新刊のお知らせ「減塩レシピ50選」Kindle版660円

レンジで簡単!鶏むね棒棒鶏 塩分2㌘

火は使わない、レンジで加熱するだけ!タレも混ぜ合わせるだけで、しっとりジューシーな棒棒鶏が自宅でできます。家にある材料で作れる・手早い・安い・簡単なお手軽で美味しいバンバンジーです。あっという間に作れるので、時間がないときにも大活躍する一品です。 ポン酢とみそを使って、風味よく和風に仕上げました。

download 5 - レンジで簡単!鶏むね棒棒鶏 塩分2㌘

材料(2人前)

具材

  • 鶏むね肉 200g
  • 料理酒 大さじ1
  • きゅうり 1本

ダシ調味料

  • 味噌 大さじ2(塩分2g)
  • ポン酢 大さじ2(塩分2g)
  • 砂糖 大さじ1
  • ラー油 小さじ1
  • 唐辛子 適量

作り方

  1. きゅうりはヘタを切り落とし、千切りにします。
  2. 鶏むね肉はフォークで数ヶ所に穴を開けます。
  3. ボウルにダシ調味料を入れて、混ぜ合わせておきます。
  4. 耐熱容器に鶏むね肉を入れて、料理酒をふり、もみ込みます。
  5. 耐熱容器の蓋をして、レンジ600Wで5分加熱します。
  6. 鶏むね肉の粗熱が取れたら手でほぐし、お好みの厚さに切ります。
  7. 器にキュウリと鶏むね肉を盛り付け、ダシ調味料をかけ完成です。

アドバイス

  • ポン酢の酸味や甘味に合わせて、砂糖の分量を調節してください。
  • 鶏むね肉の代わりに鶏ささみでも美味しくお作りいただけますが、電子レンジで加熱する時は、筋を取り除いてください。
  • ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
  • 冷ますことでしっとりと仕上がります。
  • お好みでラー油をかけてお召し上がりください。
  • 味噌の代わりに、ゴマダレを使っても美味しいです。」

今回使った調味料

味噌 減塩25%(塩分1.3g)

マルサンアイ国産減塩無添加生みそ
大さじ一杯の塩分:1.3g
国産原料のみを使用し、自然豊かな信州筑北村の蔵元「玉井味噌」で仕込んだ、十割こうじの信州みそです。スタンダードの「国産十割こうじ無添加生」と比較して、塩分を25%カットしています。
マルサンアイ国産減塩無添加生みそ 650g、小売参考価格(税抜) 400円

12935 - レンジで簡単!鶏むね棒棒鶏 塩分2㌘

栄養成分表示(100g当たり)
エネルギー 209kcal
たんぱく質 10.6g
脂質 5.9g
炭水化物 28.4g
食塩相当量 8.7g

ゆずぽん酢(塩分0.8g)

ニビシ醤油:減塩ゆずぽん酢 減塩40%
大さじ一杯の塩分:0.8g
国産のゆず果汁に鹿児島県枕崎産かつお節の一番だしを合わせた、風味豊かな減塩タイプのぽん酢しょうゆです。だしを利かせまろやかに仕上げることで、減塩の「薄味で物足りない」を感じにくくしました。食塩分は当社比で40%カットしました。

9dd04a92ecf3b36886c10434f1465108 300x300 1 300x300 - レンジで簡単!鶏むね棒棒鶏 塩分2㌘

栄養成分(100gあたり)
エネルギー:68kcal
たんぱく質:3.5g
脂質:0.0g
炭水化物:12.4g
食塩相当量:5.3g

砂糖(三温糖)

F&F 三温糖 800g
大さじ一杯の塩分:0.003g
さとうきびのミネラル分を残し、着色料等を一切使用していない砂糖です。
特有の風味とコクがあり煮物や佃煮等のお料理、お菓子作り等に幅広くお使いいただけます。

000000010671 01 m 300x225 1 - レンジで簡単!鶏むね棒棒鶏 塩分2㌘

栄養成分:100gあたり
エネルギー:383kcal
たんぱく質:0g
脂質:0g
炭水化物:99.0g
食塩相当量:0.02g

ラー油

ハウス 辣油 内容量 31g 希望小売価格 148円(税別)
香りが強いタイプのごま油を使用した、ごま油の香り豊かな辣油です。液だれしないワンプッシュキャップを採用しています。

0.656 500 300x300 - レンジで簡単!鶏むね棒棒鶏 塩分2㌘

2023 10 13 04h55 24 - レンジで簡単!鶏むね棒棒鶏 塩分2㌘

栄養成分:1本 31gあたり
エネルギー:279kcal
たんぱく質:0g
脂質:31.0g
炭水化物:0g
食塩相当量:0g
※食べるラー油等は塩分が多く含まれるため避けましょう。

↑記事が良かったら「いいね」をお願いします。お読みいただきありがとうございました。

くま吉

心臓疾患があり、塩分摂取量を控えることになりました。塩分を摂りすぎると体内に水分が溜まりやすくなり、血圧を上げ、心臓に負担をかける原因になるそうです。このため塩分摂取量を1日6g未満の食生活を目指しています。

くま吉をフォローする
中華レシピ塩分2㌘主食レンジ
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました