さっぱり簡単!塩なし酢飯で海鮮丼 塩分1㌘

定番のおいしい海鮮丼を超簡単に作ります。酢飯を作って、刺身やトッピングをのせるだけ。お好みの魚やトッピングでアレンジしてください。酢飯は、砂糖少なめ、塩なしのさっぱり寿司飯です。すし酢は自宅にある調味料でおいしく作れます。塩なしでも美味しいですよ。

compressed thumbnail square large 300x300 - さっぱり簡単!塩なし酢飯で海鮮丼 塩分1㌘

材料 (1人分)

  • マグロ (刺身用) 2切れ
  • タイ (刺身用) 2切れ
  • サーモン (刺身用) 2切れ
  • 甘エビ (刺身用) 4尾
  • しょうゆ 大さじ1(塩分0.8g)
  • わさび 少々
  • ごはん 200g
  • 酢 小さじ2
  • 砂糖 小さじ1
  • お好みで・・・
    大葉 1枚
    きゅうり 10g
    乾燥海藻ミックス 3g
    ブロッコリースプラウト 3g

作り方

  1. ごはんが炊けたら酢と砂糖を混ぜ、うちわで仰ぎ冷やせば酢飯の完成。
  2. 刺身を2切れづつ分けておきます。(刺身の盛り合わせを使用)
  3. きゅうりを細切りにします。
  4. 器に酢飯をよそい、まぐろ、タイ、サーモン、甘エビ、きゅうり等を盛りつけます。
  5. 小皿にわさび醤油を作ってお召し上がりください。

アドバイス

  • しょうゆの量は、お好みで調整ですが、なるべく塩分1g以下に。
  • 酢飯は砂糖控えめで塩なしなので飽きない味です。
  • ごはんは炊飯器の寿司飯の水加減で炊きます。

今回使った調味料

米酢

美濃特選本造り米酢
大さじ一杯の塩分:0.003g
国内産の米と米麹だけを原料に、伝統的な手法で作られた、まろやかな酸味の純米酢です。このアルコールを直接使用しないで、米麹を使った酒作りを経て酢を醸造する事が「本造り」という酢造りです。香りがよく、甘味のある香りと旨味の調和がよい純米酢です。

komezu103 300x249 - さっぱり簡単!塩なし酢飯で海鮮丼 塩分1㌘

醤油 減塩66%(塩分0.8g)

キッコーマン いつでも新鮮 超減塩しょうゆ 食塩分66%カット (塩分0.1g)
大さじ一杯の塩分:0.8g
食塩分を66%カットした超特選規格の減塩しょうゆです。豊かな旨みと華やかな香り、しっかりとしたしょうゆ感のある味わいです。

000000000893 AEHS5pM 300x300 1 300x300 - さっぱり簡単!塩なし酢飯で海鮮丼 塩分1㌘

 

f1a046a82c349fa4b2167e2cdf0e2a8a 300x300 1 300x300 - さっぱり簡単!塩なし酢飯で海鮮丼 塩分1㌘

栄養成分表示<大さじ1当たり>
エネルギー:17kcal
たんぱく質:1.6g
脂質:0g
炭水化物:2.2g
食塩相当量:0.8g

わさび 10g当り塩分0.7g

S&Bおろし生わさび 43g 140円(税別)
爽やかな風味の本わさびと力強い辛みの西洋わさびをバランスよく配合し、豊かな香りと心地よい辛みをお楽しみいただけます。

16343 2 xl e1690904312365 - さっぱり簡単!塩なし酢飯で海鮮丼 塩分1㌘

栄養成分表示(10gあたり)
エネルギー 25kcal
たんぱく質 0.1g
脂質 0.6g
炭水化物 4.8g
食塩相当量 0.7g(100g当たり7g)

↑記事が良かったら「いいね」をお願いします。お読みいただきありがとうございました。

くま吉

心臓疾患があり、塩分摂取量を控えることになりました。塩分を摂りすぎると体内に水分が溜まりやすくなり、血圧を上げ、心臓に負担をかける原因になるそうです。このため塩分摂取量を1日6g未満の食生活を目指しています。

くま吉をフォローする
和食寿司レシピ塩分1㌘
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました