2020-01

スポンサーリンク
寿司

お鮨屋さんで塩分3g以下の食事

江戸前の握りずしのシャリは、酢・塩・砂糖が主な成分です。多くの回転ずし店のHPに開示されている栄養成分表を確認する限り、シャリの塩分は一貫あたり0.25g程度のようです。そのため、塩分を3g以下に抑えるためには、お醤油やガリを使わないことを前提としても、12貫程度(6皿)が上限となります。蛋白質制限がない人は、シャリを半分にしたりして調整するのがオススメです!にぎり鮨 塩分量約3g魚の塩分■主な魚のナトリウム量(100g当たり、生、切り身)ホンマグロ(赤身)、49mg 塩分量0.12gブリ、32mg 塩分量0.08gマダイ、55mg 塩分量0.14gヒラメ、46mg 塩分量0.12gアワビ、330mg 塩分量0.84g魚自体の塩分はかなり少ないので、握りずしの場合シャリの量で塩分量が決まってしまうのですね。あと、お鮨につける醤油の種類と量にもよりますが。お寿司のネタとシャリの量司ネタの重さ...
お弁当

崎陽軒シウマイ弁当の変わった食べ方

私が時々実行しているシウマイ弁当の変わった食べ方をご紹介します。この弁当は、おかずとご飯をどんな順番で食べるのが考えることが楽しい。最近出版された「食べ方図説崎陽軒シウマイ弁当編」ではシウマイ弁当を食べる順番と、食べ方のこだわりを紹介している。かなりマニアックですね。私はこのお弁当の「ご飯」が好きなので、ゴハンにこだわった食べ方を試みてみました。「ご飯」が冷めてもおいしい理由は炊き方と弁当箱にあるらしいです。良いお米を使い、米は炊くのではなく、高熱の蒸気によって蒸すと米の風味が生きる。そして、ご飯の水分を吸収しベチャベチャならないようにしているのが、経木の折箱。だからおいしいのですね。
外食

ロイヤルホストで塩分3g以下の平日ランチ

ロイヤルホストはちょっとお高めの価格設定だけれども、店内も落ち着いていて高級感もあり、家族でも個人でも安心して食べられます。ランチならリーズナブルな価格で満足できるメニューがたくさんそろっています。平日限定ランチ 11:00~15:00 830円~クーポン利用可:携帯メルマガ会会員登録して生年月日を登録すると誕生月には20%引クーポンが利用できます。白身魚のフライ&てりやきチキンランチ 塩分2.8g913円(税込み)491kcal 塩分2.8g(スープ・ライス除く)洋食ランチは(日替わりランチ)は、1,000円以下で食べられる貴重なランチメニューです。コーヒーは+231円で追加注文することができます。チキン南蛮&国産ポークカツランチ 塩分2.6g913円(税込み)968kcal 塩分2.6g(スープ・ライス除く)なお金曜日の日替わりランチは塩分3.8gのチキンかつで選択できませんでした。コ...
お菓子

亀田の柿の種、減塩30%を買ってみた

先日、偶然ですが近くの西友で「亀田の柿の種、減塩30%」が売っていたで早速購入してみました。もともと大好きで、良く食べていたのでラッキーという感じでした。普通の柿の種は、100gで1.22g。減塩の柿の種は、100gで0.83gなので、0.83/1.22=0.68 約30%の減塩ですね。パッケージは6袋入りで、1個包装当たりの食塩相当量で説明しますね。「200g亀田の柿の種6袋詰」は1個包装当たり約33gのパッケージになっています。約33gのパッケージの食塩相当量は普通の柿の種は、一袋約33gで 塩分0.41g。減塩の柿の種は、一袋約33gで 塩分0.25g・・・覚えやすい数字がなかなか良い!私の場合は、食後に一袋良く食べるのでとてもありがたいパッケージです。味もそれほど違和感はなく、今まで通りの感覚で食べることができました。
外食

幸楽苑で塩分7g以下のラーメン

中華レストランは、どの料理も塩分多めで食べるものはないかと思っていたが、幸楽苑で減塩ラーメンが発売されているという。定番商品「あっさり中華そば」の塩分を29%カットした減塩メニュー「減塩中華そば」を発売されています。でも塩分は29%オフでも6.3gになんですねえ。一日6gの塩分にしている人だと…ラーメン1杯で一日の塩分量を摂取してしまう事になります。ですが、これからこういった減塩タイプのラーメンがあれば、汁を残せば4g以下ぐらいになるかも。1.餃子 塩分1.4g240円(税込み) 303kcal 塩分1.4gまあ、定番のギョーザは1.4gなので、2つ注文してギョーザライスが行けそうですね。2.チャーシュー丼 塩分1.7g320円(税込み) 428kcal 塩分1.7gこれとギョーザの組み合わせでもいいなあと思いました。3.半チャーハン 塩分2.1g340円(税込み) 410kcal 塩分2...
ワードプレス

ワードプレスのテーマ変更

ワードプレスのテーマを変更ルクセリタス→コクーンに変更しました。以前からスマホのフロントページのインデックス表示を2列にしたかったので。最新の記事だけでなく興味を持って頂いた色々な記事をたくさん見てもらいたいので、スマホ表示時でも記事一覧を2カラム(2列)表示にすることにしました。PC画面では3列表示コクーンに変更する時に行ったカスタマイズの備忘録ということです。ルクセリタス 3.12.0.1コクーン 2.3.90.WordPress設定「外観」メニューが邪魔なら とりあえず menuから ヘッダーメニューを取り除く「設定」タイトルを短くキャッチフレーズは表示しない1.Cocoon設定 スキンなしでも良いが、とりあえずスキン一覧から「ブルー」を選択2.全体全体 サイドバーの表示状態 フロントページで非表示3.Cocoon設定 ヘッダーヘッダーレイアウト トップメニュー少(右寄せ)・・・ヘッ...
外食

華屋与兵衛で塩分3g以下の食事

今回は、和食がおいしい華屋与兵衛のメニューから減塩中でも食べられる食事を探してみました。やはり、何とか御膳という味噌汁や漬物がセットになっているメニューは、どれも塩分が高く6g以上ものが多いです。これでは1食で一日分の塩分を食べてしまいますね。煮込みうどんなどもおいしそうですが、ラーメンと同じで塩分が高いものが多いです。1.黒毛和牛重 塩分2.2g1,290円 797kcal 塩分2.2g(書いてないけど漬物を除く、だろうと思う)これで塩分2.2gって、漬物食べなくてもとても充実感がありそう。これで決まりかな!2.単品のヒレカツ3枚 塩分2.7g990円 421kcal 塩分2.7g(ソースド・レッシングを除く)これにライスをもらうので価格は千円超えますね。ライスの価格見つからなかった。3.うな重 塩分2.8g1,390円 651lkal 塩分2.8g(書いてないけど漬物を除く、だろうと思...
スポンサーリンク