2020-02

スポンサーリンク
お弁当

塩分量4.2gのシウマイ弁当を2.6gに減らして食べる

大好きな崎陽軒のシウマイ弁当ですが、全体の塩分量は4.2gだそうです。1食の塩分量としてはかなりオーバーしています。せめて2.5gぐらいに減らしたいと思い、自分の好みで少しおかずを減らして食べてみました。少ないおかずでも、シウマイ弁当のモチモチしたゴハン美味しいし、これでも十分満足できますよ。※ミニボトルのお醤油は使いません。洋カラシは食塩0なので使って問題ありません。ブロガーさんが崎陽軒からもらった塩分データシウマイ(1粒):0.2g(5個で1g)筍煮:0.8g鮪照り焼き :0.7g玉子焼き:0.2g唐揚げ :0.4g蒲鉾(かまぼこ):0.3gあんず:0g昆布:0.2g紅生姜:0.3g小梅:0.3g黒胡麻:0gご飯:0g塩分合計 4.2g減塩のため食べないおかず自分の好みで分けてみました。たくさんの量なので、別の人のご飯のおかずにしてもらいました。シウマイ 2個 :0.4g唐揚げ :0....
お菓子

湖池屋 プライドポテト 芋まるごと 食塩不使用

今日近所のスーパーマーケットでスナック菓子を買おうと物色していたら「湖池屋プライドポテト芋まるごと食塩不使用」が目に留まりましたので買ってみました。100円ショップのキャンドゥでも内容量10%増量で売っているみたいですね。こっちのほうがお得かな。後で調べたら発売日は、2020年2月で「発売後5ヶ月で2,500万袋を突破、前年同期比※約3倍の大ヒット!」だそうです。やはりスナック菓子の減塩を求めている方は多いのですよね。これで罪悪感なしに、テレビを見ながらカウチポテトをゆっくり楽しむことが出来ますね!?おせんべも減塩対応を発売してほしいな。袋60gあたり食塩相当量 0.04~0.13g一袋食べても、塩分0.1gぐらい。わーい嬉しい。100gあたりの塩分に直すと、0.0666g~0.216g※ここでは中心を取って100gあたり0.1gとしました。ポテトチップは大好きなので、いつも買うのですが塩...
スポンサーリンク