酢飯を70〜100gくらい用意します。
- ざらざらした海苔の裏側を上にし、海苔を竹すだれの上に置きます。
- 酢飯を海苔の上におき、上側1〜1.5cmは残すようにして均一に広げます。
- 次に、酢飯の中央に具材を横一直線にのせます。
- 手前から向こう側へ、酢飯を広げていない海苔の上の端に手前を巻きつけるように海苔を動かします。
- 巻いたら一度きゅっと両手でしめつけて、竹すだれから取り出し、乾いたまな板などの上に移動させます。
- 食べやすい大きさに切って完成です。
アドバイス
細巻きが上手にできる
100円ショップで購入できます。
海苔の大きさ
海苔1枚のサイズは、原則、タテ21cm×ヨコ19cmです。
この1枚のサイズを「全型」といいます。
半分のタテ10.5cm×ヨコ19cmです。
海苔の口どけの良さ
歯切れよく、口どけの良い海苔と、いつまでも口の中に残る、なかなかかみ切れない海苔がありますね。あまり厚すぎない海苔の方が、かみ切りやすく、口どけが良いみたいです。
海苔の規格としては、100枚あたりの重量が300から350g程度が標準なので、この範囲内が口どけの良い美味しい海苔で、薄く仕上がることが多いようです。
コメント